「iPad mini」は LTE対応?

アップル社のiPad miniはWi-Fiモデルのみになりそうだ。日本ではKDDIが iPad miniのLTEモデルを販売するようで今は最終調整中だと報じられている。この他に、イギリスでも4Gネットワークに対応したiPad mini版が販売されるとGuardianが報じた

7インチのサイズの画面を持つタブレットがNexus 7とKindle Fireがすでにあるが、今回iPad miniの画面の同じぐらいの大きさである。

一部のアナリストによると今年12月までにiPad miniが 100万台発売できる(本当にできるのかな)という。だが、実際どういう結果につながるか曖昧。

米国ではKindle Fire, Nexus 7が 200$前後(〜1万5千円)だが、iPad miniもこのへんで値段を押さえるだろうと噂が流れている。

ネタもと:ITMedia, Guardian

2 thoughts on “「iPad mini」は LTE対応?

  1. えーと、Nexus7は日本だと19800円で16GBですね~
    iPadminiの価格についてはいま、ポストしようと考え中。

  2. えーと、Nexus7は日本だと19800円で16GBですね~
    iPadminiの価格についてはいま、ポストしようと考え中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です