「Apple Watch」夏から本気だす。Appleさん、6月以降新しく出すアプリの作りに一歩踏み込んだ言及。 #apple #applewatch

「Apple Watch」が少し良くなるぞ!

って話。

現状、iPhoneを母艦にし、通信先のApple Watchが子機として動くタイプのアプリにOKを出していたのですが

6月1日を境に、以降提出されるWatchOSアプリは

全部「ネイティブアプリ」

(Apple Watch上でスタンドアロンで動くアプリ)かつ、

「WatchOS 2 SDK」を使用しなければならない。

としたそうです。

「Apple Watch」アプリを開発してた会社の方々には寝耳に水かも知れませんが、iPhoneが無いとマトモに動かない、子機としてしかApple Watchが動かない、という状況はここから大きく改善されていくことになりそうです。

子機としてのApple Watch、なんとなくエステバリスを思い出したw

Apple Watchですが、iPhoneを頼りにしたアプリからネイティブアプリに変更することで、動きが早くなる。なんて話も耳にしますので、この御触書以降、Apple Watchが少しづつですが、ハードとしてキラリと光る存在になるんじゃないかな?とも思ったり。

恐らく、iPhone - AppleWatch間の通信が減り、単体可動が可能になることで電池の減りも徐々に軽減されていくんじゃないかな?

 

情報源: 「Apple Watch」向けアプリ、6月以降の提出ではネイティブ対応が必要に