メディアはスポンサーによって成り立っている。
スポンサーは、メディアをみる人々の「購買」に支えられている。
スポンサーは、メディアを見る人々に支えられているわけではない。
スポンサーは人々の購買活動に対して忠実であり
ときに、人々には忠実ではないのかもしれない。
いわゆるステマ、ステルスマーケティングはこの辺りから発生する…?
な~んて小難しい事言ってみるテスツwwwwwwwww
えーと。
Androidがうれてますよ~って言う部類のステマがイロイロ出てますが
(たとえば、コレとかコレとかコレとくにミスリードを誘うコレがひどいwww)
売上上げてからそういう話はしたほうがいいのかな?
という気がします。(ネタ元はAsymcoさん)
売上は、某Appleさんがドーンと伸ばした感じ。
で、
利益ベースで見ると、商売になってないメーカーが数多くあり
近く彼らはプレイヤーとして退場していくんでしょうね☆
ってことがわかるような気がします。
(だって、企業は稼ぐために製品を作っているんだし)
近い将来、Android=サムスン的な話になるのかもしれませんが
別にそれは、根拠の無い話ではないのかな~と。
(上の図でサムスンはなんだかんだタテの幅がそれほど変わっていない)
ノキア、LG、モトローラは息をしていない感じ…
htcもヤバイですね。
パナさん、海外進出って話だったけど大丈夫かなぁ。
ステマスイッチ押しすぎ、ラストワンが近い?
ネタ元
First: Apple’s rank in mobile phone profitability and revenues
Asymcoさん
パナソニック モバイル、スマートフォンで欧州市場に進出
ITmedia プロフェッショナル モバイルさん
iOS アプリは Android アプリよりもクラッシュしやすい?
インターネットコムさん
米スマートフォン市場、iPhone 4S発売後もAndroidの伸びがiOSを上回る――comScore調べ
ITmedia エンタープライズさん
スマホ新規購入者、半数以上が「Android」を選択–米調査
有料アプリ価格、AndroidはiOSの1.5倍–日米中のアプリ調査
CNET Japanさん