手頃なIotっぽいPhilipsのHueが新しくなってたw #hue #IoT #Siri #iphone

PHILIPSのHueがリニューアル。

数日前のニュース見て「あぁ、やっぱり」と思った次第。

というのも、友人の家の模様替え計画を聞いてルームライトを少し充実させたい。という話だったので「Hue買うヨロシ!」とヘビープッシュをしてたのですが、タイミングが悪く店頭に在庫がなく、幻の計画となっていまして…。

おかげで、(実際にHueが良いのかどうかがわからず…)先月あたりは
なんとなくモヤモヤした気分だった。

んで、満を持して登場!ということですが、新モデルのHueは

Continue reading

サイバーエージェントさん「アベマTV」をスタート。 #CA #TV

先週は忙しくて更新が滞りましたが、今週はゆったり目に再開。

今日からサイバーエージェントさんがAbemaTVってのを始めたそうで。

アメーバTVじゃなく

アベマTV

ってのが何となく意味深。

PCのひとはコチラから。

iPhoneの人はコチラから。

んで、深夜アニメ、MTV、麻雀、釣り、ニュースなどオッサン好みをするモノがラインナップ。

Continue reading

【独断】iPhoneSEインプレッション 1日目 #iPhoneSE #apple

予約スタートに日に申し込んだiPhoneSE。

ショップでの購入ではなく、SIMフリー版なので急がずにApple Storeの通販で購入したら今日到着しました。

実際には土曜日だったんだけど、会社にいないし花見をしてたのでまぁ今日でもいいじゃんよーってね。

クロレッツのミントタブのケースと比べて見ましたが、かなりミニマムな外装で運ばれてきました。

開けるとこんな感じ。

iPhoneのパッケージにぴったりな箱を用意したんスね。

で、開けるとお馴染みのiPhone登場。

そう、なんだか今回はとても驚きがないw

まぁ、かつて知ったるiPhone5Sなどと一緒の系統っすね。

金型は同じで中身はiPhone6Sということで、驚きがない感じが新鮮。

どちらも個人所有なのですが、左のiPhone6Sはもうすぐドナドナするのでとりあえず、弊社『もーもータイフーン』と『ゾンビ東京』のステッカーはとってみました。

しかも、先日のよりゴージャスな金色に見えるガワもとってしまったのでiPhone6Sがえらくすっきりしてます。

んで、

Continue reading

【56巻まで一挙無料】「ONE PIECE」の56巻までが4月6日7時59分まで無料らしい。 #ジャンプ #iPhone #ipad 


特別に時間ないなら56巻まで読み放題らしい。なんという太っ腹。

ちょっとキャンペーンのスタートから時間が立ってしまったんっだけど

4月6日7時59分まで「ONE PIECE」の漫画1巻から56巻までを無料で配信中らしい。

今日は家帰って読もうぜー☆

Continue reading

Windows Phoneは来なかった。 #windowsPhone #ms #ios #android

Microsoftさん、自社モバイルWindows Phoneをまたまたぶん投げる。

MicrosoftさんにおけるWWDC的な「Build 2016」で何の発表も無かった模様。

恐らく、Microsoft内ではWindows Phoneは完全に無視されているのだろう。

Luminaを買ってる人呆然。

雲行き怪しかったけど、もう、語ることもしない模様。

Xamarinっていうスマホアプリ作成に特化した開発環境をMSさんが買収。

iPhone向けのアプリもAndroid向けのアプリもVisual Studio(C#)で作れるってわけで

MSさん的にはiOSでもAndroidでもどっちでもいいぜ!ってね。

モバイルファーストでありクラウドファーストだけど、自社のモバイルデバイス=Windows Phoneには全くコミットせず。

コミットどころか触れもしなかったというのだ。

ハードやOSにはこだわらず、開発言語、自社で作ったBASICを全世界に!って言うMSさん=ビル・ゲイツの野望に似ているわけで、またMS ExcelがMac上で大人気だった頃のMSを思い出します。

 
サトヤ・ナデラの理想は
若かりし日のビル・ゲイツのそれに似ているのかもしれない。

…そう、こういった姿勢はMSさんにとって何ひとつ珍しいことではなく、Windowsを世に出す前のMSさん的には非常に当たり前のことで、プラットフォームなんてどうでもいいから、自社の「機能がギッシリ揃っているサービスと開発環境をあまねく世界のみなさんに利用していただこうぜ!」っていうメッセージが再度流れたまで。

んで、Windows Phoneは再び冷たい土の中へ。

Continue reading

もう、リモコンをなくさないぜ!SONYが老人のためのスーパーリモコンを開発ww #sony #父の日 #母の日

こんなリモコンを待ってたぜ!

親世代に向けての
スマッシュヒット製品になるんじゃないかな?

デカイテレビを前に耳の遠いじーちゃんが家族に混じってテレビを見る。

そんな時に「じーちゃん基準で個別に音量をチューニング」できるってのがこの品だ。

チャンネル選択ももちろんできるが、テレビとは別にスピーカーがリ顧問本体に付いているから、聞き取りづらい番組などが有るなら手元で自分だけ自分宛ての音量を大きくできるっている寸法だ。

しかも、このサイズだ、流石に無くしはしない。

Continue reading

iPhone SE本日発売!ってことで、方々のサイトは… #iPhoneSE #まとめ

非常まれに見るニュートラルな販売をされたiPhoneとしてiPhoneSEは皆の記憶に残るのでは?

でも、結構4インチのiPhoneを待ち望んでいた人もいるわけで、買った人は納得しているという感じですね。

じわりと褒めるEngadget Japaneseさん: iPhone SE 開封の儀、ちょっとだけiPhone 5Sと比較してみました – 

少しおセンチなギズモード・ジャパンさん: iPhone SEハンズオン、一度は手放したから分かる4インチの魅力 : ギズモード・ジャパン

ちょっと警鐘もならしちゃうASCII.jpさん: 「iPhone SE」を買う前に知るべき、5つのポイント (1/2)|【全力特集】4型のiPhone SE&9.7型iPad Proが登場!

でもって、ASCII.jpさんはベースモデルっすね。って言い切ったり: 「iPhone SE」はiPhoneの新たな「ベースライン」 (1/3)|【全力特集】4型のiPhone SE&9.7型iPad Proが登場!

iPhoneは日本ではみんなが持ってる民生機という感じで安く手に入る時期がある関係で非常にコモディティ化している部分も有るし、SEにかんしては、まさにスタンダードな、基本的なラインとしての端末になるのかもしれませんね。 Continue reading

アナリスト「Appleの出す2017年のiPhoneは5.8インチの有機ELディスプレイになる」とまた吹いています。 #apple “iphone

怪しい。

KGI証券のワリと信頼性が高い方のAppleアナリストMing-Chi Kuo氏が

2017年のiPhoneは5.8インチの有機EL液晶をつかってくるぜ!

って吹いてます。

折しも有機ELディスプレイが安くなってきたぞ!というニュースが出てきた直後の話でかなりデキ過ぎで怪しさ満点。

有機ELディスプレイを生産してる会社の株価にテコ入れしたいから、
トバシの情報でもいいので投げ込んでいるのではと勘ぐり中。

前回3月9日の同様の投げ込みにより当該企業の株価が急上昇(チャートを1ヶ月スパンにするとよくわかります)していますが、ココ数日また下げ始めてたのでアナリスト的には投げ込んでいるんでしょう。

株価操作もお手の物。

楽な仕事ですねアナリストってのは。

で…

Continue reading

【コラム】FBI対Apple。辛くもAppleの製品ポリシーは維持し痛み分け。 #FBI #apple

この世界線はテック企業やガジェットにとって良い世界線☆

「サンバーナーディーノ銃乱射事件」の証拠品のiPhone5Cのロック解除をFBIがAppleにねじ込んできた件ですが、どうにか決着が付いた模様。

最終的には

  • AppleはFBIの強硬な要求に対して最後まで折れなかった。

  • FBIは第三者機関にロック解除をオーダーし解除に成功?

ということらしい。

んで…

Continue reading