【垢乗っ取り】Facebookで気軽な友人申請⇒3人以上承認でアカウントが乗っ取られる危機!【即対応推奨】 #nenet #facebook

Facebookやってる人注目!

Facebookのアカウントが乗っ取られないように

対策が必要っす!

 

 

★対策

右上のギアマーク/アカウント設定/セキュリティ/信頼出来る連絡先

これを選んで、3人以上の信頼出来るアカウントを設定すること。

なぜ、コレを設定するかというと、以下の様な仕組みで
アカウントが乗っ取られる可能性があるからです。

 

今回の乗っ取り方法はFacebookアカウントがロックされたときつかう
ロック解除方法の悪用により発生します。その機能は 

【友人3人にロックを外してもらう「友達の助けを借りる」機能】

成立条件としては、知らないアカウントなどを
3人以上フォローしている場合に発生する危険がある模様。 

あなたが3人以上のなりすましアカウントをうっかり承認してしまうと
その三人によって任意のアタック⇒アカウントロック⇒乗っ取り。

となってしまいそうな予感。

 
なに?安易にラボメンを増やすなだと?

 

 

 

ネタ元

Facebookでなりすまし友人申請に注意 3人以上承認するとアカウント乗っ取りのおそれも

ITmedia ニュース.

任天堂ら49社勝訴!DS用マジコン差止等請求訴訟とりあえず決着。 #nenet

任天堂とソフトメーカー49社さんひとまずお疲れ様です。

とりあえずニンテンドーDS用のマジコンに関する地裁の判断が出た模様。

知っていながらマジコンを野放しにしていた某社さんにも
微妙に問題があるように思うんですが
まぁ、今回やっと結審したということでそこは言わないお約束。

時代は3DSに移行しているので、
かなり昔の話のような記憶もあるのですが…

あ、でも、この問題が表面化するのはおそらくあと10年後くらいかと。
某業務仕分けで話題になってた議員さんの息子世代を筆頭にした
『マジコン世代』が世の中のモラルとは違った行動をそこここで
露出していくことになるんではないかな?と思う次第。
(モラルハザードもいいところですからね)

ゲームは無料で!っていう風潮はゲームのハードメーカーさんが
引き起こした部分があり(訴訟などもっと早くできたはず)、
それが今ではスマホに違う方向から伝播。
ゲームのカセットに5000円以上払う価値基準の崩壊や
アプリへの支払い方の方向性の違いが
出てくる発端になった事件かなとも思います。

 

ってか、なんとなく、前政権政党の頃に起きた諸々のほころびが
ココに来て急激に収束しているような錯覚さえ最近覚えます。


世界線の流れは、そう簡単には変わらない。

 

そんなイメージが何となく脳裏に浮かんだ次第。

 
リーディングシュタイナーの発動か!

 
ネタ元

ニンテンドーDS用マジコン差止等請求訴訟で、任天堂ら49社が勝訴。輸入販売差し止めと、9,562万5千円の損害賠償金の支払いを命じる判決

GAME Watchさん.

次のiPadは9月。miniは少し遅れそうって話しらしい。 #nenet #ipad #ねねっと

DIGITIMESが伝えている情報らしい。

次のiPadは9月だ。

生産準備も万端!

既報の通り、小さなベゼルでバッテリーも長持ち!

残念なことにiPad miniの方は同時には発売されない機運らしい。
それでも2013年第4四半期には発売したい…ということだそうで。

 

あと2か月で発売。
iPadの大幅リニューアルが待ち遠しいですね。

でも、ココに来ての iPad mini の遅延は何なんだ?

 

 

<これがシュタインズゲートの選択か!?

 

 

ネタ元

iPhone+iPad FAN (^_^)vさん

ファン泣かせ!? 次期iPadは9月発表で、miniは少し遅れて発表か….

初音ミクMac版正式発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! #nenet #初音ミク

 

フランスで開催中の展覧会「ジャパンエキスポ 2013」で
クリプトン・フューチャー・メディアさんが
Mac版の初音ミク発売を正式発表 ><

Macにミクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

あっ、あと、英語版ミクもでるそうです。
 
Macも元気に!
ネタ元

初音ミクの英語版が今年の夏に発売決定。Mac版も正式発表されたよ! : ギズモード・ジャパン.

【なぜか無料】iPhone/iPadの名作ゲームやツールが無料だぜ!【今でしょ!】 #nenet #game #ios #無料

通常時85円~450円するアプリ、
しかもカナリの名作
なぜか今日は無料になってるんだよ!

 

ΩΩΩ<な、なんだってー!!!!!!!11

 

ということで、iPhoneからみてる人もダウンロードしやすいように画像と

クリックしやすいようにテキストリンクをつけてみたので

無料のうちに色々ダウンロードしてみてください ><

Infinity Blade II

スラッシュハック!iPhoneで映像美を堪能!!

 

 

スキタイのムスメ:音響的冒剣劇

コレは初めて知った。横スクロールのドラクエ?

タップして話を進めていく感じですね。

 

 

スワンピーのお風呂パニック 
/ Where’s My Water?

風呂モノノ元祖ですね。

 

 

BADLAND

得体の知らない黒いモコモコを右へ追いやっていくゲーム。
画面を押し続ければ浮遊するらしい。(触ったばっかりだが、面白そう)

 

 

Tiny Wings

勢いつけてトリを滑空させるゲームです。結構ハマる。

 

 

Tiny Wings HD

こっちは上のゲームのiPad版。画面がでかいほうが楽しいよね☆

 

 

iPhone用Traktor DJ 

DJプレイをするための何か。欲しい人は落とすべし!

Traktor DJ 

さわってないのでアレですが、上のソフトのiPad版。

2トラックあるので、まともにDJプレイが楽しめそう。

 

 

Day One (Journal / Diary)

こ、これは、過去に企画したことがある写真付き日記帳だ。
タイムラインになって自分の過去がのほほんと眺められる。
アメリカでは既にあるんですね。

ちょっと驚いた。

 

 

Over

こちらは、写真をデコるソフトですね。
日本の方からすると物足りないかもw

 

ベアフット ワールドアトラス

なんとなく世界がわかってしまう地球儀。しかも、イラストが可愛くアニメーション。

犬ぞりが動いたりなかなかイイです。

お子さんと見るのもアリです。

iPadだと、大画面で見れます。

 

とりあえず、今わかってて、7/8の21:30時点で無料になってるアプリは
こんなところです。

時間によって有料に戻ったりするので、ダウンロードの際は
きちんと確認をしてみてください!

 

 

ネタ元

【7/8】Apple、AppStore 5周年記念で人気アプリの無料セールを実施?現在、Infinity Blade IIやスワンピーのお風呂パニック!、BADLAND、Traktor DJが無料に。(by The Verge) – Apple Brothers + Mac News.

米連邦通信委員会がソフトバンクのSprint買収を承認 #nenet #iphone

日本の通信インフラ会社(流通業?)が
アメリカの通信インフラ会社を買った!

という、世紀の一大ニュースがシレッと流れてますね。

この買収承認のOKが出るかどうか、
ライバル企業が引くかひかないかが
ずーっと重くのしかかっていた状態だったので
これで晴れてソフトバンクがSprintを買収
Clearwireも手に入れることができそうですね。

Sprintは高速無線通信サービスの展開が遅れていた会社で
Clearwireを22億ドルで買収しており、2社の統合と
ソフトバンクの日本で利用しているモバイルのノウハウが
活かされれば、Sprintがアメリカで展開するサービスの品質は
大幅に改善されるのでは。

ソフトバンク的にはLTEなのか、AXGP(TD-LTE)なのかで
舵取りをして、そのままぶっちぎりたいのでは?

 

次のiPhone5sではTD-LTEが採用されると中国で示唆する発言も有ったし
ClearwireがQualcommと5月に提携していたことでClearwireが持っている
TD-LTEの帯域(バンド41)に対応した
Qualcommチップを用意するなど
お膳立ては万端状態。
世界的にソフトバンクがTD-LTEを推し進めていくことになりそうだという
ことが今回のニュースにも絡んで用意に予想できるところですね。 

 

iPhoneの他にもAndroidのスマホいおいてもTD-LTEを採用し
アメリカや中国に持って行くことでソフトバンクはスマホ開発に
かけるコストを大幅に圧縮していくことが期待できるのでは?と
思います。
(ユーザーメリットとしては、機種が安くなるとか、アメリカや中国への
旅行の際に高速回線が使えて便利になるとか?)

 
 コンテンツ以外で世界へ!ってのは凄いね。
ネタ元

FCC、ソフトバンクのSprint買収を承認

CNET Japanさん.

個人的に今週末買ってしまいそうなものベスト3!Poppy 3Dカメラが個人的急上昇。 #nenet #kindle

猛烈に購買欲が上昇する夏がやって来ましたYo!

ということで、ボーナスが昔あった頃の名残でウキウキしているさとーですが
今週末あたり何かいろいろ買っちゃいそうな予感!

その個人的ベスト3を上げてみました。(自分を説得するためw)

 

★おかしな魅力で堂々ベスト1!!!『Poppy』

 

Poppy: Turn Your iPhone into a 3D Camera

 

 

アメリカのKickstarterで資金を募集しているカメラ。
既に、開発資金の調達は完了していて、
あとは締め切りまでの20日以内にポチるのみ。

 

 
このポッピーという3Dカメラ、なんと、カメラではなくただのガラスの筒ですw
要はiPhoneを突っ込んで、簡易3Dカメラ&ビューアーにしてしまおうという
簡単かつ電池いらずな恐るべきガジェットです。

iPhone5だけでなく、iPhone4Sも動きそうなことが書いてあるので
買ってみようと思ってます。(本当に動くかな?)

あれ?買うことになってるぞ…。

さすが1位だw

 

ちなみに、アメリカさん以外に発送の場合は15ドル追加で掛かりそう。
49+15で64ドルくらいで買えそうです。

で、到着するのが12月くらいだそうです…。

その頃には存在を忘れてiPhone4Sを売っ払ってそうで困るw

 

 

 

★安定の第2位『Kindle Paperwhite』

 

もうね、
いつ買うのか、3GかWi-Fi版かどちらにするか?

…それくらいしか僕を止める理由はありません。

 

 

ジョジョ!俺はキンドルを買うぞ!

 

 

…そして実際記事を書きながら
Kindle Paperwhite(3Gなし)をポチりましたw(もちろん自腹。)

スキー屋にて神田No.1の売上を叩き出してたバイト時代
 お客さんに勧めてると自分も欲しくなり、
 スキー板を3本自分用に買ってしまったのはヒミツw

 

 

 

 

★そして割と高額な3位『ガラポンTV参号機』

 

 

 

 

これは、さすがにちょっぴり高額なので
Amazonでポチるかどうか思案中…。

テレビの全録がワンセグレベルで出来てしまう。
TV好きな中年のオッサンの生活をガラリと変えてしまう魔法の小箱…

 

…ガラポンTV、恐ろしい子…。

 

 

しかしまぁ、なんというか…

どれも買ったら飽きてしまいそうな気もするし、どうなんでしょう。

(その答えは買ったものにしか解らないのであるw)

Kindleはいいとして、Poppyとか、まぁ、iPhoneの余生の過ごし方として
3Dカメラとして街に持ち出すというのは非常に面白いんじゃないかな?
という気もするのですが

一体何を撮るんだ?

というカメラを買うときに起こる禅問答のようなことも頭に思い浮かぶわけで。

ただ、お子さんがいる人とか、彼女がナイスな人とかは
買ってしまうともう、脳汁沸騰気味になりそうですよねw

 

そ、そうだ、


ナイスな彼女を12月までにつくるために
Poppy買うぞ!!!!!!!!!111111111

 

 

と、さとー、土曜深夜のココロの叫び。

 

ネタ元

Poppy: Turn Your iPhone into a 3D Camera by Ethan Lowry & Joe Heitzeberg

Kickstarterさん.

ロシア発、Tizen終了のお知らせ。 #nenet #タイゼン

 
ロシアの情報サイトMobile-Review.comさんが
Twitterで 「Tizen is almost dead.」(タイゼンはほぼ死んでいる)と。

 

プロジェクトが丸々キャンセル。

Tizenがまるっとキャンセルですよ奥さん!

※但しソースはロシア製

 

 

サムスンさんも調子悪いみたいだし、色いろあるんですね。

 

 

 

ネタ元

Tizenはプロジェクトごとキャンセルとのツイートが…。年内発売を発表していたドコモはどうなる?

ギズモード・ジャパンさん.

サムスン「ギャラクシーS4」伸び悩む アップルへのチップ供給も終了? 先行き不安 (1/2)

J-CASTニュースさん.

【祝iOS7β2】 スマホで変わっちまった生活を華麗に再構築【人柱コラム】 #iphone #ios7 #nenet

iOS7が現実味を帯びてきて歓喜!

WWDCあけ、iOS7のβ版が手に入ったのでレッツ人柱!
自分のiPhone4Sに入れ毎日ウキウキ。
しか~し、iOS7β2で躓きその後iOS7β1に戻すもまともに起動しなくなり
涙の虹を立てながら現在iOS6に返り咲き中w

で、トラブルの中スマホの何んたるかがなんとな~くわかったのと
なんとなく時間があったのでライフスタイルを考えなおすなら今なんじゃね?
とコラムを書いてみた所存。

★iOS7で随分変わってくるぞ。 Continue reading

Androidテレビゲーム機『GameStick』予約開始! #nenet #androidjp

めずらしくAndroidの話。

据え置き型のAndroidゲーム機OUYAにつづいて日本で発売する
Androidのゲーム機『GameStick』が予約を開始。

そして8/1には発売をするそうで。

しかもいまなら7800円とオトクな価格でご提供!とのこと。

テレビのHDMIポートに挿して使用するスティック型の
Android家庭用ゲーム機でGoogle Playにもアクセス可能。

好きなゲームをテレビで遊べるという寸法の模様。

なにより、スマホのガラスをこするのではなく、物理ボタンによる
入力ができるのは美味しいな。と思う次第。

物理ボタンに癒されるしか!

なお、発売は通販オンリーで予約制らしいので
ゲッコー・アンド・カンパニーさんのサイトで
直接買ってみてはと思います。(ちなみにNenetはなんの関係もなしw)

 

7800円なら、気晴らしにいいんジャマイカ?

ネタ元

GEKKO&CO. ゲッコー・アンド・カンパニーさん

家庭用ゲーム機 GameStick 製品情報.