写真やってて新しい機材を買うのは非常に楽しいことですが、撮った写真をどするのか?ってのは、アナログのカメラをいじってた頃から疑問でして、そのひとつの答え?になりそうなものがCP+の第二会場で開催されてました。
会場へは、パシフィコ横浜の1階から出ている無料シャトルバスで移動。
会場は横浜市庁舎の近くBankART Studio NYK(日本郵船横浜海岸通倉庫)という場所です。
「御苗場」という参加型写真展と「PHOTO!FUN!ZINE!」というZIN(手作り本)の展示即売会が開催されています。
この記事を見ている人は、CP+の入場証があれば無料で入れるので、ぜひ足を運んでもらいたい。
CP+で展示されているカメラなどは、後日量販店に並んだりするけれど、こちらの展示は会期中のみ。
展覧会には一期一会な面白さが有る。
「御苗場」「PHOTO!FUN!ZINE!」2つのイベントを共催。
「御苗場」という写真展の方は「審査のない写真展」で「出したい人が出す」タイプのイベントです。
展覧会の会場にはモデルさんが来てたり作者さんがいたり、中々面白い空間だったりします。名刺が持ち帰れたりするので、気に入ったらTwitterでやり取りをするとか、何か展開ができるのかも。
もう一個の「PHOTO!FUN!ZINE!」はZINの展示即売会です。
サンプルを見て、欲しい人は買う。という中々明快なコミュニケーション。
ZINの展示即売会は「売る迄が1つの流れ」であり、コミュニケーションに落とし所が有り、写真を介しての対話の流れがうまくいく整理されている代わりに「本を作る」編集力(写真のセレクト力、流れ、コマ割り)や、キャプションとの関係性、紙面のデザイン力、紙選びなど)が試される部分があり、なかなかシビアな世界でもありました。
んで、気に入ったモノを買って来た。