「完全禁煙」飲食店の検索サイト『ケムラン』はいかがでしょう? #禁煙 #店舗検索 

久々の投稿。

ダイヤモンド・オンラインを見てたら「完全禁煙」の飲食店検索サイトが有るってのを目にした。

その名も『ケムラン Quemlin

しかも、ザガットサーベイ形式で草の根的に調査員が店を調べて回るのだとか。

先程見た段階で全国で215店が登録されてるだけだったけれど、調査員?の募集もしてるみたいだし、これからドンドン増えていけば良いなぁと思ったり。

禁煙のおいしいお店増えるといいなぁ。

ケムランがんばれ!

 

情報源: 「完全禁煙」飲食店の検索サイトを医療関係者らが始めた理由 | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン

【コラム】AppleがiTunesでの「楽曲のダウンロード販売」を2019年までに終了させるかも??って予測。 #予測 #apple #itunes

噂ではなく、予測って話。

AppleがiTunesを介して販売してきた楽曲をダウンロードスタイルではなくストリーミング配信に絞るのでは?って予測らしい。

Apple ‘On Schedule’ to Terminate Music Downloads by 2019
https://www.digitalmusicnews.com/2017/12/06/apple-terminate-music-downloads/

iPod系の展開も絞り、AirPodなど物理的な結線を両断し、更には音楽の配信構造も変えるかも。って予測のようで、Shazamの買収の噂話などもあがっておりアリそうなはなしだなと。

ただこの予測は上のDMNが「Apple内部の関係者の話」として載せたもので、市場がどういう反応を示すかを探るための観測気球なのかもしれません。

iTunesのMacやWindows向けのアプリからは本やアプリを管理するシステムが取っ払われたり、情報を整理する方向に流れているようにもみえるので、ダウンロード販売をなしにするという将来の方向性も模索の対象なのかもしれません。(この辺からコラム☆)

個人的には、そこまで音楽を聴かず、好きな音楽だけを買って所持することに価値を見出している僕のようなライト層に月額利用料を払えというのは非常に暴力的なことで、ありえないのではないかな?とも。

Amazon PrimeやAdobe Creative Cloudみたいに、Appleのクラウドに幾らか払うと多くのサービスが一気に得られるという方向性も有るのかもしれません。
それどころか、iPhoneやMacの購入金額も一緒に月額支払というスタイルも起こりうるのかも。

まぁ、まだ2年位先の話なので、どうなるか?ってことは気にしないでもいいのかもしれません。

もしくは、音楽を買うプラットフォームを今から再選定をするとか?

Appleに下駄を預けすぎないというのも一つの手かな?と最近は少し考えるようになっているところで、こんなニュースだったので、気になったのでポストした次第。

 

情報源: Appleが音楽のダウンロード販売を2019年までに終了させてストリーミング配信を本格化との予測 – GIGAZINE

情報源: Apple ‘On Schedule’ to Terminate Music Downloads by 2019

情報源: アップル、音楽認識アプリのShazamを近く買収か – CNET Japan

来年のiPhoneは金属製ボディに回帰するかも。#iPhone #apple

2018年の新型iPhoneは…

今年のiPhoneは画面的に見ると4.7インチ、5.5インチ、5.8インチと3種類だったけれど、来年のiPhoneは噂レベルだけれど2種類に収束するみたいです。

4.7インチと5.5インチがなくなり5.8インチと6.xインチに…。という事になりそうな具合。

Continue reading

今夜はAppleがiPhoneをひけらかす日だけど、時間がねいので要望だけかいとく。 #妄想 #コラム

毎年この時期になると「東京ゲームショウに自分が出展」と「AppleがiPhoneを発売」の二大イベントに挟まれもんどり打っているのですが、皆さんに於かれましてはいかがお過ごしでしょう?

もうね、ソースとか記載している時間がないので今晩の2時から発表になるものについて個人的な思いつきやら願望をサラッと書いておく。

iPhoneは無線給電ができるなら買う。⇒ 買うんだね☆

iPhoneは3種類あるが、画面がデカくて軽くて電池が持てばそれで良い。

ARKitの隠しネタ、iPhoneの3D認識は人を認識しつつ外部も認識。

iPhone7SでなくiPhone8になるのは、給電と3D把握がスゲーから。

iPod touch新作がでそう。

Continue reading

Appleの自動車プロジェクト「Titan」は自動運転シャトルバスに? #apple #AI #ティム・クック

10日前くらいの記事から。

気になったので投稿しておく。

Appleが進めてたTitanという自動運転車、もしくは自動運転技術の着地点が見つかったようだ。

なんと、旧オフィスと新オフィス「Apple Park」を結ぶシャトルバスとして運用をしていくんだとか。ネタ元はNew York Times。

Continue reading

来年?そう、2018年のiPhoneは5.85インチと6.46インチになる??

ETNewsがネタ元。

(※韓国発でサムスンを押しているのでフェイクニュースかも。)

業界筋の話。

2018年の「iPhone」は、5.85インチと6.46インチの有機ELディスプレイを搭載。

とな。

まだ、今年出るiPhoneの名もわからない状態なのに気の早い話だw

ディスプレイは有機ELで以前噂があったという5.28インチは見送られ

「5.85インチ」と「6.46インチ」の2モデルになるそう。

ホームボタンが無くなり、ベゼルレスになる。

で、ディスプレイが大きくなりつつiPhoneが小型化ということらしい。

Continue reading

Appleの新作発表会は新社屋スティーブ・ジョブズ シアターで9月12日に開催。iPhoneは3つ紹介される? #Apple #iphone #mac

ゲーム『むちゃぶり姫は働かない』を制作してて長らく記事を更新していませんでしたが、流石に9月になってそろそろiPhoneが…ということで急遽。

アップルのスペシャルイベント。今年は満を持して新社屋内にあるスティーブ・ジョブズ シアターで開催。

日付は9月12日で確定。

凹の字型の切り欠き入りiPhoneXとiPhone 7s、iPhone7sPlusの3台が発表になる模様。

呼称に関してはiPhoneXとめに通常のシリーズに譲り、ゴージャス仕様はiPhoneXなんてk感じの別ラインにするっぽい。

日本時間、9月13日午前2時からのプレゼンがあるらしいので、僕も実況をしようと考えているところ。

 iPhoneXは

有機EL5.15インチで解像度2436×1125ディスプレイ。

3D認識と3Dセンサー(レーザー使用)

無接点充電がiPhoneX、iPhone7s、iPhone7sPlusシリーズで可能

Continue reading