新宿ソフマップにiPhone6Sを売っぱらってきた。 #自腹 #ソフマップ #apple

先日買ったiPhoneSEはすこぶる好調。

昨日早く帰れたので、時間を割いて新宿のソフマップ2号店にiPhone6Sを売っぱらってきたので軽くレポ。

ヤフオクやメルカリなどオークションが苦手なので実績のある実店舗を幾つか比較、そのなかでへソフマップがお値段高めだったのでソフマップに行ってみた。

サイトを見て新宿2号店へ。

掲載している写真は先日自腹で買ったiPhoneSEを使用して撮っています。

着いててみて判ったのだけれど、ソフマップの2号店はスマホを扱っているのか少し怪しい感じだった。

というか、オトナゲー買取を専門にドーンとやってる感じ…

iPhone取り出したら

「お預かりになって一週間から二週間掛かる」

とな。

ただいま混み合ってるから…

との話だが、客は僕を含め2人くらいしか居ないぞ…

すかさず

「ビックロの地下二階に持ち込めば早いかも。」

とな。
要はソフマップの2号店ではスマホの買取をやってなくてビックロの地下二階へ行け。ということなんだろう。

ソフマップのサイトの指示通り行ったはずなんだが…

ビックロでの査定が本日中に済のか不安を抱えながら2号店を後にする。

完璧無駄足だった。買取の締め切り時間大丈夫かょ…

新南口にできたバスタ新宿の前を通りビックロへ。

(´-`).。oO(パスタ新宿って、バスターマシンみたいだな)
 なんて思いながらビックロへ。

新南口からビックロは意外と近い。

まぁ、10年以上住んでるのでショートカットが分かるって程度ですが、
ソフマップ2号店からものの20分くらいで到着。

新宿通とは違う裏の入口からの入店。

うらぶれてる感じがするのは気のせいw

で、ビックロの地下二階のセンターくらいに椅子が並んだ場所があり、そこが受付カウンターになってました。

場所はお店の真ん中変だと思います。結構長いカウンターで、そこのエリアだけ青いので割とわかりやすいかも。

ソフマップ2号店の対応とは違い不明点も解決。テキパキ対応してくれて、今回は一番高く下取りしてくれるプレミアムクラブに入会しての「ポイント」での支払いをしてもらった。

査定から更に10%上乗せをしてくれるが、幾つか注意点があった。

売却する気がある人は参考にしては?

  • プレミアムクラブのポイントでもらうと10%マシだが…

  • ソフマップ内でしか利用できないポイント

  • ビックカメラのポイントに移行できない

  • 「5」の付く日に買取してもらうと更に5%UP

  • 身分証が必要&コピーとられます

  • プレミアムクラブのカードは1年使わないと年会費が掛かる

  • 年会費の引き落としのためにクレカが求められる

  • クレカ機能付きのカードを作る必要はない

などなど。

まぁ、2016年4月12日現在といったところで、イロイロ変わるだろうから、買取をしてもらうときは、調べて行ってください。

 

※特に自分のiPhoneを売りに行っただけなので、
ソフマップさんからは記事にする謝礼とかは出ていませんw

感想としては、

  • 上限価格+10%のポイントが付いたのが素敵。

  • また次回も売りに来よう☆

  • 次回は「5」の付く日を狙う☆

  • ソフマップで何を買うか、決まっている人はおすすめ

  • 意外と平日夜に売却に着てるひとが居た。

  • カメラを売買する店の空気感が似ていた。

  • ソフマップ2号店に行くことがなければもっと好印象だった。

などなど。

ちなみに僕は、Mac用のモニタ

かiPad Proの12インチのスペースグレイ

を買おうと思いプレミアムクラブのカードを作りました。

iPad Proは映画を見るなら大きい方でスペースグレイがいいなとも売り場で確認。

本当はビックカメラのポイントに移行できるなら、そのまま大きなテレビでも買おうかなと思ったのですが…まぁソレはそれ。

SIMフリーiPhoneを買い続け、壊れる前に売っていこうと心に決めたのでソフマップさんの買取の存在は大きいなと思ったり。

 
 
 iPad Proとnasneの組み合わせも素敵かも。
 そういえば、nasne新機種出るのかなぁ。

情報源:自分の足、自分の財布