今月始めに噂になってた謎の特許をテキトーに考察してみよう。
や、今日一本目のテキトーなヨタ話、ヨタ予想だよ。
特許が米国特許商標庁(USPTO)に出願されたのは2015年の7月
「昇華器/蒸発器」だそうで。(Digital Trendsが発見)
特許出願はAppleと、エンジニアのTetsuya Ishikawa氏。
※同氏は以前熱の発生/管理に関する特許を出願。
概要:小部屋の中に物体X(液体?)を満たし、熱したプレートを「落し蓋」のように置く。
ゆっくり下の物体X(液体?)を蒸発させる。
物体X!!
一般的なVape(ベープ、電子タバコ)の欠点を解決できそうなのだとか。
特許では下の「物体X」がなにかは不明。
で、考察だ。
- 一つはAppleの幹部に電子タバコ愛好者がいてApple謹製、電子タバコを製造。
- ベープと言えば日本では蚊取り線香!ということで「アジアのAppleStore向けの蚊取り線香」。
- AppleStore?なら、スタッフの喉が乾燥しないようにティム・クックが配慮 ⇒ オシャレ加湿器☆
- Apple的にはHomeKitを作ったけど、余りスマッシュなIoT製品がないのでApple的な家庭向けIoT製品、iSteam、もしくはiVapeのデビュー☆を準備。
- 蒸気と言えば蒸着!(ギャバン的にジョーチャク!!) ⇒ 新作のiPhoneのコーティング機。
とまぁ、そんなトコでは?(どんなトコだ…)
恐らく、黒いiPhoneのコーティングが剥がれるなんて話が毎度のように聞こえてくるので、この辺の蒸着技術のひとつなのでは?というのがマジメなさとーとしての考察。
大穴で、インドや中国、日本向けのお香入り蚊取り線香☆
うん。
蒸着!
情報源: Apple、謎の「蒸発器」特許を出願…なにに使うの?|ギズモード・ジャパン
情報源: United States Patent Application: 0170023235
情報源: Apple Just Filed a Patent application for a High-Tech Vaporizer | Digital Trends