NECさん凄いこと研究してるんスね~
耳の穴の形って人によって異なるんですね~
その
耳穴の形状を使って個人認証を!
と考えたのがNECさん。
原理的には、耳にイヤホンをツッコミ、耳の穴の中に音を放って反射してきた音をデータ化、認証するらしい。
認証率、実に99%以上! ドン!
測定時間は1秒程度!
ソナーで地形を知るようなもんかな?(テキトー)
-
無線通信・通話での秘密保持
-
医療現場などの移動中や作業中の認証
-
特定の人向け音声ガイドサービス
-
重要インフラ施設の保守・管理
-
警備など安全・安心に関わる業務でのなりすまし防止
などへの応用を想定しているんだとか?
スマホに活用して、ID、パスワードを不要にするとか個人向けに僕なら提供を考えるけど、まずはお金が取れる固定された機器の認証などに使うのかもしれませんね~
セキュリティ技術なので、最新のものは価値が高い傾向にあるでしょうし、認識率も使用時間の短さも良い感じですし、一気にコンシューマ機までには落とし込まないのか…
スマホに来るのは5年後くらいかな?☆
情報源: AV Watch
情報源: NEC、人によって異なる耳穴の形状を音で識別する生体認証技術を開発 (2016年3月7日):プレスリリース | NEC