iPhone4SでiOS7を1月以上使いたおしたさとーによるiOS7レビュー! #ねねっと #ios7

iPhone発売!およびiOS7発表おめでとうございます!

で、iOS7の出来がよく、しかも手持ちのiPhone4Sでも余裕で動くので
あと1年買い替えは我慢しようかな~と考えているさとーですが皆さんいかがお過ごしで?

iPhone4Sをお持ちの人は、MacやPCのローカルにバックアップを用意した上で
一度iOS7にバージョンアップしてみるのがお勧めです。

使い慣れたiPhone4S が見違えるようになります。(冗談抜きで本当に。)

さて、何が一番変わるかですが…

●第一階層に入れ子(フォルダ)が作れるようになった。

●コントロールセンターがついた。

●ロック解除がしやすくなった。

というところでしょうか?

 

一つづつ紹介していくと

 

●第一階層に入れ子(フォルダ)が作れるようになった。

ちなみにこの画面、さとーの現在のホーム画面です。

iOS6までは、フォルダに入るアイコンの数に制限がありました
iOS7になってフォルダのようなものにブチ込み放題☆

コレがカナリいい感じ。

必要なものは第一画面にまとめてみたりしますが、第一画面にフォルダを作って
必要そうなものを仕分けして入れるとかなり捗ります。

え?そんなこと?

って話になりますが、日常的に使う機能こそ
細かい利便性が上がると、もう涙ちょちょぎれるくらいいい感じに。

 

●コントロールセンターがついた。

え?

だから?

ってこちらも言われそうなものですが、コントロールセンターがいいです。

ライトがカナリ使いますね。
ロック解除前にも使えるので、かなり便利。

次に使うのが、タイマーですね。

パズドラの突発ダンジョン対策として最近こちらのタイマーを使ってますが
なかなか。

飛行機モードやBluetooth、Wi-Fiの入り切りなど電池を持たせたい
もしくは、通信の入り切りを手元でコントロールしたいという
利便性を集約したようなものになっており、良いです。

計算機とカメラは意外にこの画面で呼び出すことはないですが
安心感は有りますね。

 

●ロック解除がしやすくなった。

一日に何度かiPhoneを開けてゲームやらLineやらやってる人には
このロック画面が一番良くさわるところと思いますが
ボタンが押しやすくなって、なかなかいい感じ。

もっとも、iPhone5Sには指紋認証が付いているので
ココはあまり使うことがないかもしえませんが
iPhone4Sを使い続ける場合は何度もお世話になる場所なので
非常にありがたいチューンナップだと思います。

ちなみにiPhone5S買う人にとっては、指紋認証が地味にありがたい
仕様変更じゃないかなと個人的には思う次第。
まぁ、ハード的改編は、使ってしばらくしないと良し悪しはわからないけどね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です