Googleが謝罪。
そんな記事が目に入った。
Googleの提供するクラウドサービスGoogle Docsがダウンしたことを謝罪したそうだ。
記事を読んでみたところ
問題発生から約1分後に認識、23分後に復旧開始、復旧作業は24分後完了。
さらに5分後にサービス復旧。
積算1時間。
個人的な体感からすると、早い対応だと思う。
で、Google謝罪となったわけだ。
Microsoftのパッケージ版Wordと比べるか黎明期を飾った
Appleが誇るクラウドサービス.macと比べるか
何と比較するかでも随分と違うような気がするが
Googleは謝罪をしたわけだ。
無料のサービスかどうかが問題ではなく
とにかく、サービス品質に対する思いを吐露したわけだ。
GoogleはTwitterの様にクジラを出すことでお茶を濁せない種類のサービス
だと言うことを知っているから謝罪したのでしょう。
この姿勢が続くならビジネスユーザーにも受け入れられる
きちんとしたサービスになるのでは?と思わされました。
コンシューマー向けのものとBtoB向けのサービスは
サービスの安定運用に対する意識の重さが違うため
今回のダウンもあってはならないことなのかもしれませんが
サービスにおける姿勢というのは将来を占う上で
非常に重要なものですが、何となくGoogleさんの
取り組みの真剣さを感じられた事象ではと思います。
BtoBは誠意が大切。
ネタ元
Google、Google Docsのダウンについて謝罪
ITmedia エンタープライズさん