ネタ元はワールドビジネスサテライト。
テレビです。
撮ってた番組見直しててちょっとびっくり。
日本の検索エンジンナンバーワン「Yahoo!ジャパン」がGoogleの検索エンジンの採用を決めたそうだ。
米Yahoo!がマイクロソフトのbeingを採用するのは知ってた。
日本の検索の2強のひとつ「Yahoo!ジャパン」としては
広告販売の面でアドワーズ(Google)対オーバーチャー(Yahoo!ジャパン)
って感じで広告販売もあるからYahoo!ジャパンさんは差別化をして
MSさんのエンジンで行くのかと考えてたから
Googleの検索エンジン採用はさとー的にはわりと驚き。
Yahoo!ジャパンさんは日本では頓着ないひとを中心に
大きな支持を得ていたわけだし、ちょっと疑問はさめやらないです…。
広告収入よりサービスとしての検索を効率化したのかな?
(ポータルとしての方が儲かるようになったのかもね)
Google一辺倒、セカンドオピニオンが乏しい世の中になるのかな?
ちょっとホラーだけどヤフオクなんかの検索が早くなるからメリットもあるみたい。