NTT ドコモさんが発表。
2014年10月1日から、携帯⇔PHS間で番号ポータビリティ(NMP)が可能になりますYo!
同時に、携帯電話と PHS との間で SMS が可能になる『予定』とな。
PHSはdocomoが旗を振って広まった規格なのになぜか
虐げられてきたんだよぉ!
しかし、だ、Willcomが4月に消滅するわけで芋さんとWillcomが一緒になったあと
PHSがどのようになるかも不明。
ddiPocketが切り開いたPHS独特のゆるっとした自由なサービスが
存続していくのかが非常に心配では有るところ。
Eモバイルはスマホに特化していくとか言ってるし
安くて軽くてかけ放題、都内ならどこでも繋がるPHSはカナリ良いサービスなんすけどね。
PHSで本が出るようなことはもう無いのかなぁ…
ネタ元
携帯電話と PHS 間の番号ポータビリティが開始へ、10月1日から
インターネットコムさん.