【12.9インチ デカイは正義!】iPad Proは11月11日発売? 【軽くコラム】 #apple #ipad

 兄者がついに顕現するっ!(後から発売なのに兄弟的には兄っぽいよな…)

アップル系うわさサイト 9to5Mac で数日前にでてましたね。

おまちかね、iPad Pro が
11月11日に発売!

と。

仕様に関してはAppleのサイトに既に掲載されているので、あとは発売日を待つばかり。という感じですが、無くなっちゃいそうな純正スタイラスペン 『Apple Pencil』 と、どこかで見たことがあるような専用キーボード 『Smart Keyboard』 も流通の鬼、ティム・クックが社長をやっている限り同日発売になるはず。

 

で、まぁ、このデカイiPadですが、どういうふうに付き合うのが正しいのか?を考えてみました。

Continue reading

【コラム】Apple Musicを使おうと思ったがそれは孔明の罠で(ry #apple #iphone #孔明の罠

やぁ、皆さん金曜の夜いかがお過ごしで?

iOS8.4へのバージョンアップも来たし、
日本でもApple Musicが使えるようになりましたね!

で、さっそく入れてみてイケイケだぜ!というのが通常のサイトですがテックダイナーは少し違う訳で…

⇒iOS8.4にバージョンアップ。

⇒Apple Musicに臆さず加入!

いえい!(古っ)Apple Musicだぜ!

⇒だが、しかし、好きなジャンルが全く出てこない。

ゲス際とか分からなくもないが、ビリー・ジョエルとかどうでもいいし…
選ぶものがないってのは結構悲惨なことだよな。
てか、なに?スーパーとかですら某○ャスラックさんの通った後にはまともな音楽は流れないし、飲食店にもテレビ番組にもまともに音楽が流れないこんな世の中じゃ…
というわけで、ほぼ、日本人は何を聴いていいかわからない状態でこの時点でそっとじしたい雰囲気なんだけど、閉じることさえできず進むわけですよ…。

⇒情報を調べていると思わぬ内容が…

Continue reading

【コラム】iOS 9広告と決別…そして。 #ios9 #iphone 

iOS9のβ版から色々見つかっているみたいだ。

この後もう一つ紹介しようとしているものも驚きだが

このSafariに広告を表示しないという機能も少し驚き。

Webサイトのエコサイクル、収益と情報の提供の需要と供給は
広告を軸に動いている部分もあると思うのだけれど、
今度のiOS9に入るSafariは広告をブロックすることができるようで。

まぁ、Google のブラウザChromeの拡張なんかで普段アドブロック系のプラグインは活用しているのでできないことではないし、いかようにも。ということだったのは知っている。

ただ、なに?

標準機能としてこういう機能をOSレベルで提供することは非常だなと。

Continue reading

【コラム】iPad、誕生日おめでとう。 #apple #ipad

思いがけず、目に入ってきたTechCrunchさんの記事

iPad、便利に使ってます。

LTE付きのSIMフリーモデルのiPad Air2に格安SIMを入れて、家と会社を往復。

初代とくらべ片手で持つのも容易な重さ、iPadのサイズにとってAirより軽くなることはドンドン理想的なものへと近づいてくるのかと思える次第。

Continue reading

【サムスン危うし?】iPhoneの新機種はiPhone 6S、iPhone 6S Plus、iPhone 6Cだ!! #iPhone #apple

iPhone「C」ふたたび

DIGITIMESさん凄い!

iPhoneの新着情報が
どーんと来ましたね。

※情報源は業界筋。

【サムスン危うし?】部分については、Androidのことではなく、サムスンがA9チップをつくるかどうかという話。詳しくは、続きを読む以降で☆

で、iPhoneの話に戻ると…

  • 2015年【後半】に新型iPhoneが登場!(まぁ既定路線)

「iPhone 6S」「iPhone 6S Plus」

そして、4インチ「iPhone 6C」を発表予定!

プラスチッキーなCなのか、コンパクトだからCなのか…。

なお、部品発注が始まっているのか、液晶を作るメーカーが判明してるっぽい。

  • 「iPhone 6S Plus」「iPhone 6C」はジャパンディスプレイ、シャープ、LGディスプレイ
  • 「iPhone 6S」はジャパンディスプレイとLGディスプレイ

北陸、石川県に工場作ってるっていうジャパンディスプレイの本気を感じる。

 

  • ガラスは全モデル同じ「ゴリラガラス」
  • 「6S」「6S Plus」はA9チップ
  • 「6C」はA8チップ

4インチということで、iPhone5S同等のA7が入ると見られていたけど、iPhone6相当の結構ハイスペックなものが入るらしい。

このへんは、あまりに古いものを入れるとバージョンアップの時にスペックが足らないからアップができないという問題で引っかかってしまい『高いバージョンアップ率を誇るiPhone』というプラットフォームの謳い文句を破壊しかねないからとい事象への考慮があるんでしょう。
  • 全モデルにNFCとTouchIDが搭載
ここも、プラットフォームで共通の仕組みを持っている強みを崩さない。
という姿勢だと思います。
逆にiPhone5Cがなぜ、touchIDを省略したのか疑問なところ。
  • Wistronが「iPhone 6C」を製造を担当
  • FoxconnとPegatronが「iPhone 6S」「iPhone 6S Plus」を担当

Continue reading

【ネタコラム】Apple Watchは魅力的な仕上がりらしい。【買う理由探し】 #apple

Apple Watchはハンズオンをしたライターなどの声を見るに

「質感は良く満足度高め」

「ガジェットより時計よりの仕上げ」

「自然に触れ、OSとデバイスの作り込みが心地よい」

というレベルに有る製品らしい。

売り場で買う気にさせる製品性が有るということ。

ココは普段使いの趣向品的デバイス

~iPadのような~

趣味性の高い、ほぼ時計としての存在ってことなのね。
旧来からあるデバイスに敬意を払い人間とのつきあいかたをねじ曲げず、従来のコミュニケーションを拡張するっていうのがアプローチなのかもしれない。

質感とかしっくり来る感じってのは結構重要なポイントで
結局Androidのタブレットが元気じゃないのはココのツメがあ甘いからかなと思う次第

Apple製品の価値、スペックには現れない何かの正体が正にコレかと。

また、チラホラ噂が出てたけど電池の交換は受け付ける準備が有るようで
値段などはわからないものの、電池交換は提供されるっぽい。
中身のとっかえについてはまだ正式なコメントはない模様。

ちなみApple Watchのストレージ容量は8GB
使用可能な容量は使用用途ごとに制限されており

  • 音楽ファイル2GB (200曲くらい)

  • 画像ファイル75MB (100枚くらい)

が転送可能らしい。(ネタ元

また4万弱のSportでも120万円超えのEditionでも8GBのストレージ容量に差はないとな。

お金が全てではないということと、ソフト部分や石の違いがお金ではなく、ケースやバンドの違い、満足度やルック・アンド・フィールがお金の効果を発揮する場所。

ステータスの差は「外見にこそ有り」というのがApple Watchのアプローチということのよう。

ファッションというのは見た目と質感、買ったお店での体験だったりするしね。

で、何に使えばいいの?というところを記事を読みあさり考えてみた。

(ネタ元の数は結構多いがその記事には考察の元が無かったりするw)

ここからが本番だ! Continue reading

アップルの「自動運転車」に関する匿名ソース氏がペラペラしゃべりすぎている件 #Apple #icar

Appleさんが自動運転車の研究をしているって話。

おそらくそれは正しいのでしょう。

未来のクルマは、
人がわざわざ運転する必要がない。

普段はGoogleに運転をさせる。

エモーショナルな運転をしたいときは
Appleでドライブ。

そんな世の中は恐らくすぐそこ。

 

ただ、その前にどういうアプローチでその未来が手元にやってくるかというのが今話題になっているところ。

今回の話題はAppleがiCarを作ってクルマ市場に参入する?って話題と、
それらの噂に対しココ数日急に匿名ソースなどの火消し役が登場し、

『iCarなんて馬鹿げたものはないww』

と言い切っていることへのツッコミポストです。

なんにせよ、Appleがソフトウエアだけを開発して満足する会社じゃないということは皆さんよく知っている通り。
例外的にCarPlayがあるけど、クルマに関してずっと及び腰なのかな?

モノがないのにOSだけ作る。

モノがないのに社会インフラまでを考えたシステムを作る。

そんなマイクロソフト的なことをAppleがするのかなぁ?

まぁ、一切明確な根拠が無いので憶測とか予測の世界なんで軽いヨタ話だと思って続きを呼んでいただきたい。

Continue reading

脱SONYのVAIO社が放つ「VAIO Z」の話題が異常に多くて怖すぎる件 #sony #vaio

VAIOっていうと、あの薄紫色のビジネス向きじゃない高額ノーパソっていう2000年前後のイメージがアタマにこびりついている佐藤でございます。
皆さんお昼のひとときいかがお過ごしでしょう?
 Zだゼーッ!

SONYから三行半をつきつけられ、やむなく再出発をしたVAIOさん。

このほど満を持してフラッグシップの名前

「VAIO Z」

の名を冠したノーパソを引っさげ再度市場に旋風を巻き起こすって感じのようで。

スペックとかはソースにお任せ。

画面が変態的な稼動をするとか変態的なヒンジでタブレットっぽい何かに変形する以外は大体13.3インチのWindows8.1の高級ノーパソのようで。

売価自体は大体19万円くらい。

Continue reading

【コラム】iOS8.3、iOS8.4、そしてiOS 9とiPhone向け新技術の情報まとめ。 #iphone #wwdc

Appleさん今年もご活躍。

iOSのアップデート準備と次回作「iOS 9」の準備に余念がない。

iOSのシリーズはiOSx.1.xとかマイナーチェンジでおおよそ毎年次の年のOSに話題が移っていた感がありますが、今年のiOS8はマイチェンではなく、大きめのアップデートを4回繰り返すことになるってわけで。

で、内容に軽く触れておきますと…

Continue reading