GMジャパンさん「Apple CarPlay」を本気押し!全ラインナップに搭載!! #apple #クルマ #GM

デトロイト・モーターショー16でGMジャパンさんが大きな花火をぶちあげた。

日本で販売する

「キャデラック」
「シボレー」の
全車に
「Apple CarPlay」の
標・準・装・備を発表!!

日本国内で「CarPlay」を『標準装備』するのは国産者/輸入車を通じて初!

と、いうことで、気合入ってますが、カーナビなんかをiPhoneで。っていうのも結構アリな世の中になってきているので、イイのでは?とおもったり。

電話なんかもハンドルのスイッチ押してそのまま対応ってのはスマートだしね。

リンク先のネタ元ではガッツリ語っていらっしゃるので、ぜひぜひご一読を☆

 

情報源: GMジャパンが「Apple CarPlay」を全ラインナップに搭載、その理由とは? | レスポンス

Siriさんがひとの感情を察する未来がくる。 #apple #買収 #ナイトライダー #KITT #SF

Appleさん「人工知能スタートアップを買収」

byウオール・ストリート・ジャーナル。

買収されたのはEmotientというスタートアップ

人工知能技術で映像上の人物の表情を分析。

1コマごとに対象の感情を読み取る。

「Attention(注意)」「engagement(反応)」「emotion(喜怒哀楽)」の3要素。

iPhoneに入れ込んでユーザーの表情を読み取り続けるってのは少しホラーですね。
ユーザーがiPhoneを見ている間、iPhoneは貴方の表情を見つめている…

 
「ほぅ、こういう情報で怒るんですね…」的な。

 

ただなに?

Continue reading

iPhone 7は2眼にはならない。って話 #iPhone #apple #特許

Appleが出した特許が公開されてますね。

どこのサイトも翻訳がうまくなかったり、そもそもカメラの話をよく判ってないようでトンチンカンな感じもあったので、少し突っ込んで書いてみました。

iPhone7で採用…は流石にないかな?(後述)

■2つの素子だし、2眼カメラになるの?

ステレオカメラみたいに2つのレンズを離して設置するわけではありません。

2つのレンズの位置がずれると撮る絵にズレが出てくるのでそのズレを限りなく抑えるため「レンズ、もしくはミラーを2枚重ねて配置し微妙にずらし」「光線を受ける素子横並び」にするのが新しいんですね。

上のアナゴさんの唇みたいなのが二枚のミラー。
そして、下に有る2つの四角が撮像素子。 
ミラーはペリクルミラーかも。
模式図では、ミラーだけなのか、レンズを含むのかは不明。

だもんで、見た目は2眼カメラやステレオカメラみたいな感じではない。

特許の絵をみると、ミラー/(レンズ込み?)に大小をつくり(大Aと小Bとする)、

おおきなミラーAを傾斜、A素子へ。小さなミラーBは正態で設置しB素子へ。

という感じ。

見た目は1つのレンズだけど、受光する素子は2つという変わり種。

さらにさらに続きます

Continue reading

【確信?】iPhone 7のリーク「新イヤホンと充電」について拡大解釈、大予想 #apple #コラム #nenet 

ジャックにさようなら。

…やっぱりiPhone7はイヤホンジャックがなくなるっぽい。

今回の話題は2つ。

充電回りとイヤホンの話。

■ まずは、充電について

iPhoneの充電の給電方法が2系統になるということ。

ひとつが従来通りのLightningケーブルを介した給電

ひとつが非接触型のワイヤレス給電。

Apple Watchもワイヤレス給電をしているので何も新しい話ではない。

■ そしてもうひとる、イヤホンの話。(コッチが本題)

イヤホンジャックは少なくともiPhone7のデビュー時に2つ紹介される。

  • ひとつのプランはLightning端子を装備した新EarPodの同梱。
  • さらに上位グレード版を用意。Beats名義?

2年前に買収した「Wolfson Microelectronics」社の「ノイズ・キャンセリング」技術を投入(ハード的に独自チップを実装?)のイヤホンになるんだとか。

■ココから勝ってな大予想!

うえであげたBeats名義の第二のLightningケーブルつきイヤホンは実は…

Continue reading

Oculus Riftは送料コミコミ日本までで9万4600円也。 #3D #VR #SF

Oculus Riftの製品版、遂に登場。

製品出荷は当初3月頃~で既に現在申込むと5月以降の発送だとか。

現状のレートで、送料込コミコミで9万4600円てことらしい。

予約サイトはこちら。

うん。

近未来をVRの方向から現実に引きずり下ろす製品というイメージですが、送料まで合わせると、まだまだ量産化の恩恵は得られていないような感じですね。

んで、 Continue reading

【悲しみよ】実に6年ぶり、ニコンのAPS-Cフラッグシップ機『D500』登場。【さようなら】 #D300S後継 #長杉 #Nikon #CES

 残念、Nikon羊羹、載ってなかったw
D5はいいぞー
ってか、D5は2年に1回発売されるので当たり前といえば当たり前だしね。
オリンピックイヤーだしさ。

や、普通、ガジェット系のニュースサイトだと、D5の記事を載せるじゃん?

でも、テックダイナーは違うんすよ。

もうね、全然。

ペンタさん流石に4月には出すよね?

ペンタックスがフルサイズデジタル一眼レフカメラを

「出すぞー、出すぞー!」

ってアナウンスしているけど出ないとか、そういうレベルじゃない!

今回掲載のD500は格が違う!

Continue reading

【動画】イナゴの大群?例の黒い虫?否、クルマである!半年かけて作った2万台のレースカーがうごめく映像が今全米で話題w  #クルマ #game #20kProject #TrackMania

大群といえば、有史以来イナゴですよね☆

食後のひととき、いかがお過ごしでしょうか?

妙な映像が目に入ったのでポストしてみる。

まるでイナゴの大群w

だがしかし、その実態はレースゲーム『TrackMania』のリプレイデータを集めて一つの映像にしたファン?による動画だそうで、その名も「20k Project」とな。

詳細なところとしては…

Continue reading

【コラム】HowMa(ハウマ)ってサイトで修羅の国とかそれっぽいエリアの価格にズームイン! #物件 #分譲

HowMaってサイトが紹介されてた。

や、全然僕らNenetはここのサイトからはお金もらってないんすよ。
(情報元のギガジンさんは…)

でね、すんげー面白いwww

とにかく、自分の住んでる場所とかをまず検索。

全国の物件の価格、戸建てとか分譲の価格がヒートマップ的に一目瞭然なんすよw

んで、その次に、ズームアウトして俯瞰で見ると全国でどこが高いか?が一目瞭然。

赤いとこが高いっす。

んで、

興味のあるエリアにズームイン

すると

『そのエリアの中で高いとことそうでないとこ』

が分かります。

知らない街を旅するときに市場に効果的☆

Continue reading

【コラム】Apple「Lucky Bag」販売せずという対応のうまさ #apple #正月

「Lucky Bag」今年から無し。

ということで、アスキーさんでは残念がってますが、個人的にはAppleの判断は非常に優れたものだったのでは?と思っています。

もちろんアスキーさんもそこは承知でしょうが。

福袋の中身に松竹梅があったり、年越しがてら並んで買ったりというのが非常に「お祭りっぽい」ところもあるのですが、Webで「Lucky Bag」が買えたとしても、ごくごく一部の店頭に並んでいる人たちだけのお祭り。ということになってしまいますから…

多くのお客様へのユーザー体験を提供し、ある程度均一な、しかも高品位な体験を提供し続けるということを考えると上出来だったと思います。

 

炎上対策としての側面

「Lucky Bag」というか、Apple以外のコーヒ屋とか量販店とかで展開してた福袋が元でトラブルが発生し、今年も多くの炎上騒ぎが起こっているようですが、恐らくそれらの様子は遠くアメリカにおいても話題になっていたんじゃないでしょうか。

iPhone発売日に関していえば、アメリカのApple Store前に並ぶ列をみても、日本の福袋待機列をみても、お祭りを楽しむ和やかな時代は既に通りこしていて、一部怪しい状態にあったり、別の目的で列に並んだりする、人も現れたりと。悲しいかなコレ現実なのよね…。と言った感じで…。 Continue reading