先日このサイト、NenetテックダイナーでポストしておいたiPhone7への「屈曲光学系」の採用がにわかに真実味を帯びてきた模様。
この夏発売する「iPhone 7 Plus」にこの採用されるかもしれない。
Appleが2015年に買収したイスラエルのカメラセンサー技術開発企業「LinX Imaging」のデュアルレンズカメラが搭載される。っていうウワサが出てきた。
しかも、光学3倍ズームを一緒に導入するんだとか。
搭載されるのは恐らくduo
このLinX Imagingのデュアルレンズカメラシステムが採用されれば、確かにカメラモジュールは小型化するだろう。
ただ、あの背面のカメラ部分が出っ張ってしまうiPhone6系のカメラを更に高画質にしつつ、3倍ズームをどのように実装するかを、ほかの噂系サイトは説明していない。
や、いくらイスラエルだからって、
光学3倍ズームを入れたら
iPhoneでも
さすがに出っ張るだろww
そこで登場するのが冒頭にあげた
Appleさんが先日取得した屈曲系の光学ズーム特許だ。
この特許、結構なキワモノで、申請時の画像があってもほうぼうのウワサ系サイトで理解していなかたってのは先に上げたとおり。
んでは、以前よりわかりやすく「おさらい」だ。