ドコモさんタワレコを買うの巻。 #nenet

ドコモさん最近色々買収しますね。

レガシーでうまく行っているもの、うまくいっていたものを
買い付けるのが趣味なのかな?

まぁ、マダムの買い物と同様、お金が世の中を駆けまわるのだから
いいことだと思います。

 

 

で、今回買ったのが「タワーレコード

そう、タワレコです。

 

 

 

タワレコ買収…

 

 

ケータイ回線屋が脱土管屋として立ち上がるべく
とりあえず、なりふり構わずサービスを買い集めている感じですね。

基本的にはコマース向け、コンテンツの一括仕入れをする機関として
ベストではということで買い付けたようですが

No music No ケータイ

…そんな事にならないといいですね~

 

CD屋さんもキツイ家業だし、潮時の振る舞いとしては
なかなかうまい策だったのでは?

タワレコが人気の店だったのは結構昔の話になって来ましたね。

 

 
ネタ元

ドコモ、タワーレコードを子会社化–コマース事業強化へ – CNET Japan.

Macの「Retinaディスプレイ」化決定!対応アプリがMac App Storeでフライング公開! #nenet

RetinaディスプレイがMacに乗ることがほぼ確定しましたよ~

15インチのMac Bookあたりに2560×1600ピクセル程度の
印刷物に迫る解像度のディスプレイがのる模様。

大本のネタはMacAppStoreのアプリ。

ここのファイル検索アプリがティナディスプレイに対応をします(キリッ
という表示があったそうで、もうすぐWWDCだけど

その前になんとなく色々わかっちゃって
ちょっと興ざめかな? 

 
ネタバレイクナイ!
(来週あたり最終回のまどか再放送を見るんですが、ラスト前にアルティメットww)

 
ネタ元

「Retinaグラフィックス」対応アプリ、Mac App Storeに登場

CNET Japanさん

なが~いよ!リークされた「iPhone5」ケースサンプルが長い件。 #nenet

リークってのは往々にして周辺機器から盛りあがるもの…。

っと、名古屋は大須にあるスマホアクセ屋 「デラスマ」さんが
iPhone5のガワをリーク公開中 ><

 

 

 

iPhone4Sよりなが~いよ。(ロールちゃん的表現。)

 

そしてウスウス。

 

 

ちょうどガラス面を取っ払ったくらいの薄さ?

秋ごろにiPhone5は発売☆
なんて話になってますが、こんなに話が急に出てくると
来週あたりには…。

 

 

ティム・クックさん、WWDCでは
ワクワクするようなとびっきりのニュースをお願いします!

 

 
  リー熊田!

 

 
ネタ元

名古屋大須のスマートフォンアクセサリーショップ

デラスマさん

Googleさん地図を大幅リニューアル。 #nenet #google

 

Googleさん、GoogleI/Oを前になぜか発表会を実施。

 

今回はGoogle MapとGoogle Earthを刷新したことをお披露目。
Androidでオフライン活用ができる地図アプリが出来ますよ~
なんてはなしも出ています。

 

 

でも、Appleの開発者向け発表会、WWDC前のニュースがない時期に
わざわざねじ込んでくる辺り、かなり必死さを感じさせますね。

 

WWDCでいったい何が発表されるのか?

 

おそらく、Mac Bookの上位機種のレティナディスプレイ化が
発表されることは間違いない(値段が旧価格より跳ね上がっている模様)けど

それ以外にも、Appleの地図アプリの出来がかなりいいんじゃないかな?
と、Googleさんの必死な様子を見てちょっとウキウキ気分になってきたところ。

 

まぁ、来週にはわかることだし、Googleさんの努力を生暖かく
見守るとともにWWDCの発表の中継でもするために体力を温存しようかなと。

 

 
<WWDCが待ち遠しい!
 

ネタ元

Google、地図の大幅リニューアルを発表:スマートフォンでオフライン利用が可能に、新3D表示など改良多数.
Tech Crunchさん

新型iPhone5?のような筐体を撮影したムービー貼っときます。 #nenet #iphone5

 

うーん。

個人的にはiPhone4S買ったので、見送ること濃厚なんですが
これ、噂のiPhone5なんですかねぇ…。

下側のスピーカー用の穴がダサい。
なんとなく、イヤホンジャックの仕上げが甘そう。

など微妙な部分がありますが、真贋を見極めるのもひとつのたのしみ。
ムービーを みながらwktkしましょうぞ。

 

 

 

ネタ元

やっぱりこうなるの? 新型iPhoneの筐体らしきものを撮影した映像が公開(動画あり)

ギズモード・ジャパンさん

アップルさんサムスンの「Galaxy S III」輸入に物言い! #nenet

Timがなんと言おうとAppleは過去に売られた喧嘩を忘れちゃいない。

Jobs御大の弔い合戦とばかりに「Galaxy S III」の輸入禁止を求める訴えを
米国サンノゼの連邦地裁に持ち込んだとか。 (ネタは特許侵害2件)

サムスンさんはちょうどiPhone4の発売の時にAppleに対して
欧州とオーストラリアで同様の特許侵害での輸入差し止めを訴えており
今回は意趣返しといったところか。

すでに2月に同じ2件の特許侵害のネタで「Galaxy Nexus」を訴えており
この訴えが通ったとなれば、合わせ技で「Galaxy S III」もあぼーんに。

 

 

 

  この勝負、詰むや詰まざるや!

 

ネタ元

アップル、米への「Galaxy S III」輸入差し止めを求める訴え – 今度は「Siri」関連特許などで

WirelessWire Newsさん

任天堂さんE3で「Wii U」の詳細を発表 #nenet

任天堂さんがE3でWii Uの詳細とローンチタイトルの発表を
行ったようですね~
 マリオももちろんラインナップ。

 

いままで白しか無いと思われてた筐体に黒が出てきたのは
ちょっとしたサプライズでしたが、
ローンチタイトルを含め、なんとな~く
遊び方と楽しさが伝わって来づらい筐体デザインですね。

ちょっと大きさも妙な感じだし。

 

発売は今年の年末だそうで、それまでに
なにかワクワクできる発表とかソフトが出るといいのですが。

 

 

ネタ元

任天堂、新型ゲーム機「Wii U」の詳細スペック発表

AV Watchさん

今夜、キミとルーム戦役!ガンダムルームがお台場のホテルに登場… #nenet

グランパシフィックLE DAIBA」という東京お台場のホテル

機動戦士ガンダムなお部屋」が誕生するそうで…。

宿泊は6月29日から。(予約は11日~らしい)

 

 

1日1室限定の連邦の白いやつなお部屋「ROOM-G スペシャルタイプ」と
1日2室限定の「ROOM-G スタンダードタイプ」の合計3室とな。

 

 

ルームサービスで「オリジナルガンダムメニュー」を出すそうですが
な~んかちょっと違うのよね。(カイ風な発音で)

 

個人的には…ホワイトベースで配っていたあの妙な白いパック
マクドナルドのビックマックの古い入れ物みたいな~
に入った謎の食べ物(アムロが文句言いながら食べるやつ)
をフラウに扮したコスプレ社員が運んでくる
(微妙に気まずい雰囲気がまたいい)

 

とか、マ・クベの壺に入ったブランデーが飲めるとか
ハモンのコスプレがクローゼットに入ってるとか
そういうサービスが必要なんじゃないかと思うんです。(力説)

 

 

あと、左遷させられたシャァが「坊や」発言をするに至った
バーカウンターを完全再現とか。(ギレン閣下の演説が毎晩放映される)
 <立てよ国民!

 

 

あと、部屋の名前も
「スペシャルタイプ」「スタンダードタイプ」
ではなく
「ニュータイプ」「オールドタイプ」
とか
「連邦の白い部屋」「量産型ルーム」「アムロの独房」
「木馬のブリッジ」「白熱のバトルフィールド」
「ジャブロー」「オデッサ」「ククルス・ドアンの島」
「ギャロップ(ブリッジ)」「デギンの間」
とか…
(部屋にはVの字の表紙がついた思い出ノートがあると更にGood)

 

一瞬、聞き間違えたか?と言わんばかり、
ロビー係のおねいさんが赤面するくらいのそれが
すごくいいと思います。

 

あと、料理的には旬のザク豆腐づくしとか…。
(切断したり醤油を垂らすと結構エグいですアレ。)

 

唯一気になるのが「コクピット型チェア」ですね。
写植の機械みたいな二重像の照準器がついてたりするのかな?

夢が広がりまくる!!11111111

 
 キミは生き残れるか!?
 

 

てか、ここ最近のねとらぼさんの情報がかなりキレていて楽しい。
個人的に頑張れねとらぼさん!とエールを贈りたいw

 

ねた元

さらにできるようになったな:お台場のホテルに“ガンダムルーム”が登場

ねとらぼさん

 

GRAND PACIFIC LE DAIBA×GUNDAM FRONT TOKYO「PROJECT ROOM-G」

ホテル グランパシフィック LE DAIBAさん

テレビが化ける「Xbox SmartGlass」E3で発表! #nenet

箱○の未来がE3で一気に広がりましたね~

 

MSさんが発表した360用アプリ「SmartGlass(スマートグラス)」は
アップルの「AirPlay」のようにテレビをスマホの表示デバイスとするのではなく
テレビはテレビとして存在し、スマホやタブレット、PCがXbox 360を介して接続。

SmartGlassが入った360が司令塔となり、
例えば、テレビでドラマを見ている際には、タブレットでは見ているドラマの
世界観やら地図や番組情報を表示。

タブレットやスマホ、コンピューターに向いている情報を各デバイスに表示
リアルタイムに連携するエンターテイメントのベースになるご様子。

これは映画視聴やテレビ見るのが楽しくなるかも。

 

 

またゲームを遊んでいる間に、ゲームのデータをタブレットに表示するなど
テレビ主体でなく、ゲーム主体でそれぞれのデバイスを配下に置くことも
可能なようで、ゲームのプレイ中の楽しみ方が、コントローラーと画面の
1対1対応の世界から、副読本的なコンパニオンが提供されたり
たとえば、攻略法やコメントを書いてみたりスマホをトラックパッド替わりに
使ったりと、関連するデバイスに広がりが出てくる感じですね。

 

X Box360が軸になり連携デバイスを増やしていくという面白さ
デバイスを選ばないで運用できそうな様子など
製品化する日がめずらしく待ち遠しい!

 

 

久々に近未来がグッと身近になった気がします。
(こういう種類の驚きはアップルが最近は独占してましたが
MSさんの今後に着たいといった感じ。OSのMS縛りがなければ
こういう面白い動きは大賛成なんで、ちょっと箱○が欲しくなりました)

 
 ロボテックノーツもあそべますね~

 
ネタ元

テレビの概念を変える? E3で発表された「Xbox SmartGlass」ってどんなもの

ギズモード・ジャパンさん

Siri meets iPad?「iOS 6」でiPadにも尻さんが乗るとか。 #nenet #ipad

  < わたし、気になります!

「Siri」が「iOS 6」で「iPad」に

 

まぁ、んなこたどうでも良い。

日本ではあまり役に立っていないような気がする尻さまが
iPadにも乗っちゃうかもね。というはなし。

iPadにのるなら、ちょっとした話し相手にでもなってくれるといいですね。
(という適当な要望くらいしか思いつかないくらいどうでも良い)

尻さまのご当地アメリカでは、公共サービスを紹介してくれたり
なかなか良くできた看板娘だ。ということをステマ的に耳にしてましたが
どうも、日本じゃしっくりこない。

 

喋ってコンシェル??????????

なにそれ?おいしいの?

 

 

Apple関連ブログ9to5Macがいうには「OS X Mountain Lion」さんの
一部機能が、iOS 6にものるらしくサファリのタブをネットで同期する機能や
メールのフィルタリング、「Facebook」へのOSレベルでの接続などが
組み込まれる…んじゃない?とな。

 

まぁ、来週辺りには何らかの面白い情報がネットをにぎわすことになるだろうから
短冊にお願いをかいて気の早い七夕気分で毎日ウキウキしてみては?
という感じ。

 

Siriさんより、僕はiTVの方が気になるね。

まぁ、テレビ見る暇が最近ないんだけどさ。

 

 

 

引用元

「Siri」、「iOS 6」で「iPad」にも搭載か
CNET Japanさん