違法ダウンロード刑事罰化、決定10月1日から施行へ #nenet

違法ダウンロードには刑事罰を!!!

という流れはもう止まらない。

 

 

一気に法制化。著作権保護法が改正されましたよ~。

なお、違法ダウンロード刑事罰化は10月1日に施行されます。
違法アップロードされたものを「違法と知りながら」DLすると☓。

懲役2年以下または200万円以下の罰金

救いな部分としては、権利者の告訴がないと罪に問えない
『親告罪』なこと。

おまわりさんこのひとです。

というコメントがないとタイーホはされません。
権利者へのリスペクトはきちんとしましょう。

あと、マジコンやDVDのリッピングもNGだそうで
ISO抜いている場合じゃないのでよろしく勇気。
 < 円盤を二度と買わない勇気!

 
ネタ元

違法ダウンロード刑事罰化・著作権法改正案が可決・成立 10月1日施行へ

ITmedia ニュースさん

ダイソーが書籍屋に!iOS、Android向け電子書籍アプリを配信開始! #nenet

100均の雄「ザ・ダイソー」を展開する大創産業が電子書籍アプリのシリーズ
DAISOブックス」を提供開始したそうで…。

ダイソーが本屋になるってのは凄い話だね。
世の中変わった
(リアル店舗に何か設置するわけじゃないけど)

タイトルは「平清盛」「源頼朝」「高島易断総本部歴書館編纂運勢暦」の3つ。
開発はバンダイナムコゲームスだそうで。

iOS版が85円、Android版が99円と100均に見合う価格ですね。
(このあたりは意地的なものを感じるwww)
 アプリも百均の時代?

 

 
ネタ元

電子書籍のご案内.
ダイソーさん

ダイソーのスマホ向け電子書籍アプリが登場.
ケータイ Watchさん

Mozillaモバイル分野に本格参入。iPad 用ブラウザ開発を発表、Gecko から WebKit へ乗り換え! #nenet #ios

Mozillaが本気を出し始めた模様。

個人的にAndroidでFireFoxが出ているので羨ましいなぁ。とおも思ってた
ところiOS向けに新たに
「Webkit」を描画エンジンに使ったブラウザを開発していると発表!

そのプロジェクト名は「Junior」!!

え?

誰の子どもかって?

知らんがな…。

 

このブラウザではメールも出来たり、チャットやブックマークのシェアができたり
ゲームができたりソーシャルな活用を提案することになりそうな感じだそうで。

描画エンジンに心底いれこむのはもういいでしょう。

もっと、Webの世界にはすることがいっぱいあるはずだしね。

 

 

  さよならGecko、また会う日まで。

 

 

ネタ元

Mozilla、Apple iPad 用の Web ブラウザ開発プロジェクト「Junior」を公開―Gecko から WebKit へ – インターネットコム.

Cook CEOの采配でAppleはすこしずつ変わり始めている。 #nenet

変わってしまうことは何も悪いことではない。

ジョブズ御大からAppleのCEOはCook船長へと代替わりをした。

Cook氏はサプライチェーンマネージメントでのしてきた人だ。
Appleのサプライチェーンを綺麗なものにしてデリバリーを安定化
高速化した立役者であり
ジョブズ御大が「今日から発売だ!」と歯切れよくスピーチできるよう
全世界のサプライチェーンをまとめあげた功労者だ。

 

劇場型のプレゼンはなくなって、Cook氏による予定調和的な
しかし、一糸乱れぬ統率のとれた立ち振る舞いは
新しいAppleの流儀になってくるのだろうとプレゼンを見ていてもわかるところ。

 

で、どうやら、エンジニア主導のAppleは過去のものになろうとしているとうだと
Cnetさんが伝えています。

 

「今では、重要な会議にはプロジェクトマネジメントの責任者とグローバルサプライマネジメントの責任者が必ず出席すると聞いている」

「わたしがAppleにいた頃は、エンジニアリング部門がAppleとして必要なものを決定し、プロダクトマネジメントとサプライマネジメントが製品化するという役割分担だった。この点を見ても、優先順位がシフトされていることは明らかだ」

 

Appleの元エンジニアリング担当バイスプレジデントであったMax Paley氏がFortuneのインタビューで答えていたそうだが(Cnetさんから引用)
Paley氏はエンジニアリング部門から早めにスピンアウトしといて
よかったのかもしれませんね。

社風は少しづつ変わっていくかもしれませんが、プロダクトの
良さは持続していただきたいものです。

 

 
 17インチが欲しい人はお早めに!
(すぐ流通なくなると思う)

 

 

ネタ元

アップルのクックCEO、サプライチェーンの管理を強化か

CNET Japanさん

ROBOTICS;NOTES【ロボティクス・ノーツ】の体験版が昨日から配信だそうで。 #nenet

世界を救うのは…

というCMがなんとなくアニメ見てると流れてますね~
シュタインズゲートのニトロプラスさんと5BPさんの次回作ということで
期待されている「ロボティック・ノーツ」の体験版がPS3とXBOX360で
遊べるようになったようですよ~
(一瞬ブラウザでどうにか出来るものかと公式ページに行って右往左往…)

 

 主人公は凶真より若いんすね。

 

もう遊んでる人はいると思いますが、筐体のないさとーは
指加えて待ってる次第。

さとー自体はこういった読みゲーというか
エロゲシステムのゲームをiPad版のシュタインズ・ゲートで
初めて触ったのですが、ゆるっと遊べる?遊ぶというか
ドラマとして眺めるには面白くていいですし、なんとなくファンになりました。
(ゴロゴロ寝ながら眺めてるのはなかなかいいですね。ちなみに、最初の
プレイで、攻略サイト無しでまゆしぃルートをクリアしました。)

 

 

 

アニメから入るのもアリだと思います。
 

ネタ元

ROBOTICS;NOTES【ロボティクス・ノーツ】公式サイト | 科学アドベンチャーシリーズ第3弾.

WWDCのさなか、Siriさんの影で某Apple製品のディスられ方が異常w #nenet #wwdc

Siriさんの機能強化の話題で幕を開けたWWDC。
なかなか好印象なニュースが流れる中、ショッパイのを見つけたので
ポストしておきます。

話題として上質なネタを提供してくれたのは
自身初代「Macintosh」開発チームメンバーだった
(でも現在はGoogle勤務ww)
微妙な立場のAndy Hertzfeld氏。

WWDC2012の発表のなかからディスっても
Appleはさして痛まないし、Googleもニヤニヤ喜ぶ標的を見つけた模様。

 

その塩梅のいいネタは「Mac Pro」だ!!!!!1111111

 

Hertzfeld氏は身銭を切って
ニュージェネレーション『MacBook Pro』をオーダーしたらしく
Appleの現開発チームへのエール及び配慮にも余念がない。

 

 

何たるポジショントークのかがみwwww

 

 

キバヤシ「他社をディスるときは退路を確保することを
Andy Hertzfeld 氏は身を持って示してくれたんだよ!11111111

 

 

ΩΩΩ<な、なんだってー!?

 

 

 

 

 

 

折れも色々気をつけようw

 

ポジショントークで検索したら引っかかったw
ネタ元

A・ハーツフェルド氏、Mac Proのアップデートでアップル批判:「ハイエンドなのは価格だけ」

CNET Japanさん

秋に登場する「iOS 6」Siriは結局どうなるの? #nenet #ios

WWDC2012の基調講演から早くも2日くらいたってますが
諸々情報が揃って来ましたね。

で、看板娘のSiriさんが強化されて秋に再登場の模様。

新しいiPadで使えるようになり、デザインが下の方1/4くらいですっきり。
そして「反応?」がよくなるそう。

・3Dバードビューや真俯瞰での順路を教えるMapアプリと連携

・メジャーリーグやNBA、NFLなどのスポーツの試合結果がわかったり
選手の情報がWebを介してわかる

・「OpenTable」(ぐるなび的なもの?)でレストラン予約ができる

・「Rotten Tomatoes」の映画情報、監督の名前もばっちり!トレーラーも見れる

・「Yelp」のローカルレビュー ・アプリのランチャー機能

・「Facebook」や「Twitter」でのツイート

・英語、フランス語、ドイツ語、日本語、スペイン語、イタリア語、韓国語
中国語、広東語など15の国の言葉で会話が可能

・Siriと車がリンク。「Eyes Free」という視線フリーな機能で
自動車のハンドル上のボタンでSiriを起動可能に

・BMW、GM、メルセデス・ベンツ、ローバー、ジャガー、アウディ、
トヨタ、ホンダなどの自動車メーカーから今後1年以内に登場
(少しスノビーな路線のメーカーを抑えている気がします。ルノー系は無し?)

などなど。

先ほどコラムで書いたけれど、
クルマを運転中にちょっと気になる情報を入手したり、
好みのレストランを予約したりという、
生活スタイルが見える情報の提供感ですね。

残念ながら、iPhone4S以降、新しいiPad以降の製品にしか
対応しないようなので、 クルマにのりながらiPhoneなどを
使うことが多い人は、iOSが乗ったデバイスを
秋以降買い増すといいかもしれませんね。 (7インチiPadくるかな?)

 

ジョブズ御大が愛したベンツがiBenzに!

 

 
ネタ元

新機能満載で秋登場!!「iOS 6」をじっくりチェック!!
 iPhone+iPad FAN (^_^)vさん
Movies | Movie Trailers | Reviews
Rotten Tomatoesさん

Restaurants and Restaurant Reservations
OpenTableさん

Facebook.
Facebookさん

San Francisco Restaurants, Dentists, Bars, Beauty Salons, Doctors.
Yelpさん

マウンテンライオンでMacもiCloudに合流 #nenet #wwdc

iPhoneやiPadでおなじみのメッセージ、リマインダー、ノートが
マウンテンライオンからmacもiCloudに合流!

iCloudユーザーが1億2500万もいるそうで、
そのまま便利さをPCにまで展開ということでしょうね。

んで、iCloud連携はmacでは、Messages、リマインダー、ノートが新登場。

Pages、Numbers、Keynote、プレビュー、テキストエディットに対応

SDKも提供。

SafariのブックマークなどもiCloud対応、オフラインもOKに。

あと、スリープ中にアプデできるPower Napが出てきたようです。

大好きな初代iPadがiOS 6にあがれない?⇒詳しくは実況で☆ #nenet

初代iPadがiOS6に上がれないかも。

なんて悲しいうわさが流れています。

少々重くても持ち歩いた魔法の端末iPadさん…。

 

あと2時間くらいで始まるWWDCでその真意がわかると思います。

さとーも久々に家から実況しようと思っていますので
よろしかったら絡んでください。

https://twitter.com/#!/nenet_techdiner

http://www.facebook.com/nenet.techdiner

このテックダイナーのページで更新をしていきます。

おそらく、週刊アスキーさんのUst実況を見て
更新を続けると思いますので、よろしかったらみなさんで
もりあがりましょう!(というか、盛り上がりに混ぜてください><)

それでは、そろそろ終電に乗って帰宅します♪

 

 

 おつまみ片手に実況しよーっと☆
ネタ元

もしかしたら初代iPadはiOS 6にアップデートできない?
ギズモード・ジャパンさん.

 

週アスWWDC2012中継:iPhone5、RetinaなMacBook Pro、iOS6はどうなる?.
週刊アスキーPlusさん