【300万台】Appleさん次期「iPhone 5S」の初回出荷台数を削減?【初期出荷】 #iphone #ねねっと

DIGITIMESさんがネタ元。

Appleが指紋認証チップとLCDドライバーICの生産に問題があるらしく
次期「iPhone 5S」の初回出荷台数
300万台だけで終わってしまう可能性がでてきたそうだ。
アメリカを中心に出荷するにして、他国にどれだけ出回るものか…
(初期ロットをスルーしたい人には意外とどうでもよい話)

 

2013年9月に発表を予定している「iPhone 5S」には
指紋認証チップと、LCDドライバICの2つのチップの製造について
あまりにも歩留まり率が悪く、初期の出荷台数を削減したご様子。

この2つのチップはAppelが買収したAuthenTecが設計したもので
そのAuthenTecの設計に問題があったらしく、6月末に出荷を
予定していたところ、7月末にならないと納品されない状態に陥ってる模様。

ティム・クックといえばサプライチェーンを掌握し
Appleのルーズな製品供給を正し
発表当日発売を実現た男
というイメージがあるので
発売を延期することは死守したいところ。
iPhone5S開発の水面下起こっているであろう
血で血を洗う争いが起きているのが目に浮かぶw

 
  問題の洗い出しは終わったかな?

 
ネタ元

【DIGITIMES】Apple、指紋認証チップとLCDドライバーICの生産問題で次期「iPhone 5S」の初回出荷台数を削減??(7/16)

Apple Brothers + Mac Newsさん.

 

Apple、指紋認証のAuthenTec買収へ 特許も獲得

ITmedia ニュースさん.

iPhone 5SはA6でIGZOで指紋認証!かもね。 #iphone #ねねっと

 

IGZOщ(゚д゚щ)カモーン!

 

中国サイトEXP Reviewが
サプライチェーン由来の
iPhone 5Sのスペック情報を公開したそうです。

ワリとしっかり実数が出ていたので記載しておきます。

・プロセッサ:A6クロックアップ版

・メモリ:2GB

・ディスプレイ:4インチIGZOディスプレイ(1136×640 / 326ppi)

・GPU:クアッドコアPowerVR SGX544MP4

・カメラ:1200万画素(デュアルLEDフラッシュ)

・その他:NFC、指紋認証機能

 

注目スべきはIGZOディスプレイですかね。

バッテリー寿命の向上が実現すれば
スマホを使う生活も随分様代わりするでしょう。

 

個人的にはMac Book Pro辺りにIGZOって話が出て
そのあと、iPhoneにってなるかなと思ったけれど
ココラで投入しないと他の会社に先越されまくっちゃいそうですしね。
実はIGZO、シャープ以外にもライセンス的には生産できるものらしい

 

あと、NFCが書かれている辺りが少しネタの信ぴょう性に疑問。
さすがに、つくでしょうけど、ティム・クックはNFCディスってるんですよね。
(ディスってたのはNFCでファイルシェアをってのが現実的でなく
大きなデータ扱うのには非力だからかな?
 まぁ、ディスったあとに導入ってのは先代から引き継いだ採用フラグなだけかもね) 

あと、デュアルフラッシュに関してはLEDを支援する意味で
キセノンフラシュかな?と思ってますが、光源については今回は
デュアルLEDって話だけど本当かわからないので華麗にスルーの方向で。
(演色性より光量が問題なのかな?)

 

ココに来てiPhone5Sではなく、iPhone6が正式名だ!
とかっていう情報も出てるし、樹脂製のiPhone Lite(仮)なんて
リーク情報を見ない日がないくらい日常的になってるし
リークの多さが逆に嘘リークを混ぜやすい状態に
しているとも。

 

まぁ、毒を食らわば皿までだ。発売までしっかり騒ごうぞ!
 同じ皿なら豪華なのがイイな~
ネタ元

iPhone 5SはIGZOディスプレイ搭載!? 背面パネルの画像が新たにリークされました〜

ギズモード・ジャパンさん.

【超斜め上】Willcom『だれとでも定額パス』7/31発売【颯爽登場!】 #Android #willcom

Androidのスマホでアプリが入りBluetooth2.1が使えれば

どこの会社で契約したスマホでも(定額パス経由で)通話が(10分間で500回まで)無料!

『だれとでも定額パス』

が7月31日、ついに発売する!(…らしい)

これがその

だれとでも定額パス<WX01TJ>

 

カードサイズで32g、連続待受約250時間、連続通話3.5時間

だれとでも定額パスに加入しだれとでも定額パスを使って入れ
ウィルコム同士が24時間通話無料なうえ、

他社携帯電話や固定電話へ1回あたり10分以内の国内通話が
月500回までスマホで無料に…。

 

イメージ的にはモバイルWi-Fiルーターが近いようだけど
モバイルWi-Fiルーター と違い、高速通信が目的のデバイスではなく
無料通話がしたいひとが持つためのデバイスという感じ
…だと思う。(伝聞推定)

 

なんとも不思議な商品ですが、そこがWillcomらしさ全開ですね…。
(京ぽんの頃とはある意味違う最近のWillcomっぽさ全開…) 

パス専用プラン」が490円で登場したので
コレに「だれとでも定額」980円を契約して運用する感じらしい。
(1460円でスマホで電話が捗るわけですね。) 

 

新規契約なら、機器代も気にならない感じだし
興味のある人は、突撃してみては? 

 
<定額パス颯爽登場!

ネタ元

だれとでも定額パス | 製品情報

ウィルコム(WILLCOM)さん.

【新機種も】Google Nexus 7の新機種7月24日発売、その名もNexus7?【同じ名前?】 #nenet #nexus7 #google

Nexuのネクスト?!

 

Google さん謹製のAndroidタブレット
ネクナナことNexus 7 の新モデル登場!…するらしいです。

7月20日に入荷予定、7月24日発売とのこと。

ソースは小売店の内部文書。

 

iPadやKindle Fireなどにつぐ人気タブレットなので興味津々!
(iPadを含め同じ名前でってのは認識しづらいから業者的にはツライw)

 

 

 

ネタ元

Google Nexus 7の新機種は7月24日発売?小売店の内部文書から見つかる

Engadget Japaneseさん.

【なぜか無料】週末は『琴浦さん』でもいかがでしょう?【エロス】 #nenet

 

 

アニメにもなった『琴浦さん』が

何故か期間限定でほぼ全巻見放題になってます…

マイクロマガジンさんどうしたんすか?

 

 

まぁ、あれだ、 三連休だし堪能してみてはいかがかなと。

ちなみに、コミックはアニメよりも黒いという噂を耳にしています。

 
 <黒いって何が…?

 
ネタ元

マンガごっちゃさん

漫画 »琴浦さん漫画 | 漫画.

ソフトバンクが米SprintとClearwireの買収を完了。 #nenet #ソフトバンク

先日の話の続き。

ソフトバンクが米スプリントを買っちゃいましたね。

Sprintの子会社のClearwireも併せて手中に収めたので
Clearwireが展開するTD-LTEの端末が共通仕様で
安めに日本に流入してきたりするのかもしれませんね。
(希望的観測) 

孫さんはSprintの会長にもなるらしく、増々忙しくなるのかな?

なんにせよ、相乗効果がきちんと出せるか?など、
実際の勝負はココからなんですよね。

 < 次の奇策が気になるだろ?

 

ネタ元

ソフトバンク、米Sprint の買収を完了。Clearwire も傘下に

Engadget Japaneseさん.

【垢乗っ取り】Facebookで気軽な友人申請⇒3人以上承認でアカウントが乗っ取られる危機!【即対応推奨】 #nenet #facebook

Facebookやってる人注目!

Facebookのアカウントが乗っ取られないように

対策が必要っす!

 

 

★対策

右上のギアマーク/アカウント設定/セキュリティ/信頼出来る連絡先

これを選んで、3人以上の信頼出来るアカウントを設定すること。

なぜ、コレを設定するかというと、以下の様な仕組みで
アカウントが乗っ取られる可能性があるからです。

 

今回の乗っ取り方法はFacebookアカウントがロックされたときつかう
ロック解除方法の悪用により発生します。その機能は 

【友人3人にロックを外してもらう「友達の助けを借りる」機能】

成立条件としては、知らないアカウントなどを
3人以上フォローしている場合に発生する危険がある模様。 

あなたが3人以上のなりすましアカウントをうっかり承認してしまうと
その三人によって任意のアタック⇒アカウントロック⇒乗っ取り。

となってしまいそうな予感。

 
なに?安易にラボメンを増やすなだと?

 

 

 

ネタ元

Facebookでなりすまし友人申請に注意 3人以上承認するとアカウント乗っ取りのおそれも

ITmedia ニュース.

任天堂ら49社勝訴!DS用マジコン差止等請求訴訟とりあえず決着。 #nenet

任天堂とソフトメーカー49社さんひとまずお疲れ様です。

とりあえずニンテンドーDS用のマジコンに関する地裁の判断が出た模様。

知っていながらマジコンを野放しにしていた某社さんにも
微妙に問題があるように思うんですが
まぁ、今回やっと結審したということでそこは言わないお約束。

時代は3DSに移行しているので、
かなり昔の話のような記憶もあるのですが…

あ、でも、この問題が表面化するのはおそらくあと10年後くらいかと。
某業務仕分けで話題になってた議員さんの息子世代を筆頭にした
『マジコン世代』が世の中のモラルとは違った行動をそこここで
露出していくことになるんではないかな?と思う次第。
(モラルハザードもいいところですからね)

ゲームは無料で!っていう風潮はゲームのハードメーカーさんが
引き起こした部分があり(訴訟などもっと早くできたはず)、
それが今ではスマホに違う方向から伝播。
ゲームのカセットに5000円以上払う価値基準の崩壊や
アプリへの支払い方の方向性の違いが
出てくる発端になった事件かなとも思います。

 

ってか、なんとなく、前政権政党の頃に起きた諸々のほころびが
ココに来て急激に収束しているような錯覚さえ最近覚えます。


世界線の流れは、そう簡単には変わらない。

 

そんなイメージが何となく脳裏に浮かんだ次第。

 
リーディングシュタイナーの発動か!

 
ネタ元

ニンテンドーDS用マジコン差止等請求訴訟で、任天堂ら49社が勝訴。輸入販売差し止めと、9,562万5千円の損害賠償金の支払いを命じる判決

GAME Watchさん.

次のiPadは9月。miniは少し遅れそうって話しらしい。 #nenet #ipad #ねねっと

DIGITIMESが伝えている情報らしい。

次のiPadは9月だ。

生産準備も万端!

既報の通り、小さなベゼルでバッテリーも長持ち!

残念なことにiPad miniの方は同時には発売されない機運らしい。
それでも2013年第4四半期には発売したい…ということだそうで。

 

あと2か月で発売。
iPadの大幅リニューアルが待ち遠しいですね。

でも、ココに来ての iPad mini の遅延は何なんだ?

 

 

<これがシュタインズゲートの選択か!?

 

 

ネタ元

iPhone+iPad FAN (^_^)vさん

ファン泣かせ!? 次期iPadは9月発表で、miniは少し遅れて発表か….