稲船敬二氏の新作、ロックマン的な「何か」に5ドルで名前を刻もうず!『Mighty No.9』の出資者をKickstarterで募集開始! #game #ねねっと

元カプコン、ロックマンの生みの親、稲船敬二氏が新作を発表。

で、その新作が、○ックマンにクリソツ…。

って、そのへんのgdgdネタ元で読むとして、稲船敬二氏が生みだす
あのゲームの正当進化系ゲームをもう一度遊べるってのは意外と良い話。

で、いまなら、「Kickstarter」で5ドル払うと、そのゲームの
クレジット(製作者とか名前欄)部分に自分の名前が載せられるとか。
日本語化した自社サイト用意しているそうなので覗いてみては?

募集金額は既に上回っており、順調に行けば2015年春に発売(予定)。

クラウドファンディングサイト「Kickstarter」での出資者募集は
2013年10月1日(北米時間)まで。

500円前後の値段で時代に名前を刻むってのは
ちょっと楽しいことなんジャマイカ?

 

 

 ロボゲーマニアなさとーはロスプラ押し!

 

 

ネタ元

稲船敬二氏の新作「Mighty No.9」は,誰がどう見ても“アレ”。PAX Primeで電撃発表され,本日からKickstarterで出資者を募集開始

Mighty No. 9 by comcept USA, LLC

Kickstarterさん

 

Mighty No.9|PROJECTS

株式会社comceptさん

 

4Gamer.netさん.

でるかiPhone5C!?9月10日Appleが新製品の発表会を開催。 #ねねっと #

「さぁ、答え合わせの時間だ」

 

そう、ティム・クックがジョークを言うかもしれませんね。

Appleロゴを取り囲む●とか○は商品のカラーにからめているのかな?

日本時間で11日の午前2時くらいから恒例の発表会をAppleが開催。

 

iPhoneの新作が発表されるのはほぼ周知ですが
何種類の色が出るのか、いくら位か、日本では何機種売るのか
いつから発売なのか?

など諸々が(というか、それくらいしかないんですが…)発表になります。

iOS7とiPhoneがいくつか、iPadは?そういえば、iPod touchなんてのも…

 

色々ありますが、まぁ、祭りですから楽しもうず。
 AppleTVの新作が出るといいなぁ。と個人的に期待。
ネタ元

Apple、9月10日の発表会を予告 新iPhone登場か

ITmedia ニュース.

ソニー、ネトゲ廃人養成ギブス=ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T3W」を華麗に発表。 #sony #ねねっと

上の写真、なぜ上半身を起こしているのか、さとーにはよくわからないw

ソニーさんがHMD、ヘッドマウントディスプレイの新作

有機ELヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T3」シリーズを発表。

 

 

スマホに対応

無線で外部バッテリーを用意(上位機種)

無線モデルで10万円くらいの「HMZ-T3W」と

有線接続で8万くらいの「HMZ-T3」という2モデルだそうで。

ソードアート・オンラインのヘッドマウントディスプレイよりもエアリーwな感じですが

 
 ←こう見えてゲーム廃人2人

 
ちょっと装着している後継を衆目に晒すのは危険な感じですね。
Google Glassよりも破壊力のある装着風景かと。

 

こんなかっこしてニヤニヤしながらスマホいじってるとこみられたら
黒歴史決定だと思うんだぜ?

 

 
 <黒歴史なら俺に任せろ!

 
ネタ元

ソニー、ワイヤレス&モバイル対応した新HMD「HMZ-T3W」

AV Watchさん.

ケータイの雄パナソニック、ドコモ:2トップ攻勢の前に爆散、消失。 #ねねっと #スマホ

一時期ケータイと言えば

『ドコモのPかNかを使っていないと人にあらず。』

というような雰囲気がビジネス界隈にはありましたが
(さとーはDポのPHS使ってましたねw)
そんな時代も今は昔、出てくる名前は同じでも、状況は一転。

NTTドコモによってトドメを刺され、

NECがあえなく撃沈。

パナソニックもこの情報が本当なら、

NECの屍を超えた先、ここに爆散し果てる。

…一時代を築いた両巨頭の亡骸に合掌。

 

大手電機メーカーのパナソニック墜つ…。

時代ってやつですかねぇ…。

「不振が続く個人向けのスマートフォン事業」

という業界の定番フレーズの前に最大手の事業部も打つ手なしですか。

本当、こんな日が来るとは誰も思っていなかった。(10年くらい前までは)

海外勢との競争激化というか、iPhone一人勝ちで、
サムスン自体もローエンドをラインナップしてるため
じり貧状態なようで(世界3番手、htcも不採算で悲鳴らしい)
勝者のない争いの末、ついに日本のガラケーの雄の二社があぼーん。

ドコモさんが何を考えiPhone対策と銘打ってNECとパナソニックに
引導を渡したのかは不明ですが、当のツートップの片翼、
サムスンのギャラクシーS4は全然ふるわず
過剰在庫を値引き攻勢でお茶を濁すのが精一杯。
ソニーのワントップ状態で今期は辛くも乗り切った模様。

もう、どういう目論見で今回の戦略を発令したかが
全然わからないレベル、原型を留めない幕引きという感じすら。

ただ振り返ってみれば、
今回の戦略、大きな意味はあった。

スマホは儲からないのはある程度わかっていましたが、

NEC、パナソニック、サムスンという
ある種、ドコモの栄光を各時代で支えてきた
殊勲選手、最大の功労者的な企業を
一気に一撃で薙ぎ払ったという事実は、
何物にも代え難い戦局を左右する展開…。

それが、どのようなビジネスメリットを生むかさえ当方には計り知れないが

間違いなく大きなできごとではあった…。

 

ネタ元

パナソニック 個人向けスマホ事業から撤退へ

NHKニュースさん.

【2ch】あぼーん

全国の2ちゃんでステマをしていた工作員の会社さん
煽りをしてアフィブログを盛り上げていた
自作自演のプロの皆さん戦々恐々らしい。

それどころか、2ch内部の削除人や管理人の皆さんが…あぼーん

 

…2chが●(maru)を買うための情報漏えいでえらいことになってますね。
(うわさではp2に関する第二弾漏えいがうわさされてますが、どうなんでしょ?)

個人的にはお金を出してまで書き込みをするようなタイプではないですし
ねねっとTechDinerもステマをするほどのモチベーションや動機は無いので

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

というスタンスで取り組んでいるだけなので何も問題なしですが
極一部で予断を許さない状態のようでw
(ここ数日の間急に周囲の人がソワソワしたなら多分2ch絡みでしょうw)

 

興味深いのは、意外と世の中冷めていて、2chの影響している部分は
かなり限定的で、かつ影響しているところに関しては
かなりクリティカルな話になっており、ネットデバイド的な何かが
すでに世の中に起こっているんだなーと。

そのほかにも、ロリポップのワードプレスサーバがクラック?されたり

クラウドソーシングサービスの炎上話がなんとなく決着したり。

夏の暑さがひと段落したところで急に変な話が多いのがなかなか面白い。
仕事ができる気温になって、
夏休みもひと段落したので本気出してきたのかな?

陰謀論的な話をすると、もっと重要な「何か」が
別の場所でニュースになっていてそれを隠ぺいさせるための
スケープゴートになっているんだって思うんだけど

…おっとこんな時間に来客とは珍し(ry

 
 <ネットの海は膨大ね。
ネタ元

【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●68 2ch運用情報

2ちゃんねるDays -hola-さん

 

2ch情報漏洩で過去の書き込みを特定されたユーザーたちによる絶望の声まとめ【追記】

BuzzPics – バズピクスさん.

.

【緊急警報!!】ロリポップとGMOのinterQのWordPressが軒並み乗っ取られてます

More Access! More Fun!さん.

 

クラウドソーシング業界を揺るがした“大炎上”の一部始終

CNET Japanさん.

ずっと日本で売らなかった「Nexus 4」の新型が8月30日、日本で発売! #ねねっと #android #google

GoogleのフラッグシップNexusシリーズが発売されて結構立ちますが
昨年から日本でもタブレットのNexus7が入手可能になり
かなりのひとが飛びついた状態でした。

新しくなったNexus7が発売になり賑わっていたところ
なんと、タブレットの「7」だけでなく
スマホの「4」、『Nexus4』が日本で発売になると発表が。

 

 

Nexus4日本で発売。

Nexus4が発売ってのは結構センセーショナルな発表なんですが
要はGoogleが認めた標準Androidで
韓国LG製のSIMロックフリーなスマートフォンだということです。
(何もいじられていないサラのAndroidというのは意外といいらしいです。)
ケータイキャリアに縛られない部分が魅力といえば魅力。

ウイークポイントがあるとするならLTEがないということかな。

【「Nexus 4」スペック表】

機 能 名

内   容

サイズ(高さ×幅×厚さ)

133.9 × 68.7 × 9.1mm

質量

139g

通信環境

ロックフリー GSM/UMTS/HSPA+
GSM/EDGE/GPRS
85090018001900 MHz
3G
850900170019002100 MHz
HSPA+ 42

通信速度 3G

3G (WCDMA), HSPA+

電池容量

2,100 mAh リチウムポリマー

ディスプレイ

4.7インチWXGATrue HD IPS Plus1280×768

OS

Android™ 4.3

メモリー

16GB /RAM 2GB

CPU

Qualcomm Snapdragon S4 Pro

カメラ

メイン 8.0MP サブ 1.3MP /

NFC

外部接続

マイクロ USB
SlimPort HDMI
3.5mm 
イヤフォンジャック

テザリング


 

あとは、販売価格次第という見方も有ります。

このスペックで3万くらいなら結構売れるかもしれませんね。
GALAXYの販売価格などを見るに5万以上はしそうですがどうなるでしょう?

ネタ元

Google™ から誕生した新しいスマートフォン「Nexus 4」、日本市場に向け8月30日より発売開始。.

月々2480円で「Nexus 7(2013)32G LTE版」と回線が使えるって、イイ響きだと思うんだ。

パナソニックからIIJに買収されてしばらくたったhi-hoさんが
久々にヒットを飛ばす予感!

LTE が使える新Nexus7を同社のLTE typeD ミニマムスタートプラン
ともに提供することが決定したそうです。

ただまー、2年縛りにはなるようで、初期費用と2480円を
2年間支払っていくカタチだとか。

下り最大100Mbps/上り最大37.5MbpsのLTE通信が
月500Mバイトまで利用できる。

月間の通信量が500Mバイトを超えると通信速度は最大200kbpsに制限

追加チャージで再ブーストも可能だそうです。

8月28日に申し込み開始で新Nexus7とSIMカードの発送は、
9月下旬以降を予定しているそうです。

今回のNexus7は流通経路がかなり用意されているようなので
続々こういった販売スタイルが出てくるものと思うので
あせらず自分が払えそうなプランに乗って行くのが得策かと思います。

さとーはiPadのフルサイズを自腹で買おうかと思っているけど
安価なSIMロックフリーiPadも発売されないかなぁ~

 

ネタ

ハイホー、LTE版「Nexus 7(2013)」とSIMカードを月額2480円で提供――申込受付は8月28日

ITmedia Mobileさん.

新型iPhoneは2機種…って知ってるでござるの巻。 #ねねっと #iphone

金属筐体のiPhone5SとプラのCが発売。
なんと、iPhoneは2機種発売になるそうで…

…ってとっくにみんな知ってるニュースがなぜかおさらい的に
今日あたりポストされてますね…

でまぁ、色々出揃った情報をとりあえずまとめておく。

風水的に金のiPhone5Sが出るんジャマイカ?

中国市場での金製宝飾品に対する人気の高さを挙げ金のiPhoneが
でるんじゃ?というウワサ。てか、ほぼ確定っぽい。
左手に金の腕時計をつけると儲かるとかそういう感じかな?

なお、金色の色調はシャンパンゴールドになるらしい。
女性にもうけるかな?
個人的には百式的なキメキメのゴールドがいいです。
(iPhone5Cで出てくるかも。)

サイズの比較画像(モックか何か?)も登場したり
もうすぐ出てくる情報とはいえ節操ない感じになってきましたw

あと、以外にiPhone5Cの価格帯に関する情報が無い。
中国市場では200ドル程度のケータイがザラな中
iPhone5Cのような割とハイスペックになりそうなケータイで
本当に勝負になるのだろうか?
ギズさんとこにはiPhone5Sが約8万9000円
iPhone 5Cは約5万4000円になるって書いてあるけど
中国国内ではいぜんiPhoneは高嶺の花なんじゃないかな? 

ちなみに、中国では8000円くらいのチャイナ・モバイル(キャリア謹製)が
発売するスマホM601というのが有るらしく、その他にも中国国産の
Androidスマホが人気になりつつ有り、サムスンなどでさえ苦戦する状況とか。

 

発表・発売日は?

9月10日に開催が予定されるイベントでの発表が最有力。
発売は同日発売になるか、9月23日前後、9月27日説など
まだ確定的でない模様。

 

 ネタバレしてても9/10が楽しみっす!

ネタ元

WirelessWire Newsさん

 アップル、新型iPhoneは2機種を投入か – 上位機種には「ゴールドバージョン」登場の可能性も

中国のスマートフォン市場、サムスンがアップルと国産メーカー各社との挟み撃ちに

 

ギズモード・ジャパン.

iPhone 5S・廉価版ともに9月中発売、WSJが報道

ついに来る?  次期iPhone発表イベントは9月10日に開催、米メディアが報じる 

新型iPhone(5S・5C)と現行モデルの比較画像が流出

ドコモさんiPhone対策の戦略崩壊「全トップだってあり得る」⇒恐らくiPhone発売はない。 #ねねっと #docomo #iphone

お盆休み、長野方向をクルッと回ってかえってきたさとーですが

皆さんいかがお過ごしでしょう?

短い旅行から帰ってPCに日を灯すと変なニュースが目の前に。

NECさんとパナソニックさんのスマホを血祭りにあげた
NTTドコモさんがツートップ戦略(結果はXPERIAのワントップ戦略)を
無かったことにしたいのか加藤社長が

「秋冬の商戦ではスリートップ、全トップだってあり得る」

といったらしい。

報奨金や店頭の宣伝を控えたら各メーカーさんの
体力勝負になってくるのは目に見えていたことで
とくに、売れないスマホの山に頭が痛い各メーカーさんは
我先いかん!と脱兎のごとくドコモの売り場から
逃げ出したかったのでしょうが2社抜けただけで
収まったのは少し奇跡的だったかもしれません。
(仁義を欠いた行いをしたのはドコモさんだし)

 

戦略の見直しを投げかけても一度メーカーさんを
切り捨てる決断を軽々と採ったドコモさんがいる以上、
そこまでパワーのある発言ではないのかな~なんて思ったり。

シャープさんはキャリア各社に端末供給してどうにか繋いでますが
富士通さんはどうするんでしょうね。

 

ドコモさん的にはやっとdマーケットが商売になってきそうだ
という矢先の事で、土管屋人生におさらばできる寸前のところだった
ようにも思うのですが、このままメーカーさんが
離れていけば、土管屋に逆戻りしてしまう可能性さえも。

コンテンツがあっても、機器がなくては商売が中途半端
それじゃマズいと急遽踵を返したのが今回の発表でしょう。

 

ちなみに、iPhoneに関しては、各国で契約が進む中
その国で最後の方に契約した通信会社はかなりきつい契約になるらしく
「全トップ」とか妙な発言を意図せず口走っちゃうようなガチャガチャ状態の
ドコモさんにそんなバカ高い契約ができるはずもないと思います。
(ウワサでは売上の半分とか。NTT系はレゾナントのSIMフリーiPhoneが頼みの綱かな)

なんにせよ、今まで頑張ってきたパートナー企業を
あっさりぶった切るような戦略を急展開で反故にしたり
ちょっと日本を代表する通信キャリアとしてどうなの?って
気はしている次第。

WillcomもE-mobileもソフトバンクの傘下だし
残るはauってことになるけど、他に選択肢はないもんかね。

 
 <仁義を欠いちゃ居られねぇ
 

ネタ元

ドコモ加藤社長が戦略転換を示唆「スリートップ、全トップだってあり得る」 | アプリオ.