夜空大勝利!トモちゃんがいた方が、アタマが良くなると発表されるww

 

よく一人で「言葉遊び」をすることをアメリカ界隈では
「Private speech(プライベートスピーチ)」と呼ぶそうですが

その一種で”架空の友達”を持つ子どもほどよりプライベートスピーチを多く行ない、プライベートスピーチを良くする子供の方が問題解決能力が高くなることが明らかになったそうで。

トモちゃんが友達の残念夜空、大勝利!()

 

 

 

そういや、マクガイバーも独り言が多かったなw
(てかボックスが格安で驚いたwww)
ネタ元

子どもが創り出す「架空の友達」の存在は問題解決能力を高めるのに有効であることが判明

GIGAZINEさん.

Twitterから世界へ、貴殿の動画趣味が丸見え?該当紳士は今すぐ確認! #ねねっと #twitter

あのTwitterが
今宵貴殿の動画趣味を世界に大公開!!

ってことになりかねない事案が発生しているようで。
微妙なリンクを踏むと連携アプリを登録するよう示唆が来るらしく
おもわず連携してしまうと

Youの動画趣味を世界にトゥギャザーだぜ!

ということになるらしい。

そして実際に、日本でも引っかかっている人がいるらしく(恐ロシア)

現在絶賛拡散中とか。

で、その連携アプリですが「Plays Now」というサービスだそうで。

対岸の火事ならいざしらず、知り合いの女性に

えっちなのはいけないと思います ><

…とか言われてしまうその前に、
YouもTwitterの連携サービスを今すぐチェックするしかぁ!

歯車アイコン / 設定 / 連携アプリ /  

で出てくるアイコンと連携のリストのなかに
「Plays Now」が有るかどうかをが決め手。

 

もし、

 

 

有ったなら…

 

多分…

 

事後ですね。

(そっ閉じ)

 

さとーはとりあえず問題ないようでw

まずはお試し一週間!

詳しくはネタ元を見てちょうだいw

 

 

ネタ元

Twitter利用者に警告、視聴した動画が全てバレる「Plays」が大流行中

ガジェット速報さん.

iOS7を気持ちよく使う設定のTipsがうまくまとまってたのでリンクを貼っておく。 #iphone #ios7 #ねねっと

iOS7つかってるみなさん、いかがお過ごしですか?

使い方のまとめでも書こうかな~?

と考えていたのですが、モロモロ忙しく筆が走らなかったので
ウロウロしていて見つけた簡単に出来る設定がまとまってる2chまとめサイト
が有ったのでリンクを貼っておきます

(本当にそれでいいのかw)

 

さとーの個人的なおすすめは、上のリンクで紹介されているTipsのに「設定」で

モバイル データ通信の使わないアプリの停止
通知センターの
使わないアプリの徹底停止
iTunes&AppStoreの自動ダウンロードの停止(使うときだけONにする)
プライバシー/位置情報サービスも
使わないアプリは停止 

という対処でiPhone4Sでも便利に使ってます。
(そこまでサクサクは必要ないので。)

手持ちのiPhone4Sは、まる2年使っている端末で、
電池の持ちが悪くなりつつ有り
だましだましというのが実情ですが結構どうにかなります。

 
 <どうにかなるもんですね☆

 
ネタ元

iOS 7を快適に使うために、設定アプリでチェックしたておきたい項目 5つ.

Appleちゃんねるさん

ドラゴンクエストがこの冬iPhoneで遊べる!…っていうけど、どうなるの? #ねねっと #dq

ドラクエといえば、僕さとーが小学校にいた頃流行った
ファミコンのソフトというイメージですが
それら遺産で食いつないでいる感がどことなくする
スクエニさんが遂にというか、とうとう、この冬ドラクエをスマホで提供するそうです。
(iPhone、Androidともに提供をするそうです)

うーん。

手放しでよろこんでもいいのですが、
スクエニさんはスマホに対して
他にもさまざまなチャレンジをしているさなかですし
このタイミングで虎の子大放出を行うってのはどうなんだ?
ッて思う次第。
(好意的に見れば、何か正攻法が見つかったのかも。) 

課金の仕方やプレイスタイルなど何らかの
「ひねり」が加わってくるものと思いますが
ドラクエ自体が時間のあるときにじっくり浸って遊ぶものだった
記憶があるので舵取りや課金の方法をどうしてくるのかが
興味の持てるところ。
(堀井雄二がきちんと監修してるなら、絶対なにかやるような気もする)

たとえば、無料ゲームとしてドラクエが
遊べるようになるのかもしれませんが
既にそれは、なにか違うものだよなとも思うところ。 

個人的にはドラクエは3で卒業しているので
好評ならば4から再開というのも有りかなとは考えています。

 剣と魔法より大砲とJKの方が今はいいなぁ。

 

 

ネタ元

ドラゴンクエスト for スマートフォン 公式プロモーションサイト

SQUARE ENIXさん.

iPhone 5S/5Cは結局おいくら万円で買えて、幾らで維持できるのか? #ねねっと #iphone

毎年この時期になると銀座のAppleストア前でユーザーさんに
何かサービスできないかな~と出向いてたNenetですが
今年は他のお仕事が忙しくて準備できなかったので
とりあえず仕事場から久々のポストも兼ねて書き込み。
(結構徹夜進行が続いていて書き込めませんでした。ごめんなさい ><)

au対SoftBankでも結構な面倒くささだったのに
ドコモが参戦してしかも、iPhone5Cを出してきたり
もうね、カナリわかりづらい状態に…

で、惜しげも無くいろいろ情報を張ってみることにする。

まずはアスキーさんだ。

キャリアごとばらばらでいまいちよくわからない。

文字が多すぎでなんとも。

次はこちらINTERMEZZOさん。
直前に表にしてくれたので見やすかったです。

 

あと、iPhone買おうかな~
ってひとで、iPhone5CとiPhone5Sどちらがほしいか迷っている人は
とりあえずiPhone5Sを買っておいたほうが良いと思います。

ポリカーボネートの筐体は徐々に傷ついてくるでしょうしね。
それに、Cの方は重いんです。数十gの重さですが、毎日持ち歩くものだしね。

あと、なによりもSの方が性能が倍くらい良いものなので
2年縛りがあるのだから、とりあえず5Sを買っておくほうが
後半もたつくiPhoneにいらいらさせられることはないでしょう。

何GBが良いか?ということですが、アプリ色々入れて写真も取る人は
お金が許すなら迷わず64GBを買ってみてください。
容量でイライラする必要はないですし、後々Wi-fi運用をする際も
気の利いた音楽プレイヤーくらいにはなってくれることでしょう。

割り切りでiPhone5Cを買うのもいいかも?

初めてiPhone買うし、特にゲームとかやらないよって人はiPhone5Cでいいかも。

iPhone5Cは重いのでさとー的にはおすすめしませんが、電話ができて
メールが見れて、Facebookができればいいくらいの人はとりあえずよいかと。

でもまぁ、せっかくのiOSですから、そのタイミングで一番キレてる端末を
買って愉しむのが良いでしょう。

Androidやガラケーから買い換えるのだし
卑屈になる必要はありません。

あと、僕が買うなら金ですね。
もっと百式見たいな金なら即買してたでしょう。

 

さとーは?

僕はiOS7のβをiPhone4Sでずっと使ってきて確信してますが
この一年はiPhone4Sで粘ります。

また、auのiPhoneの契約切ってしまうでしょう。
ゴニョゴニョして、SIMを挿し直して使うつもり。
来年、iOSが7.1いなった頃にiPhone6を購入するつもり。

パスワードを入れる面倒を指紋認証で開放したり
カメラ周りを刷新したり、かなりほしいのですが、じっと我慢の子。

ケータイよりも、カメラと旅行にお金を使おうかなと思っている次第。

 

 

ネタ元

ASCII.jpさん

決定版! iPhone 5s/5cは新規、機種変、MNP、どれが得? 2/5|徹底特集 「iPhone 5s」&「iOS 7」を全力チェック!.

INTER MEZZOさん

実質0円てどゆこと? iPhone 5S、ドコモ/au/ソフトバンクの料金プランを一覧で比較! 2年間総額で考えるとわかりやすい.

iPhone5Sの発表会もうすぐ開始☆

寝落ちしない限り、Twitterで実況?実行していこうと思います。

@nenet_techdiner

今日は会場も狭いから新しい製品はiPhoneのみかな?

AppleTVとiPod touchの新製品が出れば良いなと思う次第。

さて、どうかな?

 

ちなみ、

http://www.nttdocomo.co.jp/

ドコモさんは何も準備していないのかも。

 

iPhone5S発表会にNTTドコモ加藤社長がいるらしい。 #ねねっと #iphone

米アップルのカルフォルニアの本社キャンパスに
NTTドコモの加藤薫社長の姿が見られたそうで。

Twitterで写真が飛び交っていたり、あと30分で
Appleの新製品発表イベント開催になりますが、
ここにきてNTTドコモさんのiPhone発売は
既に揺るぎないものになってきた模様。

dメニューとかつくのかな?(リスモみたいにアプリ化かな?)

2トップ戦略で某二社を蹴散らしたから奨励金が浮いたとか
いろいろ噂が飛び交ってましたが、目の前にある事実を受け入れて
どこキャリアのiPhoneが自分に合ってるかを10日間悩む作業が
明日から始まりそうでツラいw
(そもそもiPhoneを機種変するか解約するかというレベルで悩み中)

中国最大手の携帯キャリア「チャイナモバイル」参入については
明日、中国で別にイベントを行うのでそこで発表するのかもしれない。
ってか、まー中国さんの動向についてはAppleは気になるところでしょうが
僕ら日本人にとってはあまり関わりのないことですので
どうでもいいかなと。

あと、30分くらいでイベントが始まるので家のMacの前で
wktkしながら大気中wktk

ネタ元

速報:iPhone5S発表会にNTTドコモ加藤社長が登場

ガジェット速報さん

全国の金田さんスタンバイよろ。2020年東京オリンピック⇒AKIRA的日本が期待されてるのかも。 #ねねっと

全国の金田さん、2020年息子さんの出番ですYo!

 

2020年東京オリンピック開催…ってのはどこかで見た記憶が…

⇒大友克洋氏の「AKIRA」の世界と一致!

ということで、世界的に色々期待されているようですし
コイルが温まるよう全国の金田さんはアップを始めておいてくださいw

アキラ?

主役はやっぱり金田でしょう!

(映画は特にねw)

 

ネタ元

2020年東京オリンピック開催は、大友克洋さんの「AKIRA」の世界と一致していた! – Togetter.

HDMI Forumが「HDMI 2.0」を発表。4K/60pの映像転送が可能に! #ねねっと #hdmi

HDMI Forumが、HDMIの最新バージョン

HDMI バージョン2.0(HDMI 2.0)

の公開開始を発表したよ~。

とはいっても、すぐに製品化されるわけでもないんだろうけど
4K 30pでやっとこさ表示していた映像が帯域を最大18Gbpsまで拡大し
4K 50p/60pの状態で転送できるようになったそうで。

次世代規格なのでやっとここからスタートといった感じですが
8Kなんて規格もこの後控えているので更なる進化が求められるのかな?

 

主な新機能は以下のとおり。

 

32チャンネルまでのマルチチャンネルオーディオ

1,536kHzまでのオーディオサンプリングレート

同じスクリーンの複数ユーザーへの2系統同時ビデオ出力

4ユーザーまでのオーディオ同時出力

アスペクト比21:9の映像サポート

ダイナミックリップシンク(オーディオ/ビデオ)

CEC(Consumer Electronics Control)の拡張

 

ってか、まぁ次の世代の8Kとか家で扱う規格という感じもしないので
この辺りが民生機としての限界、落とし所になるんじゃないでしょうか?
無線で飛ばすにせよ、光回線で流すにせよ、段々帯域が足りなくなる
コンテンツを作るにしても、素子の性能やレンズが追いつかなくなるし
保存用のメディア、HDDの容量を食うだけになると思うんすよね。

円盤メディアもブルーレイの売上が既に伸び悩んでいるし頭打ちでしょうし
素人考えですが4K 60pくらいがホントに落とし所じゃないかという。

ってか、そろそろケーブル一本で転送する容量の限界に来ているようだし
あんま無理して解像度を上げても、大したコンテンツがないと
帯域の無駄になるんじゃないかなって思うんですよ。

すでにテレビはオワコン化してるし、
もうスペック競争はやめちゃっていいんジャマイカ?

 
 <ジャマイカ!
ネタ元

「HDMI 2.0」発表。4K/60p映像をケーブル1本で伝送可能

AV Watchさん.