電子書籍『エルパカBOOKS』 2月24日サービス終了 #ローソン #電子書籍 #ねねっと

個人的には全然知らなかったのですが電子書籍サービスが終了ってのは
過去にもSONYなんかがやらかした事案が有ったけれど、スマホ世代では
珍しいのでポスト。

 

ローソンが展開するAndroid向け電子書籍配信サービス
エルパカBOOKS(電子書籍)が2月24日に終了するそうで。
サービス終了後は、購入した書籍が「読めなくなる。
利用者には購入済み電子書籍代金相当の
「Pontaポイント」で返金?お手打ち。
(最大限の努力だし、評価は出来る対応かとも思います。) 

Pontaはローソン使ってりゃ利用可能なので返金相当だけど
サービスを信じて購入してた人にとっては少々痛い話。

あと、何人が使ってたのか少し知りたい希ガス。
(恐らく5桁前半とかそれくらい?)

Androidで課金サービス、しかも同市場には
業界の雄Amazonがいるのにどんなビジョンが有ったのか?
何もこんな大冒険をしなくても良いのでは?
とはために思えるところだったのだけれど、
このプロジェクトどんな目算でいったい誰が進めたのかw

 

ところで、エルパカとかイチキュッパカとか
アルパカ絡みのマスコットを使ってるサービスって
何か呪われてるんですかねw
合併吸収されたりサービスクローズドしたり
ふんだり蹴ったりだw
 アルパカのセーターはいいよね。

 
ネタ元

【電子書籍】Android「エルパカBOOKS」 2月24日でサービス終了 購入代金相当のPontaポイントを3月中旬頃までに返金予定.

アルファルファモザイクさん

「iPhone 6」は曲面ディスプレイを搭載しないんじゃないか?という噂。 #iphone #ねねっと

生産能力が見合わないから
iPhone6のには曲面ディスプレイは採用されない

という、現実的で夢のない話が出てきました。

うん。

そうですね。

ネタ元のページではイノベーションが待たれている
ような話をしていますが、スマホの画面にカーブガラスを採用した
曲面ディスプレイを採用することがイノベーションか?
必然性があるのか?っていう話になると必然性は全然ないんですよね。

たとえば、まぁあるとして…

曲面ディスプレイ採用のスマホで撮った写真は
もれなく、写真に写った人物が細身に見える

…って?

でも、

メールに添付して自慢の写真を送信するといつものまま。
逆に、文書もWebもメールも細身に映るって縮尺が妙なことに。

って意味じゃ、ほとんど正像を映すディスプレイとしては正しくなく
表示時のハード的なエラーであるとしか言えないわけで。

長年WYSIWYGウィジウィグ)の実現に帰依してきたAppleのやることか?

という大きな疑問が出てくるわけだ。

テクノロジーは時として驚きを持って受け入れられる部分があるが
カーブガラスを採用したスマホは、ある種3Dテレビの様に
多くの人に心よく迎えられる未来はないように思う。

まぁ、そんなことを言っても、来年10月くらいには
カーブガラス採用のiPhone6が発表されれば
カーブガラス最高!曲面ディスプレイがなければ電話じゃない!
とか言ってるさとーがここにいるのかもしれないんですがねw

 
 カーブガラスって言うと時計のイメージですね。

 
ネタ元

「iPhone 6」と「GALAXY S5」、曲面ディスプレイ非搭載か

CNET Japan.

メリークリスマス!

やー、色々今年も有りましたし、

僕さとーはまだ今日仕事で会社に居たりもするのですが
(まさにライブ更新。そろそろ帰らないと…)

皆さんの年末が良いものでありますように。

メリークリスマス!

こちらは、新宿アイランドタワーの玄関。

 

こちらは新宿オークタワーのロビー。

なんかツリーっていいもんですね。

 

それではまた~

グーグルが軍事用ロボ開発会社を買収。世界の悪をぶっつぶす? #google #ねねっと

Googleが蹴っても自力で起き上がるキモい軍事ロボ

BigDog」を作り上げた

Boston Dynamics社を買収。

そう、geekにも人気のロボ会社だね。

この会社はもちろん人型のロボットも作っている。

Googleが「邪悪になるな」と、一心に唱えているが
正義であれと思う方に転んだなら、

国家アメリカに正義を語らせず
Googleの見る世界こそ正義!と立ち上がることさえ有る。

もしくは、「邪悪になるな」という声に応じて
アメリカの正義に加担すべく、準備を始めたとか。

または、Googleの衰退こそ世の中にはびこる「邪悪」として
その障壁となるものを粉砕すべく力を持つ研究を始めたとか?

Googleは、とにかく変態的に検索を行うことで
知らないこと意外は全て知っている検索エンジンを擁する
地球の裏側の軍事施設の正確な位置まで知り得る一企業になってしまった。

恐れるな、検索を拒むものを駆逐。
戦え、全て検索し尽くせる広き地平を目指して!

な~んて事にならなきゃいいですね。
(SFのプロットに使えそうな話では有るな。)

さて、ここまでしてGoogleさんが作りたいロボットって何でしょう?

え?

ガンつくワン 、否、ガン・バレル

アーマードトルーパー

パトレーバー

モビルスーツ

LBX

うーん、

社名をサイバー・ダイン社に名前を変えて
Googleの検索エンジンをスカイネットと改名?
しかして、そのロボの名は、T-800…。

な~んて事にならないといいですね。

 

ターミネーター、結構昔の作品なのに何となく空恐ろしい類似点。

まぁ、宇宙世紀が始まるのもゴメンだがね。

(スーパーロボットを作るのも勘弁です。光子力研究所とかいらない。)

Googleがショッピングサイトの商品配送ロボをつくろうなんて話をしているようだが
そんな、ビジネスライクな話
天下のGoogle先生がするわけ無いでしょうw

え?

や、

意外と正解かな?

ネタ元

グーグル、軍事用ロボットメーカーを買収 « WIRED.jp.

Googleのシュミット会長が「iPhoneからAndroidへの乗換マニュアル」を直々に伝授しなきゃならないくらい何か焦っている件。 #iPhone #ねねっと

エリック・シュミットといえばGoogleの会長であり
故ジョブズ御大とランチを共にする仲だったようにおもうのですが
なぜかここに来て会長直々に剣を取り出陣すようなスタンス。

コレって死亡フラグじゃね?

と思った次第。
件の「iPhoneからAndroidへの移行マニュアル」の内容を読むにつけ、
別段なにか変わったことがあるわけではなく、Gmailをキーに
Googleがパンツの中まで監視しようとしている感じがモリモリと
感じられる「他社サービスなんか絶対使わないでね><」と
いういつもの露骨なアピールにも見えます。

うん。

日本では急激にAndroidのシェアが減ってますが
海外ではチープな端末が多いし、安泰なはずなんだけど
どんなもんでしょうか?

 

 

ネタ元

Google会長が「iPhoneからAndroidへの乗換マニュアル」を直々に公開

GIGAZINEさん.

auさん11月1日に『iPad Air』を発売。 #ねねっと #ipad

週刊アスキーさんがiPad Air発売イベントについて書いていますが、

昨日個人的にauショップに行って

iPad Air、11月中旬ですよね?

って言ったら、

え?11月1日発売ですよ~

と言われて( ゚д゚)状態になってましたが本当でしたねw

さて、iPad Airですがauさんでは回線付きしか発売しない模様。

回線付き買う人はイベント行くといいかもしれませんね~

僕は暫く悩みます。

 

ネタ元: 国内一番乗り! auが11月1日に『iPad Air』発売イベント開催.

3割軽い!iPadの新製品『iPad Air』が499ドルで登場! #ipad #apple #ねねっと

9.7インチの方のiPadの新製品が出ました! 現行品より3割軽く A7 M7が入って499ドル。
LTE対応版もあり。

驚いたことにiPad2がまだ併売。こちらは399ドル。

iPad miniも新しくなり、A7 M7 Retinaディスプレイを搭載。型落ち感なし!399ドル〜
こちらもLTE対応版もあり。

カバーもあるでよ。ってはなしらしい。

キーボード付きのカバーなんかは無いもよう。

古いiPad miniは299ドルで提供。

 

それじゃぁ、皆様おやすみなさい ><

今夜はパーティーだ!Apple TVで「Apple Specia Event」ストリーミング配信!! #ねねっと #apple

気は熟した!

今晩10月23日午前2時から「Apple Specia Event – October 2013」の
ライブストリーミング配信されるそうで、

前回のiPhone5s発表がストリーミング配信が無かったところを
考えると結構発表は大きく、色々なものを発表するんだろうと推測。

個人的にほしいMac miniとかそういうのは出るのかな?

でないかな?

一応Twitterとかこのサイトに何か更新情報を実況的に上げていこうかな?
と考え中ですが、あとは新聞配達が開始されるじかんまで
僕が寝落ちしないかどうかがポイントといえばポイント。

では、後ほどストリーミングの実況でお会いしましょう。

ネタ元

【10/22】Apple、Apple TVで「Apple Specia Event」のライブビデオストリーミング配信を実施。(iPad 5&iPad mini 2発表まで残り6時間・・・) – Apple Brothers + Mac News.

アップルがiPadほか、モロモロの発表会を日本時間10月23日深夜2時~開催! #apple #ねねっと

アップルさん、ウワサどおり10月22日にスペシャルイベントを行うそうで。

「We still have a lot to cover.」

まだまだ紹介してないモンがた~んと有るぜよ!

と記載のある案内が方々に届いているとか。

巷ではiPad と iPad mini、それにMacOSの最新版『OS X Mavericks』や
MacBook Pro が登場するんじゃないか?って話ですが

個人的にはAppleTVやMac miniが
リニューアルして欲しいなって思うところ。

さて、Apple 詰むや詰まざるや!

Apple TVのライバルはVita TVだと思っている訳だがどうだろうか。
ネタ元

アップルが10月22日にスペシャルイベント開催!新しいiPad、iPad miniなどを発表か?案内状には「We still have a lot to cover.」

トブ iPhoneさん.