2014年第1四半期 国内スマホはアップルiPhoneの一人勝ち。 #iphone #apple

 

Androidの台数が~

世界では~


IDC Japanさんのグラフを転載

とかっていうAndroidの世界的シェアは確かに聞くのだけれど
2014年第一四半期のスマホ国内販売台数は
出荷ベースで651万台。

その内67.4%がiPhone

まさにApple一人勝ちのようす。

通勤電車の中で見回したり、学校の中で辺りを見回すと
だいたいこの割合なんじゃないかな~と思う次第。
(僕、さとーの周りではAndroidに行った人の出戻りが多いっす。)

このくらいの大差がついてくると
デファクトスタンダードがどこの製品なのか?という論争は
もはや馬鹿らしい物となってきている状態で
Androidが最大勢力だと主張する人々ってのはかなりアレかと。
(ただ、ユーザーがAppleを支持して利用しているという意味ではなく
安定的に使えるからとかケースが選べるからiPhoneをつかうという
日常製品、普及品になりつつ有るということでしょう。)

Appleの次、二位にいるのがシャープさんなのが驚き。
てっきりXperiaのソニーさんかとおもいきや
シャープさん。

シャープさんが多いのはソフトバンク版らくらくフォン的なアレ?
(や、地道な販売がうまく実った結果だとは思いたいのだが…
や、ソースをよく見てみたらAQUOSフォンが結構売れたそうですw)

個人的にはiPhoneを使うのがベターな選択ということで
今欲しい人にはiPhone5S(touch IDが無いとこの後ヤバイ)
Appleが嫌いな人にはAndroidのXperiaを渋々紹介。
(これも消去法で残ったレベル。京セラでもいいけどね)

PCなど違い多様性やカスタマイズ性、高機能性よりも
電話として、メールデバイスとして安全かつ安定的に使える
『情報端末』が必要なだけで、iPhoneのシリーズのほうが
Androidを積んだ製品より非常にバランスが良いため
この状態は暫く続くでしょう。

 

詳しいところはネタ元のIDC Japanさんで。

 

ネタ元

2014年第1四半期 国内携帯電話/スマートフォン市場規模を発表.

IDC Japanさん

SIMロック「原則」解除!!総務省が方針を示す! #simフリー #iphone #ipad

総務省さんグッジョブ!

「他社制限のSIMロック原則解除」という方針を総務省さんが出したそうで。

詳しいことはソースに任せるとして具体策を年度内にまとめるということで
来年辺りに何か方向が変わるようでまだしばらく現状維持っぽい。

「SIMロック」といえば、SIMフリーのiPadを国内で売って欲しいなと。

MVNO回線で構わないので、通信が常時使えるiPadがほしい。

しかも 『 安 く  』 だ 。

総務省さん が ん ば れ!

 

ネタ元

時事ドットコムさん

携帯電話、乗り換え容易に=他社制限のSIMロック原則解除-総務省方針.

【Google】Google I/O 2014をざっくり5つのポイントで斜め読み【前編】 #google #I/O #android

Google I/Oの記事が多杉

よくわからないのでざっくりまとめてみた。

その前編をおとどけ。 後編はこちら。

テック系のサイトはどこもお祭り状態で簡単にまとまってない。
毎年スルーしてたのだけれど、時間もあったのでまじめにまとめてみた。

おおまかに5つ。

Continue reading

【Google】Google I/O 2014をざっくり5つのポイントで斜め読み【後編】 #google #I/O #android

 

で、ざっくり紹介の後編。

前編とは変わってスマートウォッチやらAndroid Oneやら
Appleさんのサイドでは少し足踏み状態になっている部分を
フォローしつつ

前編はこちら。

 

●スマートウォッチが登場

ここあたりがネタ。

Androidの拡張プラットフォームAndroid Wear対応スマートウォッチ3製品の発売が予定されてるようで。日時、天気、スケジュール、Gmail、着信通知を表示。
音声コマンド

OK, Google

Continue reading

「Nexus 9」がこの冬登場?HTC製8.9インチ、1回り小さいiPadって感じ? #android #nexus

 

Nexus9の噂が出てますよ~

Nexus7でもなくNexus10でもなく「Nexus9」らしい。

コードネームは ‘Volantis’

Asusではなく、久々のHTC製。画面サイズは8.9インチ

iPad Airなどが9.7インチ、iPad miniが7.9インチなので
iPad Air と mini のちょうど中間くらいのサイズ。
解像度は2048×1440で、iPad Air / mini の2048×1536と
iPadとほぼ同じ解像度になる模様。

Nexusって名前のGoogle推薦製品は
もう出ないかもって話を聞いたことがあったんですが、
この冬のタブレットは登場するようで。

Nexus9とよばれるこのタブレットのスペックは以下のようになる模様
(ネタ元のネタ元、Android Policeさんにそう書いてあったとのこと。) Continue reading