政府(FBI)対Appleなのか?
AppleはIT事業者の矢面に立って「バックドアは作らない!」という良いスタンスで立ちまわってるしFacebook、Google、Twitterなど各社がAppleを支持。
中々肝の据わった話だし、ティム・クックを見なおしていたところ。
半ば、公権力対IT会社の代理戦争の様相を…と思ってたら
どうやら、もう少し違う局面、公職同士の泥仕合になだれ込みうな具合。
政府(FBI)対Appleなのか?
半ば、公権力対IT会社の代理戦争の様相を…と思ってたら
どうやら、もう少し違う局面、公職同士の泥仕合になだれ込みうな具合。
無料だし、ぜひ遊んでみて☆ (特に僕らは関わりがないアプリですw)
虎だ、虎になるんだ!
僕は虎になって
を味わってみましたw
自撮りしてるはずなのに、自分じゃない顔が目の前に居るって体験自体が既に不思議ですね。
これは、なんだろう、オキュラスリフトとかの連携でもっと楽しくなりそうw
この素敵なアプリを紹介していたのはEngadgetさんでした☆
ゾンビといえば、ゾンビ東京もよろしく! (もうすぐバージョンアップ☆)
情報源: MSQRD by Masqueradeを App Store で
おおよそ2年先、少し気の早い話だがお伝えしとく。
Appleさんがパートナー契約を結んだスタートアップ「Energous」。
ここのワイヤレス充電技術が凄いらしい。
Disruptive Tech ResearchのアナリストであるLouis Basenese氏曰く
AppleがこのEnergousのワイヤレス充電技術
を一般に提供する最初の企業になる!
たまにはAndroid界隈の話。
新型Chromecastが発売になりましたね。
いったい新型は何が変わったのか?軽く列挙。
ってとこらしい。
ちなみ、iPhoneやiPadにも対応をしているとのこと。
従来品は終売したようなので、
欲しい人は新製品を量販店かGoogleストアでドゾー。
鳴り物入りで登場したAppleのMacBook
凄~くいい製品だと思うんだけど、
ひっそりと、アクセサリーにかんしてのお知らせが出てます。
MacBook(12-inch, Early 2015)
に同梱される
Apple USB-C 充電ケーブル
の【一部】が、設計上の問題で
って発表がありましたとさ…。
んで
そう言えば【es】ってどんな意味があるんだろう。
Appleの発表会、3月15日(水)はぼぼ確定っぽいですが、
その3日後の金曜日
から『iPhone5es』と『iPad Air3』を発売するっぽいです。
発表を聞いてから、少し悩んでウキウキ金曜日って訳ですねw
ま、まだどちらの日もウワサレベルなんですが…。
情報元は米IT専門サイト9to5Macさん。
が主なチャームポイント。
Air2とどこが変わるかな?
『小さなiPad Pro』としてほぼiPad Proの機能を踏襲。
最近じゃぁなんとな~くiPhone6Sが大きいなぁって思えてきたり
iPad Proの機能がアレばなぁ、とiPad Air2とにらめっこしたりなので…
気づけばあと1ヶ月、発表がちょっと楽しみ!!
情報源: アップル、4インチの新型iPhone『5se』3月18日発売を計画? iPad Air 3も同時との情報 – Engadget Japanese
情報源: 4-inch iPhone 5se & iPad Air 3 planned to go on sale March 18th | 9to5Mac
RemoteアプリでiPhoneがWiiUのコントローラーみたいに?
第四世代のAppleTVでできていたことをとりあえず達成し更に発展させていくようです。
AppleのWWDCなどのプレゼンでもお馴染みエディーQとフェデリギの両氏が2月12日に配信したポッドキャストでその内容を明かしたそうで、ウワサというより、先行予告といった内容のようです。