WWDC2011みながら書いてみた。 iCloudとOne more thing #nenet #iphonejp

⇒さいごだ。
⇒iTunes in the Cloud
⇒iTunes Storeで買ったものを個人的に保存できる。
なるっ。

⇒購入したものをいくらでもダウンロードできますYo!
(そのほかのものはGoogle先生に預けておくとかwww)

音楽をポータブルに楽しむ場合
iTunesで買う理由が一つ上がってくると言うことだね。
購入履歴が消えない限りはとっても良いことだと思うんだ。
Appleのデバイスと離れられなくなると言うことかな。
あとは、Appleのサーバに繋がらないといけないってところで
回線費用とAppleデバイスを買い続けることが必要になるよっと。
5GB mail?
フォトストリームと音楽に関しては無制限。

iOS5 iCloudは秋に発売。

One More Thing!!!!!!!
AAC Drm-Free 256kbps

エンコしてくれるサービス付き???????

データセンターのでかいのを作ってる。

WWDC2011みながら書いてみた。 iCloud #nenet #iphonejp

ジョブズ御大も頑張ってるから
午前3時半を越えているがもうちょっと頑張ってみようと思うんだぜ?

iCloud Strage APIが公開される。
開発者は、API使っていろいろできそうだぜ?ってね。

Photoストリームをドンドンあげていこうぜ☆
⇒個人的に全部のiOSでシェア。
⇒Macは触りやすいビューアーとかするんでしょうね。
⇒AppleTVやWindowsでもみれるようになるらしい。

写真の通信トラフィック凄そうだねww、1000枚を残して全部アップされるらしい
写真趣味の人はえらいことになりそうだ。
本当にこんなことするのか?
Wi-Fiでアップしてね☆
ってことらしい。

WWDC2011みながら書いてみた。 iCloud is Free! #nenet #iphonejp

iCloudを使えば、ノーチャージで他のiPhoneなどのデバイスで買えちゃうんだぜ?
っていうけど、アプリ開発人は涙目状態になるんじゃ?

MobileMeは99どるだったけど、iCloudは無料だぜ!

バックアップも全部iCloudに取っちゃえば良いじゃない?ってこと。
写真も、アプリケーションも、ユーザー設定も、動画も、アプリデータも
全部あげちゃえば良いんじゃない?

で、、

ワンモアシングだ。
ドキュメントザクラウド。
Pagesのドキュメントを共有できる。
端末同士の差分を考えなくてよくなる。
どこにいても、自分でログインすれば、自分の端末になる。

エバーノートいらず!!!!!!
Appleスゲー!!!!!!!!!!!!!!1111

Pagesで作った資料がどこでもネットにつながればすぐに使えるように。
(攻殻機動隊の素子状態だなwww)

WWDC2011みながら書いてみた。ジョブズ御大登壇 iCloud #nenet #iphonejp

ジョブズ御大登場!!
iCloudの紹介が始まった!!
すべてのデバイスがiCloudで同期する。
mobilemeが新しくなる?の?アレを使えと???

iCloudにアップすると全部のMacなどで同期される。
カレンダーなどをiCloudにあげると、同期される。
(でも、これ、Googleではふつうだよね。)

iCloudは無料になった!!

WWDC2011みながら書いてみた。iOS5 iMessage #nenet #iphonejp

iOSユーザーどうしてメッセージサービスが始まる様子。
iMessage
iPhone、iPad、iPodTouchでもメッセージを送り合うことがOK
っていうことらしい。
映像の無いFaceTimeってことのようです。

メッセージがくると通知がどんどんはいっていくよと。
ゲームをしててもうざくないくらいに、メッセージが表示される。
気になればメッセージを読めば良いよ。と言う感じのご様子。
メッセージには写真の貼付も可能と言うことw

WWDC2011みながら書いてみた。iOS5 カメラが凄いぞ! #nenet #iphonejp

書き損じとかあったらごめんなさい ><

iOS5にはリマインダがついたご様子。
他人に渡せるスティッキーズ?ができるらしい。

フリッカではいまiPhotoが大人気!!⇒カメラ強化!!

ロック画面からすぐに写真が撮れるぜ。的な。
ロックスクリーンにカメラがついたり、通知がバンバン入ったり
ロックスクリーンが再開発された感じなのかな?
ロックスクリーンで、ログインしなくても、そのまま撮影ができるようになったようで。
ボリュームボタンでレリーズできるようになったり、ピンチインでズーム
フォーカスロックだけでなく、絞り優先での撮影が可能になったそうです。
すごい!

リッチテキストフォーマット。
インデント対応。
テキストカラーの変更が可能に。
メッセージにフラグがつけられるように
一気に全部のBCCなどを変更可能に
辞書も一緒に開けるようになりましたよっと。

WWDC2011みながら書いてみた。iOS5 電子書籍 Twitter #nenet #iphonejp

ニューススタンド。
雑誌を買うと通知が入り、バックグラウンドでダウンロード。
雑誌を集めておくラックができて、そこにニュース、恐らく定期購読してるものが
どんどんどんどんたまっていく。(日本が体操するのか…しないのか???)

TwitterはもっとiPhoneと親しくなるようです。
iOS5でTweetがしやすくなりますよっと。

カメラアプリから直接Tweetできるようになったり、
iOSのいたるところからTweet
地図、Safari、Photoなどなど。とにかくツイッターにプッシュしやすくなったそうで。