Googleがグルメガイド『Zagat』を買収…。 #nenet #googlejp

米Googleさんが9月8日レストランガイド「ザガットサーベイ」を発行する
米Zagatを買収したとそうです。

な、なんだってー!

そう、結構驚きな話なんです。(業界的に。)

ちょうど似たようなツールとしてミシュランガイドがありますが
ミシュランは選任の選定によるレストランガイドですが
Zagatは募集に応えた方が回ってアンケート形式でレポートをあげていく
コミュニティ的な側面も備えたややフランクなレストランガイドとさとーは認識。
(Zagatの調査員に立候補しようとした過去アリ)

「料理」「内装」「サービス」の3項目を各30点満点で評価するその調査が
Googleを評価したとこ30,30,30だそうで…。

ほ、ほんとかぁ?
(買収後の居心地がよくて仕方がないって???)
ジョークなのか本気なのかさえ既にわからないレベルですね…

で、ザガットに関して、知りたい人にはiOS向けのアプリもあります。


日本でもバッチリ使えるわけで自分の行きつけの店が載ってるか
試してみるのもイイと思う。結構楽しいもんです。

ちなみにGoogleさんは、Zagatの情報をGoogle検索やGoogle Mapsに
組み込む計画だそうでグルメ情報を身近にしていく努力をするのかな?
(無償で?)

いままで協力してきた一般の調査員なかたはどう受け止めてるんでしょうね。
あと、紙のZagatはどうなるのかなぁ。
 グルメ話は俺に任せろ!
ネタ元

Ratings & Reviews for New York, Los Angeles, San Francisco, Philadelphia and Restaurants Everywhere

Zagatさん

Google、レストランガイドのZagatを買収 地域情報サービス強化が狙い

ITmedia エンタープライズさん

パイオニアのiPhone周辺機器「STEEZ AUDIO」 が何となく欲しい希ガス。 #nenet #iphonejp

べ、べつにストリートダンサーデビューしようって言う訳じゃないんだからねっ///

とツンデレっぽくアピールする必要も無いんですが
パイオニアが発売予定のこのステレオセットが良さ気です。

 

 

ステレオというか、手持ちスピーカーセット?

10月~11月には店頭に並ぶ模様。

 

STZ-D10S、STZ-D10T、 STZ-D10Zの3種類で
STZ-D10Z が2倍のでかさって感じのようです。

STZ-D10S 319 mm(W)×89 mm(H)×94 mm(D)0.8 kg
単3×6本 or AC電源

STZ-D10T 360 mm(W)×113 mm(H)×1 08 mm(D) 1.2 kg
単3×6本 or AC電源

STZ-D10Z 632 mm(W)×245 mm(H)×221mm(D)7.4 kg
単1×10本 or AC電源

まぁ、現実的に考えて7.4kgは持ち運びづらいだろうから
インテリアも兼ねて STZ-D10SかSTZ-D10Tですかね。

 

ネタ元

STEEZ AUDIO | ダンサーオーディオ
パイオニアさん

もはや、タッチする必要さえ無い!「ARROWS Tab LTE(F-01D)」のハンドジェスチャーが凄い。 #nenet #androidjp

docomoのLTEサービス「Xi(クロッシィ)」を普及させる尖兵として
送り込まれたタブレット端末「ARROWS Tab LTE」のムービーが面白い。
ハンドパワーならぬ、ハンドジェスチャーで操作ができる…らしい。

実に画面から50cm程度離れたところで
手を振るだけでチャンネルを変えることができるとか…。

 

 

 

 

市民権を得たフリック操作やタッチに関してはデバイスに直に触れる
動作の明快さが歩けど、BlueToothヘッドセットみたいな
周囲の目が気になるような「バカっぽい」動きに見えなくも無い…。

日本では流行るのかな?

 
夜道で使われるとかなり怖い。

 

 

ネタ元: 【速報】「ARROWS Tab LTE(F-01D)」のハンドジェスチャーを試してみた – GIGAZINE.

コレってiPhone5で撮影した画像??iPhone5のカメラ画質はかなりイイ線いってるっぽい。 #nenet #iphonejp

iPhone5で撮影されたっぽい写真。

9to5Macさんに載っていた写真ですが
ホワイトバランスの利きが良く
器の部分などダイナミックレンジが広く見える様子。

Flickrで最も使われるカメラがiPhone4だ。なんて話がありましたが
iPhone5では更に追い込んでくると言うことなんでしょうね。

iPodTouchももう少し気合を入れてくれると助かります。

 
コンパクト機の意義が更に微妙に。

 
ネタ元

First public picture taken with iPhone 5′s 8-megapixel camera?
9to5Macさん

iPhone 4、間もなくFlickr登録写真の撮影で最も使われているカメラとしての地位を獲得見込み。コンデジの現状および将来は暗闇の中
TechCrunchさん

テンキー+ストレート型スマホ『smart bar』をイーモバイルが9月に発売! #nenet #androidjp

 

 

Huawei製のストレート端末『smart bar』S42HW
3インチ、 800×480ディスプレイ
500万画素カメラ
microSD/SDHCスロット
Bluetooth 2.1+EDR
赤外線
Android 2.3
51 ×133×10.5 – 11.5 mm
115g
テザリング5台まで!
2万9800円

 

以前の情報では
クアルコム製の「MSM7227」
クロックアップしたターボモード
クロック周波数は800MHz(通常版は600MHz)
メモリはROM512MB、RAM512MB
ということで、ちょっと張り切った仕様なようですね。
(サクサクだといいなぁ。)

さとーはコレ使ってます。

Willcomのハニービー1.5台分の重さなのは玉に瑕ですが

ストレート端末好き、ハードキーボード(10キー)付きの
スマホを待っていた身としてはかなりビビビときてます ><

 

 

ネタ元
テンキー付きストレート型スマートフォン smart bar、イー・モバイルから9月発売
Engadgetさん

ストレート型テンキー搭載Androidスマートフォン「S42HW」
ケータイ Watchさん

http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx350k/design/index.html
京セラさん

http://www.huawei.com/jp/
huawei
さん

米AppleさんiPhone5以降、新製品2点のプロモ準備を開始?⇒試作機紛失対策のスケープゴートを2名募集。 #nenet #iphonejp

米AppleさんがiPhone5以降の新製品の準備をこっそり実行?

毎年「iPhone」試作機が飲み屋で紛失することの対応として

『未発表製品を守るための責任者』の募集を開始。

 

「新製品セキュリティ」マネージャーに関する2件を求人中。

 

 

…これって、株主総会へのスケープゴートじゃね?

なんとな~く、全然違う業界の毎月募集される雇われ店長を連想www

 

 

や、

まてよ、

この情報… (ゴクリ…。)

もしやiPhone5以外に今期中にあと2つ、新製品を
飲み屋に紛失する準備なのではないか?

 

 キリッ!

 

 

 

ΩΩΩ<な、なんだってー!

 

 シビレる展開を希望。

 

ネタ元
iPhone試作機紛失のアップル、未発表製品保護の管理職を募集
CNET Japanさん

Look for a job in Corporate
Appleさん

iPad対抗『Amazon Kindleタブレット(仮)』が良さそうだ。 #nenet

Amazon Kindleタブレット

そんな名前になるのかもしれませんが
11月にAmazonが出す予定でいるタブレットが結構良さそうとの事。

UIがシンプルで、7インチ、Android2.2ベース、6GB。

?と思うかもしれないけど、動きは割とスムーズで
モノとしての満足度はまぁまぁ。

何よりポイントは、安いと言うこと。

価格は250ドルになるといううわさです。
日本で言うところの2万円。

アジアでのKindle販売の凹みを取り返す端末と標榜される
存在なので日本でも販売することになるかもね~

で、なぜ、こんなしょぼ端末の記事を書くか?というと
出すメーカーがAmazonだということ。

つまり、世界屈指のコンテンツホルダーが放つ
民衆向けの価格の端末だと言うこと。
Kindleも広告月の端末が売れているように
Amazonの購買層は安いことにも一定のコミットをするわけで。
値付けもメカもイイ按配かと思います。
Amazonなら人見知りも心配なし!
ネタ元: iPadに強敵現る? Amazon Kindleタブレット、こんな感じです! : ギズモード・ジャパン.

ドラクエX発表⇒スク・エニ株急落www #nenet

市場関係者的には「ドラゴンクエストX(テン)」の内容はイケて無かった?

 

ってか、上場企業が後場の終わりにメインタイトル発表会を開催って
広報部さん中々のギャンブラーですねwwww

9月5日午後2時の『ドラゴンクエストX』の発表会以降
スクウェア・エニックス・ホールディングスの株価が急落したそうだ。

Yahooさんから引用。

wwww

かなり活発に売りさばかれてるwwww

 

/\      /\
|   |    / ̄ ̄\
|   |   / ___ \
|   | ̄二. |´・ω・`|  \会社の必殺技がこれじゃ
|   | ̄    ̄ ̄ ̄    )  対応に困るなw
/___ヘ          /| |
( 【_○×△■ ///
|   ,、______,ノ ̄ ̄)
|  /    ̄L_7
_|_|______L_7_
最近のドラクエといえばヨシヒコだね
ネタ元
ドラクエX発表後、スク・エニ株価が急落
ITmedia ニュースさん

Appleでは次世代iPhoneをバーに置き忘れる肝試しがはやりなご様子。 #nenet #iphonejp

●悪夢再びwww

Appleの社員?が未発表のiPhone5をバーで落としましたwwww

もう、次世代iPhoneをバーで落とすのはApple社での恒例行事になのでは?
と疑いたくなるような既視感をうけているわけで。

無料でできるメディア露出としては、なかなか味なものだし
チラミセをしてみてウケが悪ければ別のプロトタイプ案を採用するなど
テストマーケティングに最適かなって思ったり。

 

●賞金首いずこ?

でも、今回はちょっとばかり噂作りのマーケティングに失敗した模様。

遺失iPhone5を拾った男が、ガジェットサイトに売り込まず
200ドルでプロトタイプをネット売買で売り渡してしまったご様子。

もったいない ><

次世代iPhoneのプロトタイプを拾ったとおぼしき男に対し
Appleさんが買取をすると提案したが持ってないものは売れない訳で…。

男は、何も知らないとの供述を繰り返した、とされています。

 

 
< 続報お待ちしています☆
 

ネタ元
あの悪夢再び!?〜アップル社員が「iPhone 5」のプロトタイプをバーで紛失か
Touch Lab – タッチ ラボさん

Huluサービスイン…ちょっと期待はずれなスタート。 #nenet

テレビドラマや映画が見放題、700円くらい。

と、触れ込みのあった『Hulu』がサービスインしましたYo!

前フリと違い、なぜか1,480円と2倍以上に値上げ…。

作品は日本のものは無し。

エアーウルフやナイトライダーはあるけどマクガイバーは無し。
 
30RockはあってもBURN NOTICEは無し。

 

24とかHIROSとか最近のアメリカヒットドラマは何となく
見なくても問題なしというか、見ていて充実感がないので
さとー的にはちょっと「?」なサービスのようですね。

合法的にアメリカさんのコンテンツが見放題という意味ではアリですが
1,480円払うなら、中古のレンズでも探しに行ったほうが健全化と。

 

まぁ、暇をもてあましている人はちょっとイイかもね。
(最新作は置いてないみたいだし、レンタル店で良い様な気もする。)

 

 

ネタ元
Huluさん

『30 ROCK/サーティー・ロック』オフィシャルサイトさん

Burn Noticeさん