日本ではAppleTVを買う理由が少なかった。
でも、この夏、Amazonビデオがアプリで登場するという噂が出ており、このウワサが本当なら、AppleTVを買う理由がひとつ増えたのかも。
Recodeが情報源。
「両社がまもなく合意する見込みだ」そうで。
日本ではAppleTVを買う理由が少なかった。
でも、この夏、Amazonビデオがアプリで登場するという噂が出ており、このウワサが本当なら、AppleTVを買う理由がひとつ増えたのかも。
Recodeが情報源。
「両社がまもなく合意する見込みだ」そうで。
台湾のDigiTimesによると…新型iMacは2017年に二回発売される。
そして、目玉は年末に出るモデルだ。
7月〜9月に投入されるモデルは現行21.5/27インチのアップグレード。
そして
年末に「サーバグレード」の「プロ向けiMac」がでる。
「サーバグレード」とは…
macrumors発、Cowen and Companyの「アナリスト」Timothy Arcuri氏曰く…
Appleのサプライチェーンからの情報
新型「iPhone」に
ストレージは…
血糖値を時計でどんなふうに測定するのかな?
AppleがApple Watch辺りに載せる糖尿病センサーの開発に向けエンジニアを採用してるっぽい。
Apple Watchを買う必然性ってのが、現状だとモバイルSuicaの出先機関と言った感じで使うとか、リマインダだったりとか地味な機能しかないがコレが本当なら随分と変わってくるだろう。
Twitterにてアプリ開発者スティーブン・トロートン・スミス氏が「Appleは32ビットアプリのサポートをiOS 11で終了する予定だ」とツイートして話題だそうで。
まだ、予測の域ですが、iOS11へのアップデートでAppleのAppStoreにある32ビットアプリのサポートが終了するかもしれません。
Nenetのアプリも数本に同様の警告が出ているため、対応に追われているところです。
みなさまもアプリの購入の際にはお気をつけを。
情報源: Appleが次期iOSで32ビットアプリのサポートを終了か?過去の名作アプリが使えなくなる可能性 – GIGAZINE
MacProが古いタイプのパーツ組み換えができるような「Pro」向けの製品に組み変わる話がAppleからアナウンスされましたが、こちらの話はあくまでウワサ。
MacBook Pro15インチ版が発売されたあと、整備品の旧MacBook Pro15が馬鹿売れした事実を受けAppleが検討をしているのだとか。
朝からMacの新製品の話を書こうと思ってたのだけど、この時間なのでちょっとコラム的に。
MacProは2013年からApple的に放置プレーだったので今回のアップデートは新鮮な感触。
ただ、Apple的には珍しく、
来年のMac Proの大幅アップデートを同時に謳っている。
つまり、
待てるなら、買うのは来年のほうが良いよ。
というAppleからの意思表示だ。
企業での導入…
例えば、とにかく早くワークステーション的なMacが必要だ!という人にはどうぞ。
とな。
2013年モデルとの比較は和洋風さんで実施中。
見てきたけど、まぁ、驚きはない。