寝る前にiPhone4SとiPhone4、3GSの価格を掲載しておきます。 #nenet #iphonejp #LetstalkiPhoneJP

iPhone4SとiPhone4、3GSの価格を掲載しておく。

ちなみ、One more thingは無いようで。

iPhone4S

16GB $199

32GB $299

64GB $399

iPhone4
8GB $99

iPhone3GS
8GB 無料(2年縛り)

KDDIでも売ります。

10/14に発売する。10/7予約。

あと、64GBがでますよ〜というのがちょっとうれしい発表かな。

むむむ。

iPhone5の筐体はなんだったのかな?

iPod touch は白が出ただけで、特にパワーアップをした感じは無いようです。

ちなみに、Appleの株価は落ちてる模様www

2chでの反省会はこちらw

では、おやすみなさい! ノシ

Appleから発表されたこと。 #nenet #iphonejp

iOS5は10/12から無料でダウンロード可能。

iOSとiCloudを合わせる?と無料でシンクできる!

iPhone4Sは日本では10/14〜

『家族と友達』というGPS迷子探しアプリのような
位置情報共有アプリを開発していてICloudを使う
ユーザーに提供されるそうで。

もちろん、任意でオフにもできるそうです。
家族と言えど、親しき仲に礼儀ありですなw

むふぅ…。

10/14朝8時から、iPhone4Sを日本で発売します。って、フライング情報ww #nenet #iphonejp

フライングゲットはAKBだけにしてほしいずwww
もう、実況を聞いてる人は周知の事実と化してますが
10/14は、朝からみんなでAppleストアに並ぼう!!
iPhone4Sしか無いの?

 

フラゲキタコレwww

ネタ元
Appbankさん
http://www.appbank.net/2011/10/05/iphone-news/307051.php?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
と言う疑問を払拭するには発表を見るしか無いっすね。
このあと、発表に合わせて紹介記事を書いていきます。
んだばよろしく! ><

ペンタックスの再出発。ペンタックスリコーイメージング株式会社を発足 #nenet

< ただいま!

一時はサムスンにドナドナされるのか?とか
結局H○YAが欲しかったのはブランドと医療か!とか
上場をしていたことが仇になり流転の時間を過ごしたPENTAXが
RICHOさんに買われて息を吹き返した御様子。

そして10/1から新しい会社として発足、再出発を切ったのです。

その名も

「ペンタックスリコーイメージング株式会社」

PENTAX RICOH IMAGING COMPANY, LTD.(英語表記)

リリースを見ると何となくほっとさせられる部分が散見。
住所が泣かせることに板橋区前野町に戻ってきてます!

本社所在地: 東京都板橋区前野町2丁目35番7号

で、なにより、RICHOさんの本気を感じさせるところが
資本金じゃないでしょうか?

資本金: 1億円

うーん。
ペソじゃないぜ、円だぜ!
嫁さんを大事にするダンナ、そんな感じか?RICHOさん!

従業員数: 約1900名(子会社を含む)

人員もきちんといるし、頑張って再建して欲しいですね。
(そもそも、倒れたこともないし再建という言葉は合わないが。)
お祝いがてら、さとー愛用のK-xにDA70mmでも買い足そうかな~




< RICHOよ、私は帰ってきた!

ネタ元

ペンタックスリコーイメージング株式会社を発足 / ニュースリリース
リコーさん

iPhone5はWiMAX対応?米スプリント社の大量オーダーの熱意にAppleが応える?そしてauでも? #nenet #iphonejp

米国スプリントさんが米アップルに対し、2014年までに合計3050万台~3200万台、金額にして200億ドル以上にもなるiPhoneの購入の包括契約をしたとかなんとか。

ベライゾンやAT&Tに対抗するための施策らしいですが、ここまでなら
「はぃはぃ、ワロスワロス」と言う感じで
海の向こうの話と思っていられるところだったのですが、
面白い、興味深い話がくっついてきました。

⇒BGRブログで、アップルがスプリントに対し「iPhone 5」を一定期間独占的に取り扱うことを認め、しかもこのiPhone 5がWiMAX対応のものになるのではないか…と。そしてベライゾンとAT&TはiPhone 4Sをまず投入。来年前半にLTE対応のiPhone 5を提供するのでは?と言っているんだよ。

 

ΩΩΩな、なんだってー!

 

日本で最近あった「iPhone5」に関しての話では
「正道か邪道か」「au iPhone5」⇒auといえばWiMAX

こ、これは…

 
 < auにする?
 
 
ネタ元

iPhone 3000万台超購入を確約 – スプリントが200億ドルを賭けた一発逆転の大勝負(WSJ報道)
WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)さん

Amazonの炎が日本を襲う日が近い?…Kindle fire発表。 #nenet #androidjp

Kindleは欧米では大人気、Amazonの第二の収益源といったところですが
今日、気になる端末「Amazon Kindle fire」が発表になりました。
199ドルで購入出来るこの端末の意義はかなり大きいものと思います。

 

米Amazon さんによれば、

「映画、アプリ、ゲーム、音楽、読書などに加え、Amazonの革新的な
クラウドアクセラレーション、Webブラウザ」…が使えるようで

・1800万映画、テレビ番組、音楽、雑誌、書籍
・アマゾンAppStoreの – 人気のアプリケーションや何千ものゲーム
・超高速ウェブブラウジング – アマゾンシルク
・すべてのあなたのAmazonのコンテンツのための無料クラウドストレージ
・超広視野角と鮮やかなカラーのタッチスクリーン
・速く、強力なデュアルコアプロセッサ
・Amazonプライム会員は10,000人以上の人気の映画や
テレビ番組の無制限の、インスタントストリーミングを楽しむ(ことができる)

とのこと。

 

つまり、ガジェットとしてのスペック等を全面に謳わず
ブラウジングなど優れたサービスとコンテンツを紹介
文化としてのタブレットの購入を勧めているアタリが凄い。
(そんなことやってるのはAppleくらいなもの。シャープは撤退w)

 

 日本では火消しが必要?

 

…だが、日本では浮かれてばかりも居られない。
先日微妙な状況に陥ったシャープさんをはじめ
多くの電子書籍推進プロジェクトが遅々として進まない状況を
このAmazonの大量殺戮兵器がFireしてDoneしてしまう気がする。

この戦略的商品はiPadをどうこうするのではなく
日本やアジア、南米、インド、イスラム圏、アフリカなどの市場
火の海に陥れることになるだろう。

安くてよく練りこまれた製品であり、ボタンも少なく壊れにくい。
このつくりはアメリカ人のためのものではない。

 

そう、 欧米以外の市場を狙った戦略製品なのだから。

 

当初に聞いてたE-inkを採用した製品でないところは
個人的には残念だけど、アメリカ発のKindle Fireは多くの戦火を
振りまくことになるのでしょう。
 Fire!

 

ネタ元
Kindleの火 – 7″のマルチタッチディスプレイでフルカラーのKindleの、のWi – Fi.
米Amazonさん

アマゾン、タブレットを年内に投入か?–DigiTimes報道
CNET Japanさん

199ドルの衝撃!アマゾンのiPad対抗「Kindle Fire」は価格も機能もファイヤー!
ギズモード・ジャパンさん

Appleさん10月4日「Let's talk iPhone」開催。日本ではauが参加? #nenet #iphonejp

Lets talk iPhone、アイフォンについて話しましょう…。

ということで、アメリカさんでは10/4に日本では10/5
恐らくiPhone5の発表イベントを実施するでしょうとのこと。

なんでも喋りかけるとiPhoneさんがお返事してくれる
文字ずらだけ追うと電波ゆんゆんな感じの機能がつくとか
iPhone5の…

もとい、iOS5についての発表会を実施するでしょう。

なぜ?日本でも?

いわずもがな、auさんがiPhone5を発売を発表するんでしょうね。
auさんとソフトバンクさんが現場に同席するか?
というところが日本の発表会での見所ではないでしょうか?

 

あと、iPhoneのことばかり話していると忘れがちな
iPodについても驚きの?発表?が有るとか無いとか。

iPod classic Shuffleあたりがあぼーんする可能性が…
なんて噂もあるようです。
 <ええっ??

でも、Shuffleよりnanoがヤバいんじゃnano?
(不具合でまくり、イイ噂を聞かなかった気がする。気のせいかな?)

 
<消えるのはヤツラだ!
ネタ元
【速報】Apple、10月4日に「Lets talk iPhone」なる発表会を開催へ。iPhone 5発表なるか。
和洋風◎さん
アップルジャパンも10月5日にイベントを開催。iPhone 5を発表しちゃうの?
[噂]iPhone 5 の本命機能!? 話しかけると何でも声で教えてくれる音声認識コマンド「アシスタント」機能
.【噂】iPod ClassicとShuffleが生産終了っぽい?
ギズモード・ジャパンさん

 

リンク付き!死海文書がネットで読めるぞ!ΩΩΩ<な、なんだってー! #nenet

Googleさん、遂に死海文書まで検索対象に…

ΩΩΩ<な、なんだってー!

ネタ元のEngadgetさんの記事ではなぜかリンクが張られず
ぼかしたイメージだった「デジタル死海文書」ですが

ねねっとは果敢にもリンク貼っときます。

The Dead Sea Scrolls」(デジタル死海文書)

どーだ~
なんだかわからない?
と言う人は画像をクリックするか、下のリンクをクリック。
あ、デュラララのイザヤって、ココから来てるのね♪
とか、暮らしの中の発見もいろいろw
で、GoogleChromeを使っていると、下の画面の様に
自動翻訳がされます。
わかる…わかるぞ!!!!1111111111(Byムスカ)
…もうね、僕にもわかる死海文書!!
って感じです。
もう、これさあればエヴァの謎解きもらっくらく♪?
これって、Googleとイスラエル美術館の取り組みと成っていますが
なんとなく、新劇場版エヴァンゲリオン「Q」の宣伝なんじゃないか?
って思ったりするわけです。

 <宣伝とか言うな~!!!111
ネタ元
Digital Dead Sea Scrolls
The Israel Museumさん

 

死海文書オンライン公開、Google協力で対訳表示・インデックス化
Engadgetさん