OSX Lion(10.7.2編)を非対応Intel Macで動かす方法が載ってますね。

ギズモードジャパンさんが気を吐いてます。

Mac OSX Lion、10.7.2を非対応のIntel Macに載せてしまっているようです。

どうやら、10.7も以前やっていたようですが、アップデート後に起動しなくなったので
復旧を兼ねて再トライ⇒動くようにした。

と言うことのようです。

興味のあるひとはLion化してみては?(という軽い話で無い気もする。)

 
< あんま無理すんなよ~
ネタ元
Lionを非対応Intel Macで動かす方法(10.7.2編)
ギズモード・ジャパンさん

グーグル、ヤフー買収を検討? #nenet #google

GoogleがYahoo買収?

そんな動きがあるそうでウオールストリートジャーナルさん
記事の投げ込みをしているようです。(※アメリカさんでね。)

GoogleがYahoo!を飲む。

先行者利益が勝利の第一条件と考えられていたネットが
ちょっとづつ変わってきてるんでしょうね。

ところで、Yahoo!といえばFlickrがサービスとしてありますが
FlickrがGoogleさんの物になるというとちょっと気が気でない気もします。

もう、Web上にあるものはAmazonかGoogleに牛耳られちゃうの?

え?iCloud?まぁ、青コーナーの話はまた別の機会にでも。
 <日本のYahoo!は問題なし!
引用元

グーグル、ヤフー買収を検討か–WSJ報道
CNET Japan

Google, Private Equity Firms Mull Bid For Yahoo
WSJ.comさん

Googleさん提供、Chrome用サイト『All Is Not Lost』がすごい。 #nenet #google

日本語にも対応したインタラクティブサイトですね。

ランチ後、お昼やすみの話題にはもってこいでは?

ひらがなカタカナが対応しているらしく

好きな言葉を入力し(カタカナ推奨かな?)「GO」ボタンを押すと

ひと時パフォーマンスが楽しめます。

 

音が出るけど楽しいのでぜひやってみてください
(今あるブラウザのパフォーマンスを垣間見ることができます。)

Chromeじゃないと動かないかも。

 

All is not Lost?

言ってることの意味はよく解かりませんが、なんか楽しいのでOK。
 ダンスって楽しいですね。

 
All Is Not Lost
GoogleChrome関連? の集団さん

電子書籍黒船Amazon来航、出版社、君は生き残れるか? #nenet

電子書籍元年を過ぎ、日本では各権利集団が自社の電子書籍メディアを
作り出そうと手を尽くし失敗。

そして、いよいよAmazonが来る予感!

以前聞いていた情報では「2011月の7月にはAmazonが来る」

と個人的に情報筋から聞いていたのですが、色々有ったのか?
ちょっと遅れてAmazon来襲のニュースが飛び込んできました。

☆良くなる点
・電子書籍がやっとマトモに安心して読めるようになる
・端末を選ばずにAmazonのKindleアプリで電子書籍が読める
・流通主導で無い価格がつけられる。
・廃刊がなくなる。(雑誌は廃刊も有る)
・ Kindleが使える。
・書籍を出したい人が安心してアプローチ可能になる。

 

★悪くなる点
・日本企業、日本の業界にお金が落ちなくなる。
(Amazon内でのエコサイクルにすがることになる)
・ 日本の産業構造大破の予感。
・Amazon=日本に税金が落ちなくなる予感。

さて、どうなることやら。
その他情報についてはネタ元のGigazineさんを見てください☆
電子書籍にも、あげシステムが欲しいずw
ネタ元
Amazonが年内に電子書籍を日本で販売するため大手出版社とも交渉中
GIGAZINEさん

ニコ動で「まどか☆マギカ」を全話一挙無料配信するらしい。 #nenet

ニワンゴさんが、「ニコニコ動画」のニコ生で
10月19日木の19時30分~
「魔法少女まどか☆マギカ」を、全話一挙に生配信することが決定した模様。

一挙生配信は2回目だそうで、前回は、約100万人が視聴。
総コメント数は約186万件…。

今回もトラフィックがパンク寸前になるんジャマイカ?
木曜は、ほむほむし放題!
ねた元
ニコ動、「まどか☆マギカ」を全話一挙無料配信

AV Watchさん.

iOS5の新機能Assistive touchが便利すぎてヤバイ件 #nenet #ios5 #iphone

iOS4のβ版に実装されてたマルチタッチがiOS5で使えなくなり
代わりになる機能を探していたのだけどOSに実装されてる
『Assistive Touch』がかなりいい感じで2日前からグリグリ使ってる。

 設定の中、「一般」の中の「アクセシビリティ」

一番下から二番目にある「Assistive touch」

ここの新規ジェスチャを作成で

指でなぞり

名前をつける

と言うのが一連の流れで、ココでつくったジェスチャーが、各アプリで
バリバリ使えるという感じ。

中々使えるのですが、画像で説明してるときりがないので
動画を作ってみましたので、だまされたと思ってみてください。

や、騙しは無いです。

 

で、まぁ、ちょっと風邪気味なさとーの声は放っておいて
かな~りいい感じになります。

完全にマルチタッチの代用と言う感じにはなりませんが、
電子書籍を読むのが捗る。Webを見るのが捗る。
など、従来にはないいい感じの操作がバリバリできるようになります。

ハード的にホームボタンが壊れかかっている人などには飛びつきたくなる
画面上でホームボタンの代用ができるボタンなど、色々使いやすいものが
ありますので、いじってみては?という感じです。

ネタ元
さとーの努力。

343色、単3電池、102gのトイデジ「Qlix」登場。おもちゃカメラ好きにドラマの予感! #nenet

トイデジファンに訴えるニューカマー登場の予感!

プラザクリエイトとクリックスが新しいカメラを発売。
Qlixカメラというらしい。

1万円ちょっとというのがちょっと高いなぁ、という気もしますが
撮像素子がちょっと小さめな1/2.5型なこと以外は割と好印象な
トイカメラが発売になるそうでメモっておく。

スペックは

630万画素CCD
感度:ISO80~1600
レンズ:35mm判換算の焦点距離38mm相当
F2.8の単焦点

電池:単3×2(撮影可能枚数は約180枚チョイ少なめ。)
サイズ:110.4×53.9×21.4mm
重量:102g(電池なし)
記録:SDHC/SDメモリーカード

最短撮影距離は1.2m
液晶モニターは約23万ドットの2.46型(このクラスで液晶つきは良い)

と長くつかえて軽くてどうにかなりそうなよさが有る。
(タカラトミーのデジカメみたいな感じかな?)

だが、トイデジとしては肝心のサンプルは無く
人柱の登場が待たれるところ。

筆者さとーはG12を今にも買いそうな気でいるのだけど
こういう「どうしようもない」トイデジカメも大好きなので
そのへなちょこそうな画力(?)の片鱗をQlixさんに見せてもらいたいところ。
(ビネットとかはいらない、マトモな絵が出てくれるのでも全然OK)

< G12、今が買い時ですよ~☆

 

ネタ元

プラザクリエイト、343通りのデザインが選べるデジタルカメラ
デジカメWatchさん

Qlixオンラインストア
Qlixさん

Eモバイル、超小さいAndroid「Sony Ericsson mini」を10/28発売! #nenet #androidjp

 

Xperia?

否。

オトナの事情で「ソニエリmini」と言う名前で販売!
Eモバイルの救世主Android的な端末の販売ですよ~
(名前なんて関係ないんです!)

欧州で既に売っていてロングセラーになっている製品ですから
素性はいいですし、マニア受けするテザリングもワンタッチでOK!
(Pocket WiFi ウィジェット)

外に行くことが多くて荷物を減らしたい人にバッチリかも。
ソニーエリクソン製なので仕上がりも満足いくものになりそうですし
画面解像度をあーだこーだ言わない限り何の問題もない模様。
HD動画もバシバシ取れるようだし、99gと軽量!
最大32GBのSDHCに対応してるから
Eモバ回線で足りてる人にかなりお勧め。

自分でもなぜこんなにプッシュしてるのか不思議なくらいで
あまり、詳細を語るのもキモイ感じなので詳しくはコチラ

iPhone4Sがしっくり来ない人には、ちょっとかわいい
SONY Ericsson miniちょっといい感じの選択肢では?
ブラビアエンジンが載ってるらしい…
ネタ元

日本最小、最軽量スマートフォン「Sony Ericsson mini」を10月28日に発売
イー・アクセスさん

ドコモさんやる気全開!Androidにi-mode?の巻き #nenet #android

Android auを名乗っていたauさんがAndroid auを辞退⇒黒歴史化した事で
事実上Androidの雄となったdocomoさんがガゼンやる気を見せてます!

自社の目玉サービス「iモード」をスマートフォンでも?使える?ようにする?

ということのようですが、Androidマーケットなどを知ってしまった人には
「誰トク?」と言う感も…

まぁ、そこらへんのコメについては、まとめ2chでも見ていただいて
docomoユーザーの方は次のキャリアでも探してみては?

 
 海外シムフリーiPhone4というのも手ですね。

 

ちなみにさとーはdocomoからMNPでauのiPhone4Sに乗り換え予定☆

 

ねた元
ドコモはi-modeに社運を賭ける!Androidにi-mode搭載本格化へ
ガジェット速報さん

「尻」ことSiriさんと夢の(英)会話! #nenet #iphonejp

気分はラブプラス?
明日発売されるiPhone4Sで「尻」ことSiriさんと
『プライベートな会話』が楽しめる模様。

 

ラブプラス的なめくるめく世界に遂にアポーさんも参戦?
iphone公式に萌え電話化?

Siriさまを口説くのはあなたの口説きテク※次第!!

 

 

※英語に限る

 

 

 

Siriさん(イメージ)
ネタ元
「愛してるよ」「年いくつなの?」Siriに個人的な質問をしたらどうなるの?
ギズモード・ジャパンさん