【確信?】iPhone 7のリーク「新イヤホンと充電」について拡大解釈、大予想 #apple #コラム #nenet 

ジャックにさようなら。

…やっぱりiPhone7はイヤホンジャックがなくなるっぽい。

今回の話題は2つ。

充電回りとイヤホンの話。

■ まずは、充電について

iPhoneの充電の給電方法が2系統になるということ。

ひとつが従来通りのLightningケーブルを介した給電

ひとつが非接触型のワイヤレス給電。

Apple Watchもワイヤレス給電をしているので何も新しい話ではない。

■ そしてもうひとる、イヤホンの話。(コッチが本題)

イヤホンジャックは少なくともiPhone7のデビュー時に2つ紹介される。

  • ひとつのプランはLightning端子を装備した新EarPodの同梱。
  • さらに上位グレード版を用意。Beats名義?

2年前に買収した「Wolfson Microelectronics」社の「ノイズ・キャンセリング」技術を投入(ハード的に独自チップを実装?)のイヤホンになるんだとか。

■ココから勝ってな大予想!

うえであげたBeats名義の第二のLightningケーブルつきイヤホンは実は…

Continue reading

iPhoneで「写真」。アプリ『PureShot』はいかがでしょう? #app #iPhone

■カメラ持ち歩いてますか?

街のスナップ写真をよく撮る僕さとーですが、カメラを常に持って歩いているわけでもなく、また、バッグから取り出している間にシャッターチャンスが過ぎ去ってしまう…なんてことが日頃から有ったり無かったり。

iPhone4Sの頃から、スマホのカメラでも結構イイかなって思える写真が撮れる事がわかり、あぁそうか、カメラがないときはiPhoneでいいじゃんか!と思ったり。

そう思う時期と、iPhoneだと写真ぽくないよな…って思う時期が行ったり来たり。

半ば熱病にうなされたように「iPhoneでいい写真が撮れるアプリ探し」をする期間が訪れたりもして、趣味として楽しみつつ、アプリを購入しまくっていたりします。

過去にはHDR系のアプリを含めイロイロ試行錯誤していたりします…。

今日紹介するアプリもその中の1本というか、ネタ探しでウロウロサイト巡回をしている間に思わず買ってしまったアプリの紹介です☆

iPhoneで軽やかにマニュアルフォーカスが可能。
しかも今流行の「ピーキング」が使えるっていう意味で珠玉っす。

 

あ、ご紹介するアプリの名前は
「PureShot」って言います。

■雑感

カメラに比べセンサーサイズが小さいiPhoneでボケを追求するっていうのがそもそも難しいって話は諸兄、みなさんなら理解しているところかと思いますが、ISOとシャッタースピードが分かるっていうだけで、それでも少しはカメラっぽい操作で何となく写真ぽい絵のようなものが作れるのではないかと。(1枚撮って実感)

少しカメラをいじったことがある人、特にMモードとかAv、Tvなどが軽く触れるならこのアプリイイんじゃね?って思えるファーストインプレッション感。

 

■撮り比べ

とりあえず、デフォで入ってるカメラアプリとPureShotで撮り比べてみた。

お茶の絵の下にある稲の絵の辺りにフォーカスを合わせてます。

こっち、クリップが写ってるのがPureShotの方。ISO64 SS1/60

 

こちらがiOSにデフォで入ってるカメラアプリ。
僕の好みでPureShotの方は少しアンダー目に仕上げてるうえ、マニュアル設定でISOとかテキトーにいじってます。

上の写真のほうが、すこしだけ青の文字の「類」のとこのボケ量が少し多いかな?というレベル。同じカメラ、大体同じアングルなので、差がでるとしたら設定の差で、この設定がいじれるっていうのが一番凄いところ。

直感的に、言い換えると割りとテキトーに設定いじれるって意味では、iPhoneのアプリとしては中々秀逸なインターフェースだったのではないかと。

スクリーン上を、袈裟斬りに斜めにツツーっと指でなぞるとフォーカスが変化するのが面白い。中判カメラのスクリーンを覗いているような感じがまた良い。

さらにさらに、続くわけで…

Continue reading

【さらば】Internet Explorer 8、9、10、来週サポート終了!!! #IE #Web制作

Web制作の現場のみなさん歓喜!!(かな?)

さらばIEまた会う日まで!(否、逢いたくない)

みんなだいすきInternet Explorer、IEの8,9,10が来週2016年1月12

サポート終了しますよ!

888888

以後、IE8,9,10のアプデは無し!
(※セキュリティアップデート含む)

あと、

Continue reading

【悲しみよ】実に6年ぶり、ニコンのAPS-Cフラッグシップ機『D500』登場。【さようなら】 #D300S後継 #長杉 #Nikon #CES

 残念、Nikon羊羹、載ってなかったw
D5はいいぞー
ってか、D5は2年に1回発売されるので当たり前といえば当たり前だしね。
オリンピックイヤーだしさ。

や、普通、ガジェット系のニュースサイトだと、D5の記事を載せるじゃん?

でも、テックダイナーは違うんすよ。

もうね、全然。

ペンタさん流石に4月には出すよね?

ペンタックスがフルサイズデジタル一眼レフカメラを

「出すぞー、出すぞー!」

ってアナウンスしているけど出ないとか、そういうレベルじゃない!

今回掲載のD500は格が違う!

Continue reading

【動画】イナゴの大群?例の黒い虫?否、クルマである!半年かけて作った2万台のレースカーがうごめく映像が今全米で話題w  #クルマ #game #20kProject #TrackMania

大群といえば、有史以来イナゴですよね☆

食後のひととき、いかがお過ごしでしょうか?

妙な映像が目に入ったのでポストしてみる。

まるでイナゴの大群w

だがしかし、その実態はレースゲーム『TrackMania』のリプレイデータを集めて一つの映像にしたファン?による動画だそうで、その名も「20k Project」とな。

詳細なところとしては…

Continue reading

【コラム】HowMa(ハウマ)ってサイトで修羅の国とかそれっぽいエリアの価格にズームイン! #物件 #分譲

HowMaってサイトが紹介されてた。

や、全然僕らNenetはここのサイトからはお金もらってないんすよ。
(情報元のギガジンさんは…)

でね、すんげー面白いwww

とにかく、自分の住んでる場所とかをまず検索。

全国の物件の価格、戸建てとか分譲の価格がヒートマップ的に一目瞭然なんすよw

んで、その次に、ズームアウトして俯瞰で見ると全国でどこが高いか?が一目瞭然。

赤いとこが高いっす。

んで、

興味のあるエリアにズームイン

すると

『そのエリアの中で高いとことそうでないとこ』

が分かります。

知らない街を旅するときに市場に効果的☆

Continue reading

テックな話じゃないけど、日本マクドナルド売却の打診があったそうで。 #Mac #マクド

こんなことなら藤田田の魔術的なマクドナルドの展開を
そのまま続けていればよかったのにね~。

みんな大好き
(だった)
マクドナルドが
大売り出しの予感!!
(株式の話w)

なんでも、カサノバを送り込んできて日本のマクドナルドをしちゃかめっちゃかにした米マクドナルドが、約5割を握る日本マクドナルドホールディングスの株を売却したいと、大手商社や国内外の投資ファンドに打診を始めたとかしてないとか。

なんでも…

Continue reading

第一回ねねっとテックダイナー読者アンケート☆ #アンケート

ジャンプでいう「読者アンケート」…ほどは切迫してませんw
今後の記事を検討する際に読者の皆様の意見が聞きたくなりアンケートを作成しました。よろしくご対応ください☆
(今後もタイミングを見計らってアンケートを実施します!)

たまにはいいかな?とおもってアンケートを実施してみた。
今は反省してない。

や、もうホント、色々教えて下さい☆