パワポ、WORDもiPhoneで扱える?iWorkがiPhoneで利用可能に。 #nenet #iphone

Mac、iPadユーザーでおなじみの生産系アプリケーションiWorkが
iPhone、iPod Touchでも利用可能になりました!

 
(画像はCnetさん)

って、小さい画面でも仕事しなきゃならない人が多いってことでしょうか…

悲しいけどコレ現実なのよね。的な…。

対応するのはPages、Numbers、Keynote

M$さん風に言うと、Word、Excel、PowerPointってところです。

新バージョンでは iPhone / iPod touch 向け画面モードの追加や
ドキュメントマネージャがサムネイルで文書を探したり管理できる
ファイルマネージャ的な機能がついたそうです。

「iPhone 3GS」「iPhone 4」「第3世代および第4世代のiPod touch」「iPad」「iPad 2」にお対応
ユニバーサルアプリなのでiPadで既に買ってるユーザーさんは
別途購入せずにiPhoneやiPod TouchでiWorkが使える模様。

また、iPhone、iPadや Macで実行する Keynoteのプレゼンを別のiOS遠隔操作できる
iOS アプリケーション「Keynote Remote」も115円で販売を開始。

う~ん。

 

< みんな働きなさい!

 

ネタ元

Asciiさん
http://ascii.jp/elem/000/000/609/609669/

Engadgetさん
http://japanese.engadget.com/2011/05/31/ios-iwork-iphone-ipod-touch-i-i/

ITmediaさん
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1106/01/news021.html

Cnetさん
http://japan.cnet.com/news/service/35003421/

japan.internetさん
http://japan.internet.com/allnet/20110601/1.html

Webモバイルマーケティングエキスポ春に来てみた。

たまには生の現場を見に行くしか!
ということでモバイルマーケティングエキスポ春に来てみました。
今日の収穫はニフティクラウドさんのデカイバッグですね。
「さすがクラウドだ!
こんな大荷物もびくともしないぜ!」

ちなみにさとー的に命名したニフティクラウドバッグは60センチのビニール傘まで入っちまうんだぜ?
(真ん中の赤いバッグでA3延びくらい)

これから仕事場に戻って夜の部開始の予感!

iPad2、やっぱり明日の朝9時から発売するらしい。 #nenet

 

うーん。

いま、打ち合わせから戻ってきて帰り支度をしていたところだけど

ニュースを見てみたら「明日のあさから売る」とな。

ちなみにiPad2は

WiFi 16GB 4万4800円

WiFi 32GB 5万2800円

WiFi 64GB 6万800円

って感じの売価だそうです。

で、ずーっと販売が待たれたiPhone4の白も明日から発売だそうです。

もうドサクサ紛れで何がなにやら。

 

ネタ元
ソフトバンクモバイルさん
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2011/20110427_02/

ITmediaさん
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1104/27/news128.html

Engadgetさん
http://japanese.engadget.com/2011/04/27/ipad-2-4-28-wifi-16gb-4-4800/

Googleはスマートグリッドなど脱旧エネルギー体制を真剣に考えている。 #nenet #googlejp #jishin

最近飲みの席で「SFを地で行く世界だね」と話している。

 

原発がまさか爆発するとは…。

ケータイで動画を映しながら通信できるとは…。

冷戦が解消しているとは…。

 

60年代あたりまでに、人間の考えられる可能性の限界近くを当時頑張って
思い描いた結晶の上を今活きているのかと思う。

 

Googleは自分が電力の上にあることを良く知ってるし
エネルギー問題、オイルマネーなどが世界を動かしていることも
よく知ってるのだろう。

スマートグリッド今回発表のあった巨大風力発電など
60年代に描いた未来とは別の次元の未来にあり
コレまでの利権構造や東西の考え方とも違うところにあるように思う。

世の中を牛耳るためにやっているのかもしれないが
とにかく、彼らが金を持ち特許をとり安泰に暮らすには

平和住みやすい世界
電力がいるということの表れだろう。

日本も復興と共に、何か大きな転換をしないと
ずいぶんと差が開いていくのでは?

その差はGDPの差とか極一部の個人の銀行口座の残高の差ではなく
時代を描くビジョンの差や意識の差だと思う。

ネタ元の記事とはずいぶん違う内容に成ってるが
日本にとってチャンスだと僕、さとーは思う。

 

 

 

起動エレベータとガンダムが必要かな?

 

ネタ元
Cnetさん
http://japan.cnet.com/news/business/35001871/

http://japan.cnet.com/marketing/20388039/

新しいNenetテックダイナーへようこそ。

ここは旧ねねっとテックダイナーからの引継ぎポイントになります。

お探しの記事がありましたら、旧サイトから全部の記事を引き継いでおりますのでお手数をおかけしますが、再度検索して頂ければお探しの記事が見つかるものと思います。

今後共Nenetならびに、Nenetテックダイナーをよろしくお願いします。

お水と食料、トイレットペーパーの準備は大丈夫? #nenet #jishin

東京の金町浄水場に続き埼玉の新郷浄水場でも
ヨウ素131やセシウムが検出されたという。

えぇぇ。

ガジェットうんぬん言う前に、生活のリズムを
きちんと保つのが重要だとさとーはお思います。

で、だ。

水、野菜、食い物、トイレはやっぱ重要だと思うんですね。
団塊世代以上の人がスーパーに並んでいるのを良く見て
ピントキタのですが、通販でなら意外と水もトイレットペーパーも
買えちゃいます♪

泡が有ってもいいじゃない?

ビタミン繊維を飲んで補給!

関西人も満足の西向き!

トイレットペーパーも通販で解決。

 

まぁ、早いとこ原発さんをなだめて通常営業が
したいとおもうんだぜ?

 

ネタ元
msnさん
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110324/trd11032410540011-n1.htm

Yomiuri onlineさん
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110323-OYT1T00534.htm

物資、燃料、元気を送ってくれ!阪神淡路大震災とは違う支援を求む #nenet #jishin

募金をとりあえずして、福島の惨状にどうしたものかと
おろおろしていましたが、どうやら僕、さとーにも
まだできることがありそうです。

ソースはCnetさんと佐々木俊尚氏のブログ
義援金だけではNG」というネタが載ってました。
要は阪神淡路大震災とは違い
役所など司令塔になる部分も壊滅している部分がある
という事実があり、直接ボランティア団体が乗り出さざるを
得ない状態があるようです。

釣りなら釣りで構わない。
着なくなったスキーウエアでもつめて送ってあげましょう
(想い出の再利用にしては中々いいと思うんだぜ?)

食料や古着を集めて梱包、直接持ち込むのもありらしい。
ということで明日あたり行ってみます。
(会社行く前、さすがにもう連日原発が爆発することはないでしょ)

 日本ユニバ震災対策本部

 

<カネ以外も、元気とか分けてくれぇ!!

 

ネタ元
佐々木俊尚氏公式ブログ
http://pressa.jugem.jp/?eid=213

Cnetさん
http://japan.cnet.com/sp/eq2011/35000629/

日本ユニバ震災対策本部
http://www.npo-uniken.org/shinsai_busshi.html

大地震⇒電力足りない⇒いきなり計画停電 #nenet

地震の影響、東京電力の福島第一原発がほぼストップ。

輪番停電/計画停電を通電してる東京電力エリアで実施が昨晩決定。

今朝8時から停電するエリアがあるそう。
ただ、まともな情報発信がないまま。

仕事マストな人は早い出社をした方がいいかも。

東京でも幾つかは列車ダイヤが変わるらしいです。
(電車本数減らすとこもあるそうで、すし詰めになるかも。列車各社のアナウンスを見るとかしてください。)

あと、出かける際はライト持ってくとか、一応余震対策もしていこうず。

PCでの仕事が多いひとはUPSつけるとか電池のあるノーパソを使うとかがオススメ。

ここはひとつはを食い縛り頑張るしか!

先ほど掲載した雨に注意の内容は悪質なスパムでした。 #nenet

先ほどの投稿は内容に根拠、確証が無いものと判明しました。
お詫びして訂正させていただきます。

スパムを友人から受け投稿してしまいました。
チェックがおろそかでした申し訳ございません。

震源地近くにいる友人が行方不明になるなど
対応ができない事態に気が立っておりました。
申し訳ない。

更新、以下は悪質なスパムでした。千葉、福島近隣の方は雨に注意してください。 #nenet

被災された皆さんの無事を祈ります。

以下転載部分はスパムだそうです。

申し訳有りませんが、不十分な情報かとおもいます。

ニュースなどの情報を今はたよりに行動ください。
(当方も、ニュースソースの精査につとめます。)

 

《以下転載》厚生労働省
お近くの方に周知、転送の上お伝え頂くようお願い致します。

千葉県及び近隣圏に在住の方。コスモ石油の爆発により有害物質が雲などに付着し、雨や等と一緒に降るので万一に備え、外出の際は傘かカッパ等を持ち歩き、身体が雨に接触しないようにして下さい。