iPad with レティナ。とiPad mini。iPad第三世代は失脚…。 #nenet #ipad

329ドルのiPad mini

308g

日本円、28800〜

499ドルのiPad with レティナ

そしてiPad2も併売。

 

そう、iPad3は永久欠番。

新しいiPadは犠牲になったのだ…。

 

iPadも色々発表されたし、iMacも新しくなった

Mac Book Proも新しくなった。

うん。

 

そういえば、

Mac Proってずっとそのままだよなwww

iPad mini が1024×768のXGAですね〜 #nenet #ipad

あ〜

とりあえず、iPad miniのアスペクト比がぴったり

初代iPadと同じ1024×768で良かった!

これなら恐らくnenetのメモ帳アプリ『議事録』もばっちり動かせると思います。

ふ〜。

Nexus7なんかと比較されてますが、アプリがいっぱいあるし

iPad miniでインジャマイカ?と思う次第。

iPad miniは A5 でほぼiPad2と同スペック。

10時間

5メガピクセル(AFありかな?)

329ドルから。

こいつは良い感じ☆

アメリカで1080pが60フレームで撮影できるGo PRO HERO3が発売されたようです。 #nenet

アメリカさんでのはなし。

GoProのHERO3が遂に発売。

松・竹・梅の3種類で松のBlack Editionが1080pの撮影で60fpsという
ひと時代前からするともんのすごい滑らか映像をバンバン叩きだす模様。
(ちなみに4K Cinema、4Kも撮影はできるけど15fpsとちょっと至らない感じ)

素子がそこまで大きくないので、立体感とかは難しいかもしれないけど
大画面で描写を楽しむなら松のBlack Editionが必要かと。($399.99)

日本の代理店はいつ頃発売するかわかりませんが
旅行先でお求めとか、並行輸入とかしてみては?と思う次第。

 

 
< ちょっと興味☆

 

ネタ元

HERO3 Comparison Chart

Go Pro さん

 

Appleさんが2012年10月23日(火)に発表会 "We've got a little more to show you." を開くようで。 #nenet

各所でレインボーカラーの背景な(ある意味、そっち系の)インビテーション
カードの画像が散見されますね。

 

開催日時: October 23, 2012 at 10:00 am PT.

(日本時間 2012年10月24日(水) AM2時)
会場: San Jose, California Theater

そう、Appleの発表会ですよ。

ココに来てiPad mini以外に13インチのMac book Proだとか
Mac miniだとかって話が出てきましたが、iMacもリニューアルされる
って話が出てきましたよ。

We’ve got a little more to show you.

?

そんなに多くちゃ A littleなんて表現じゃすまんだろ。
(今のAppleにとっちゃMacなど既に大した話じゃないのかもしれんがな。)

 

もうね、そんなことより、iPad miniが無事に発売されてればなんの問題もなし
そんな境地な心境になりつつ有る。

最近、Timになってから何となくお仕事的な発表会が多く
げんなり気味なので、もうちょっとプレゼンのスタイルを考えればいいのにね。

私の願いはipad miniが無事発表されること…
ネタ元

【正式決定】Apple、2012年10月23日(火)にスペシャルイベント “We’ve got a little more to show you.” を開催。 (10/17)

Apple Brothers + Mac Newsさん

10月23日には13インチ新MacBook Proや新Mac miniも発表する…可能性「も」あるらしい。 #nenet #apple

 もしかして…世界的釣り(ry

 

9to5Macさんがネタ元で

Appleが10/23にiPad mini以外に

13インチ新MacBook Proやら、新型 Mac mini も発表する

「可能性もある」

とな…。

 

か、

可能性だとぉ…

 

 

釣りか?

 

 

釣りなのか?????????!

 

 

 < みんなが願うiPad miniは概念!

 

 

ネタ元

Apple、10月23日に iPad mini だけでなく13インチの 新型 MacBook Pro と新型 Mac mini も発表か?

インターネットコムさん

 

13-inch MacBook Pro with Retina display confirmed for Apple event

9to5Macさん

アップル iPad mini(仮)は8GBで約2万5千円くらいから? #nenet #ipad

アップル iPad miniに振り回されっぱなし。

そんなに欲しくないんだからねっ!っとツンデレる感じな今日この頃です。

ネタ元Engadgetさんに載ってたリークだと容量が
8GB、16GB、32GB、64GBだとか。

WiFi モデルと3Gもしくは4Gに対応のセルラーモデル。

白と黒があるとな。( シュヴァルツとヴァイスで思い出したのはブシロードw)

 

WiFiだと

8GB=€249

16GB=€349

32GB=€449

64GB=€549

といった感じで、1ユーロが90円くらい、そして何となくAppleっぽい値段にすると
24800円くらい?から?というのが大方予想できるところ。

もしくは、Nexus7と戦うなら1万9800円に?(まぁ、それはないかな。)

 

10/23日には発表するだろうから(また振り回されそうw)

そのときに答え合わせをしようず。
 <本当はおいくら万円?

 

 

ネタ元

アップル iPad mini 仮、小売店の管理DBに登場? 8GB 249ユーロから計16モデル

Engadgetさん

iPadを見直しちゃうw『ホットリバーシHD』がランキングに再浮上w #nenet

『議事録』の宣伝をしたり、東京ゲームショウで『VECTROS』と一緒に
手配りのカードで紹介したりiPad miniの発売を控えたり
なんやかんやで嬉しい事態が発生w

な~んと、Nenetの
『HOT REVERSI HD(ホットリバーシHD)』が
ランキングに返り咲きました☆

iPadの大きな画面をゲーム版として使っていくのは結構
迫力もあってお金出して買うかいのあるゲーム板かなとおもったり。

コレもんで

 

コレもんですからね~ (全然説明になってないw)

 

あと、HOT REVERSIならではの赤いボタン『HOT スイッチ』で
ドカーンとコマをひっくり返す快感?が対面してのリバーシを
良い感じに盛り上げて…というか笑いをこみ上げさせてくれます。(心理戦ですね…)

なにげにOpenGL使っての本格3Dだったりと無駄に豪華な仕様になってますので
そのあたりも、じわじわ噛み締めていただければと思います。

 

実は東京ゲームショウの現場でもホットリバーシやってまして
会場に「黒だかり」ができててちょっと面白かったですw
(会場広しと言え、東京ゲームショウでリバーシやってるのはNenetだけでしょうw)

ちなみ、お酒の見ながらやるならネオニムの方が
殺伐としなくてお勧めです☆(⇒コレ、実体験w)

 

ネオニムもよろしくね☆

 

 

ネタ元

iTunes App Store で見つかる iPad 対応 ホットリバーシHD.

AppStore

第5世代iPod touchのインプレ⇒iPod Touchは写真が良いようです。 #nenet

 6色あるから迷いますね~

週刊アスキーさんでiPod touch第五世代のインプレッションが出てますね。

気になったのは写真部分

週アスさんは「かわりはあんまりない」といってますが、
結構変わりがあるなと感じてます。

特にiPhone5と比べると色味の調整が半段分くらいアンダー目になっていて
若干墨っぽいけど写真としてはシャープな印象になってますね。
(花壇の下の方、緑の締まり具合、上の方の日にあたっている緑が半段材料)

 

つまーり、通信回線さえ用意されていれば
iPhone5よりiPod Touchの方が良い写真が撮れるんじゃないか?

 

ということ。
(iPhone5はパープルフリンジが出たり、光学系に無理が出てる気がする)

逆にムービーはiPhone5の方が安定している?きがする。
ただ、まぁ、サンプルが少ないので即断はできないけど
小さいデジカメを買う代わりにiPod Touchという嘘みたいな話が
ココに来て現実味を帯びてきた気もします…lgkbr。

 
< カメラもうかうかしてられん罠。

 

 

ネタ元

第5世代iPod touchファーストインプレ

週刊アスキーさん