今確認してたらモレスキンのカレンダーアプリが600円が240円に。
セール中っぽいので欲しい人は買ってみては?
AppleWatchにも対応してるみたいっすよ。
ってマイコーは言ってたっていうけど、みなさんの生活に於かれましては、シーツは結構高価なものだし…
ってことで、Appleさんが良いアプリを作ってきましたね。
っていいます。
思いついたメロディ、くちずさむ、楽器を奏でる。
iPhoneやiPadにこのアプリ『Music Memos』を入れといてすかさず録音。
青丸Touchで
すぐ録音。
新曲のアイデア整理も簡単。ってことらしい。
んで、
MVNO事業として展開しているモバイルサービスの総回線数が、2015年12月末日時点で100万回線を超え、107.3万回線に達したそうです。
ここ2年くらいで100万回線なので、ほぼ格安SIMが牽引役といった感じですね。
1.2億人が日本の総人口だとすると、
という計算ですね。
そういえば、昨年の忘年会でも7人中3人がユーザーだったw
また、この100万回線突破を記念した
も中々の太っ腹。
キャンペーン概要は以下の感じ…
トランプ氏の若い写真。以前は割とイケメンだったんすね。
次期大統領選挙の共和党の大統領候補ドナルド・トランプ候補がアツいスピーチ。
18日にリバティ大学で
とぶちあげたそうな…。
iPhoneやiPadは部品細かそうだから遠慮したのかな?
んで…
Microsoftの
にリコール話が出てます。
ケーブル巻いていたりすると発火する恐れがあるとか。
詳しくは情報源でながめてみてください。
ちなみにMicrosoftの製品登録ページで登録しておくと
詳細が決まったら連絡が来るそうです。(伝聞推定)
詳細発表については…
ワイファイというとハイファイセットを思い出す。
Apple さん意外に大胆。
残念ながら現状のiPhoneやiPadでLi-Fiに既に対応しているわけではないのだが…。
そう、皆様お手持ちのiPhoneやiPadで即利用できるってわけではない。
ウワサの源流はiOS9.1内に「LiFiCapability」というコードが発見されたことに起因。
「Li-Fi」への将来的な対応を目指し実際に提供中のOS内でテストしてるっ。
ってのが実のところのようで。
なお、
画面右上にあるバッテリー残量がテキトーに表示される不具合が判明中。
上記のiPhoneで「時刻を手動で変更」「海外旅行などでタイムゾーンをまたぎ自動的に時刻が設定された場合」に大発生の場合ありと。
どうなるか:バッテリー残量の表示が固まるw(更新されない)
∴実際の残量より多く表示されるらしいです。
なんとなく、優越感に浸っているといきなりiPhoneシャットダウンの憂き目にww
んで対処法…。
Appleさん地味に頑張るの巻き。
Appleさんが自社社屋で開いてるちっちゃなセミナー、Siriさんの中身を2015年4月に「Apache Mesos」を使って刷新しましたよ☆って話をしたそうだ。
そのMesosってのは、オープンソースのクラスターマネージャーだそうで、1日1億以上やってくる各種質問に対して適切な返事をするため200以上あるサービスに振り分けをしているらしい。
面白いのは…
ライブって検索したら出てきたww
エル・カピタンで既にMacでは導入済みの
ってウワサ。
日本語環境がまた刷新するわけではなく、iOS8以降の文字変換エンジンは「JapaneseIM 5.0」は維持しつつ、機能として「ライブ変換」を選択可能にするらしい。
ちょこっと変わります。
そんなレベルっぽい。
ちなみに、
TechCrunchさんが手厳しい。
組織の陰謀だ!と言いたくなるぐらいにGoProがヤバイと書き立てている。
ただ、野球中継のようにカメラを3台位同時に活用するのも有りじゃないか?
なぁ…