生まれて初めての試写会に行ってきましたYo~!
映画は
『スティーブ・ジョブズ』
です!スティーブ・ジョブズ映画の2作目。(前作との繋がりはなし)
まぁ、映画を見るまでもなく、スティーブ・ジョブズ御大は生きざまこそ正にドラマって感じですが、映画を見て再度『映画になれる人』だったんだなと再認識した次第。
御大が亡くなられてから実に5年が経ちますが。
人を引き込み魅了する、あのAppleにワクワクした時間がスクリーンの中に蘇ります。
壇上のスティーブ・ジョブズや、血の粛清を復帰後行ない、iPodの試作機を壁に投げつけたビジネス上のスティーブ・ジョブズは見聞きしてる部分がありますが、また違う一面が見れるという意味では、マニア必見!
また、お子様の情操教育にも!(ww)
試写会は2部構成で、うめ先生とワイヤード編集さんによるトークショーもたっぷり楽しんで来ました。
うめ先生が夫婦ユニットでKindleのインタビューを読んだことがあるなってのを会場で思い出したり。
会社に戻ってスティーブズ3冊買いましたYo☆
トークの中で印象的だったのは、うめ先生(小沢高広氏)
「ジョブズが死んだ
いまだから漫画や映画にできる」
とうフレーズですね。
うん、なんというか映画を見たあとだったことも加わってセンセーションでした。
ジョブズ御大は確かに死ぬまで何か飛び出してくるような
エンターテイメント性がつきまとっていただけに、
あれから5年というのは像が定まる良いタイミングなのかもしれませんね。
うめ先生はジョブズ御大生前の2009年から描き始めたとのことですが、
そのころ既にガレージで始めた。なんてレジェンドっぽい状態でしたからね。
(実際にはガレージで仕事してた訳じゃないらしいですねww)
今回の映画みたいに、まだまだ描けてない余地も有るし、ちょっと楽しみ。
ストーリーは見てのお楽しみ!
んで… Continue reading →