「Apple Watch」が少し良くなるぞ!
って話。
現状、iPhoneを母艦にし、通信先のApple Watchが子機として動くタイプのアプリにOKを出していたのですが
って話。
現状、iPhoneを母艦にし、通信先のApple Watchが子機として動くタイプのアプリにOKを出していたのですが
電動のストライダと言った感じ。
折りたたんで持ち運べる電動バイク。
モトコンポみたいなものですが、CITYはありませんw
面白い家電を作って世に発信しているアップキューさんの新作がこのバイクです。
お代は税抜き127,000円
スマホの充電も可能なんだとか。
熊本とエクアドルの被災されたみなさん、色々大変かと思いますが…。
いま、僕にできることは、義援金を贈ることくらいかな?と思い、ちょうどAppleさんがiPhoneのAppStoreで義援金の募集をしていたので、気持ちばかりだけど自腹で義援金送ってみました。
みなさんも、ぜひ、ご一緒に!(iPhone、iPadなら、ここから飛べます。)
国際赤十字赤新月社連盟だから、とりあえず諸々フラットなのではとも?
今回は、以前と違いデビットカードをAppleIDに紐付けておいたので、すんなり決済が終わりました。
以下は手順でござい。(大体5秒で終わる)
まずは、iPhoneやiPadのAppStoreの「おすすめ」の上部にあるバナーを探す。 赤十字と月のマークが有ればソレです。
Appleの場合、義援金の送り先は国際赤十字赤新月社連盟です。 日本赤十字社などの上部組織ですね。
4月のアタマにiPhoneSEを買ったさとーですが、個人的にぐぬぬ。
今日、Appleさんが直売してる『シムフリーiPhone』の価格改定をしよった。
大体5千円くらい価格を下げた模様。
で、なんでも、Appleさんの規定で
そうで…。
まぁ、5千円ですから、でも、5千円ですから…。
先日、マイナーアップデートを済ませたMacBookの話をしているときに、何の気なしにMacBook Airの諸元表を軽く転記してたのですが、標準でメモリが8GBってところを軽くスルーしてました。
無念。
今となっては8GBのメモリってのは至って標準的なものだし、騒ぐことじゃないよね~
っと思ってたのですが、なんと、MacBook Airもこのメモリ増量といういみでマイナーアップデートを済ませたようで…。
2016年4月19日、WWDCをまえに急遽発表w
を新色を加え中身をアップデート。
新色はiPhoneなどではお馴染みの「ローズゴールド」。
コイツのニューモデルね。 1年で更新て結構売れてるのかな??
CPUを刷新。
第6世代デュアルコアIntel Core Mを採用。
詳細は
Appleの新技術勉強会イベントWWDC。
今年は、リークとかアナリストの奔放な予想でなくSiriが華麗に発表。
公式情報なので安心ですねw
開催は6月13日〜17日(現地時間)。
場所はサンフランシスコの多目的ホール「Bill Graham Civic Auditorium」。
基調講演のライブ動画配信は日本時間14日午前2時から。
通常通りストリーミング配信もあります。
鉱脈というより、錬金術かな?
Appleさん、社会貢献を装いながら華麗に金塊をゲットw
ティム・クックも笑いが止まらないコト間違いなしww
種明かしをすると簡単な話。
7が出る前に既に7Sの話…。
iPhone7がまだ発表されていないのに、気の早いことに更にその先『iPhone7S』についての情報が出てきた。
ネタ元は先日と同じアナリスト。
2017年に発売される「iPhone 7s」(仮称)に関して新レポを公開。
「iPhone 7s」は…
ガラスを本体に使っている!
(まぁ、多かれ少なかれ、ディスプレイ部分はガラスだよなw)
そしてそのディスプレイは…
嘘だと言ってよ、バーニィ!
ってか、先日のスマートコネクタつきの怪しいiPhoneのリークが本物だったのでは?とiPhone7のリーク話が同じネタの中で蒸し返していますww
iPad Proと同じスタイルで
のが今年でるiPhone7とiPhone7Plusになるのでは?
とココに来て再加熱。