iPhone6との値上げっすね~
実際のところ、為替が変わったので値上げってことになってますが
結構製品ごとにばらつきがあるなぁ~という印象。
単に為替の問題というだけではなく、人気の機種には相応の
金額が乗っけられている印象ですね~
詳しくはイカを見てね☆
実際のところ、為替が変わったので値上げってことになってますが
結構製品ごとにばらつきがあるなぁ~という印象。
単に為替の問題というだけではなく、人気の機種には相応の
金額が乗っけられている印象ですね~
詳しくはイカを見てね☆
「カスペルスキー研究所」(本社・モスクワ)が
宿泊先のLAN環境でリテラシーの低い人間をったーゲットに
ハッキングが行われていると警鐘を鳴らしているようです。
ホテルの無線LAN(Wi―Fi)を介して侵入するってことで
少し読んでみたら…
詳しいところはネタ元に任せるとして
ソースがアナリストだっていうところもあるので話半分だが
デカイiPad、iPad Proについてのウワサ。
どうも、iPadのアップデートが大きなものではなかったので
市場をにぎわすには足りなかったご様子。
来年の第二四半期くらいにドーンとデカイのを出すのでは?
という話しらしい。
iPadの購入サイクルはそこまで短くもないのだし
そんなに焦らなくてもいいようなきがするのだけれど
また、大きいからといって売れるのか?
需要はそこにあるのか?
という疑問が色々湧くのだけれど
概ねこのウワサは当たりそうな気がする。
ネタ元
【11/13】12.9インチ「iPad Pro」の大量生産は2015年第2四半期まで遅延??(アナリストKuo)
Apple Brothers + Mac Newsさん.
いまツイートしたのだが、現代ビジネスさんの記事がなかなか良い。
結論めいたものや対処に関しては載っていないのだが
製版業社なんてものとかレコード屋とか、
映画館の弁士とか、
世の中にはなくなったジャンルの仕事もあるけど
そういう緩いレベルじゃなく鋭利なインパクトが
近々人間に待ち受けているというショートホラーだ。
ウイルス?マルウエア?Masque Attack?
呼び名なんてどうでもいい、
とりあえずメールなどで送られれきた
なんて誘いには乗ってはいけない。
通知による
なんて誘いにも乗ったらダメ!!
しかもだ、
なのにOKなんてしてはいけない。
もししてしまうとどうなるか?
デルさんが本日11/11、Chrome OSを搭載するノートPC
の個人向け販売を始めると発表。
発表だと最小構成で3万前半から(税込みで3万中盤に…)とのこと。
先行しているAcerのChromebook
「ACER Chromebook C720」と比べると
メモリが2GBでデルの方が非力で少し重いですが
実際にビックカメラやヨドバシで触れるので
欲しい人はまず製品に触れてみては?
最近はオリコンとかそういうのは音楽のランキングとしては
握手券やら何やらでほぼあてにならないし
iTunesも使って入るけど、なんとな~くピンとこない。
アニソンも結構変わったっすよね。
でまぁ、個人的にはアニメの主題歌とかを
そこはかとなく集めたりして聞いてるんですが
音楽をもう少しうまいこと取り込めないか?
ってことをソニーさんが考えたっぽい。
アプリの名前は
アイコンとか少し地味なんで大丈夫?とおもったけど
奥ゆかしい割には結構普通に動く。
週刊少年ジャンプさん
先日のこち亀もそうですが
で今日2014年11月10日に15年の歳月をかけ完結した
漫画、『ナルト』の全700話とアニメ220話をアプリを介して無料配信。
ギャグ漫画だったのに、こんなかんじになるのはジャンプのサダメ?
Microsoftが遂にやってくれました!
iPhone 6 / iPhone 6 PlusやらiPad Air2を買った人は即ゲット必至!!
Officeアプリ
と
今日はちょっと気分を変えて今日見て気になった動画をポスト。
廉価版ならさとーも買って撮ってみようかって思うんだぜ?
ひとつは軍艦島をドローン(無人小型ラジコンヘリ)を飛ばして撮った動画。
もうひとつは林檎と羽が無重力だと本当に同時に落下するのか?という動画。特にこちらはオハイオ州に有る巨大真空チャンバーを使ってBBCが撮影したもので中々の迫力と、実際にアタマでは理解しているが、本当の物を目にした時人はどういう表情をするのか?ということが身を持って体験できるので是非身て欲しい。
軍艦島
林檎と羽の落下
ネタ元 空気がなければ本当に羽は鉄球と同じ速度で落下するのか世界最大の真空チャンバーで実験 GIGAZINEさん. ドローンで撮影した「軍艦島」の4K動画、YouTubeで公開 ねとらぼさん.