iOS8ずーっとβ版から使ってきたのですが
最近のGM一個前くらいから結構いい感じで使ってました。
で、軽めにiOS8の何がいいのかを
記載しておきたいと思います。
iOS7と似ていますが、中身は全然違います。
OSレベルで簡単に追加できる機能を大幅に追加したので
今後出てくる機能が今までとは違った次元でサービスが
提供されてくるといった感じになると思います。
ただ、まぁ、登場当初はそういう恩恵はまったく感じられないかと…。
Apple Pay?
アップルパイなら、パン屋に売ってるよ…
で、その次元が違うの中にセキュリティも含まれますが
iOS7と見た目がそんなに変わらないのと同じくらい
iOS8のセキュリティについては木にする必要はないと思います。
(プログラムを書く段階で書き方の作法が変わっているそうで
クラウド中心にシフトし、ナマのデータに触る方法は日々
制限されるほうこうにあるようです)
で、そんな難しいことを聞きたいのではないという声が
聞こえてくると思うので、先に結論。
iPhone4Sの人はストレスなく使いたいなら
iOS7.1台を使うべき。
iOS7.1xは素敵なチューニングがなされている。
早い。
(iOS7.0系は遅い)
iOS8をインストールしてしまっていたら…
まぁ、いろいろやりかたはあるけど戻すもよし
iOS8の世界にダイブするもよし。
(もしかしたらiOS8.1で早くなるかも)
-
便利機能?
設定が少し便利に。
設定/一般/使用状況/
バッテリーの使用状況
でどのアプリを使ってるかが
見えるようになった。
iCloudの可能性が広がった。
-
微妙な点?
マルチタスク画面に
顔写真がズラリ…
少し荒削りで全体的に遅い。
iCloudの運用が少し面倒になった。