Foxconnも「Firefox OS」に参入するらしい。 #nenet

AppleのiPhone組み立てなどで名前を聞く台湾の「Foxconn Technology Group」が
Mozillaと提携し、オープンソースのモバイルOS「Firefox OS」搭載端末を製造するそうです。

Mozillaが6月3日(現地時間)、公式ブログで発表したので間違いない(キリッ

…とは言うものの基本的にはOEM提供をしていくそうで
Firefox OSの安いラインの製品が似通った感じで各社から出てきたら
それはFoxconn製のものなのかもしれませんね。

ちなみに現在Foxconnは、Appleの他、Samsung Electronics、Dell、
Hewlett-Packard(HP)、ソニーなど多くのメーカーに
製品をOEM供給しているそうでその辺りのメーカーから
製品が出てくるのかもしれませんね~

 
 <もうすぐ会えるかも!?

ネタ元

Foxconnも「Firefox OS」に参入 多様なOEM製品提供へ

ITmedia エンタープライズさん

2 thoughts on “Foxconnも「Firefox OS」に参入するらしい。 #nenet

  1. Foxconnにとってのドル箱だったiPhoneの組み付けが年々難易度を増しながら生産数が減っているので、別な何かを模索しているんでしょうね。
    あと http://iphone-ipad-app.com/?p=6292 で書きましたがApple自体もFoxconnとの
    蜜月を解消していく素振りを見せてるみたいだから、FoxconnはFirefoxOSも
    遊びで付き合うんじゃなくて、結構本気なのかもしれません。
    (大人数雇って、ご飯食べさせるにはAppleベッタリで!っていうのは経営として舵取りを放棄していることですし、全くのギャンブルですからね。)

  2. Foxconnにとってのドル箱だったiPhoneの組み付けが年々難易度を増しながら生産数が減っているので、別な何かを模索しているんでしょうね。
    あと http://iphone-ipad-app.com/?p=6292 で書きましたがApple自体もFoxconnとの
    蜜月を解消していく素振りを見せてるみたいだから、FoxconnはFirefoxOSも
    遊びで付き合うんじゃなくて、結構本気なのかもしれません。
    (大人数雇って、ご飯食べさせるにはAppleベッタリで!っていうのは経営として舵取りを放棄していることですし、全くのギャンブルですからね。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です