iOSでも「Google Now」が今日から利用可能に。
Googleに前情報を垂れ流していいのか?
という疑問符もある。
自分の家、会社、移動時間や僕自身の習性など。
仕事場で使っているGoogleのインプットメソッドや検索サイト、
さらに、ちょっと垢抜けないSNS、Google+の情報などを含め
便利になってくる反面、無料サービスへの対価を
個人情報として提供していくことになるのだろう。
今個々にある情報を集め、人形に封入することで
ドローンレベルのさとーは形成可能だと思う。
おー、恐ロシア。
そう、恐ロシアなんてことばさえ、僕のボキャブラリの中にあることを
Google先生は知っているのだよ。
ああ…。
なお、Google Nowは現状、天気予報や交通情報を提供するアプリだ
という表向きの情報を出していますが、そのうち
移動している場所の習性を読んで驚くべきカードを
僕に突きつけてくるものと思って
ドキドキしながら毎日を過ごそうと思っています。
<ドキドキなんてしてないんだからねっ ><
ネタ元
「Google Now」対応の「iOS」版「Google Search 3.0.0」がリリース
CNET Japanさん.