将来への投資!Appleが半導体メーカーAnobitを買収。 #nenet

Appleさんがイスラエルの半導体メーカー「Anobit Technologies」を買収。

 

<その価値はちっちゃくないよ!

 

え?半導体メーカーを買収?

 

とおもうけど⇒iPhone、iPad、MacbookAirで使うSSDなど
フラッシュメモリの自社企画が可能になる。

ということは大きいですので納得。
恐らくモバイル系のハード開発には欠かせない部分でしょうし
コストを考えると、人材の購入ということなんでしょうね。

かなり先のAppleさんの製品ロードマップに関する
分岐点のひとつのようにもおもいますのでちょっと未来が楽しみですね。

一方日本ではNTTドコモさんが2011年の12月27日に
富士通、富士通セミコンダクター、日本電気(NEC)
パナソニック モバイルコミュニケーションズ、Samsung Electronics
の5社で通信機器向けの半導体開発合弁会社を設立したそうで…
日本企業の合従連呼ならわかるのですが…なぜサムスン?
ドコモさん、最近サムスンさんとベッタリですが…

 

大丈夫かな?

 
 未来予想図は重要だね♪
ネタ元
Appleがイスラエルのフラッシュメモリーのメーカー、Anobitを買収した理由
Tech Crunch

 

ドコモが通信半導体の合弁会社を設立へ–国内外5社と – CNET Japan.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です