GoogleさんがまたSNSを立ち上げた。その名も「Google+」 #nenet #googlejp

これまで幾つGoogleのSNSが立ち上がっただろうか?
「orkut」「Google wave」「Google Buzz」「Google group(メーリングリスト?)」
などなど。そしてオオカミ少年的、または焼畑農業をする太古の農業民族的な
行いをするGoogleは「Google+」をはじめるそうな。

 

Facebook対抗ということだけど、Twitterのリストに近い?「Circles」を中心に
ソーシャルビデオチャットディスカッションの場「Hangout」や
プロフィールの充実を写真や動画で図る「Instant Upload」オプションなど。
FaceBookのウオールに当たるようなサービスもあるそうで。

また情報収集RSSのような興味のある情報を自動収集する「Sparks」
同サービスのケータイ向けグループチャットの「Huddle」オプションなど
SNSとしてもチャレンジングでなんとなくサービス同士が競合しているような
微妙なサービス群が登場する模様。

最も現段階では一部の人への招待制としてβテスター状態での公開らしく
とにかく実験場としての活動を主眼に展開している模様。

 

っていうか、上の情報を記載していて欲しい機能は現状のサービスで
まかなえている部分もあるし、またGoogle主催のSNSとして
またまた流行らないで終わるような雰囲気がプンプンです。

もう、登録をすること自体が徒労に終わるような気もするので
クローズドベータのまま終了して欲しい気もしたりw
Google+って言う名前のやっつけ具合自体も微妙な感じがwww
(検索エンジンのオプション的な名前ですよね~)
プラスといえば自炊断裁機!

 

ネタ元
CNET Japanさん
グーグル、ソーシャルプロジェクト「Google+」発表–SNS分野に再チャレンジ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です