スマートセレクト、ソーシャルフォン、聞きなれない2つの名前。
実は今日発表になったソフトバンクモバイルのサービスの名前らしい。
スマートセレクトはソフトバンクモバイル(SBM)が用意したお勧めの     
アプリパッケージらしい。
AndroidはiPhoneみたいにアプリが命!っと言うところもあるんだけど    
反面、ゴミアプリも多く、多くの人が自由にアプリを入れて楽しむのには     
少しハードルも高いしウイルスもいるらしいし、使いづらい。
というところを、ユーザーに代わってお勧めをジャンルごとにまとめて    
パッケージ提供するという仕組みらしい。
しかも、通常GoogleのアカウントIDが必要なアプリのダウンロードを    
必要とせず、SBMとのやりとりで済んでしまうらしい。
一般向けにAndroidを使いやすくしてあげる優しさのパッケージ。
といったところかな?    
アプリの海と化していて良くわからない状況のAndroidに対してのSBMの応え?
ただ、まぁ、少しガラパゴスな感じになってしまいそうな気もするけど    
アメリカにも同様のスプリントIDなるサービスがあるらしいから     
ガラパゴズって感じでもないのかなぁ。
で、もう一方のソーシャルフォン。
こちらは、mixiを主軸に、Pixivなどのサービスをまとめた     
SNSのパッケージ(スマートセレクトの一つらしい)
一瞬電話の名前っぽいけどそうじゃないらしい。
SNSやりたきゃ「ソーシャルフォン」入れとけ。的な。
Androidが主流になりつつあるけど、どうしても敷居が高い。    
その敷居を引き下げるための過渡期的なサービスなのかも。
パッケージ販売っていうのは、優しいことだけど    
キャリアの用意したパッケージしか売れないとWii見たくなっちゃいそうだなぁ。
< 呼んだか?
ネタ元    
Cnetさん     
http://japan.cnet.com/news/commentary/35003215/     
http://japan.cnet.com/news/service/20426747/
ソフトバンクモバイルさん    
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/service/smasele/
mixi    
http://mixi.jp/
Pixiv    
http://www.pixiv.net/