次のiPhoneはExmor Rつき???????????
って話が出ているようです。
実際、ソニーの裏面照射型CMOSセンサー「Exmor R」が
つくかはわからないけどCEOが
「なんでAppleにソニー最高の技術を提供しなくちゃならんのだ!」
と、ぼやいていたそうで、裏を返せばAppleさんとの取引が
多かれ少なかれあったのでは?と読めてくる。
なぜ、最高のソニー最高の技術を提供???
⇒もちろん買ってくれるなら売るのが商売ってモノ。
しかもXperia arcは発売済みで「Exmor R」を既に搭載している
また、「Exmor R」が小さな面積での製品化に向いたCMOSで
ケータイにうってつけ、他社に売り込むにせよiPhoneでの採用は
非常に良いプレゼンテーションになる。
(しかも、このCMOSは他社はまだ追従しきれていない)
とくに、最近じゃぁケータイにおけるカメラはロシア大統領にも
重要なファクターのひとつだと映るようになってきているしな。
(そういえばロシア人はもともとカメラ好きだな。)
「Exmor R」は裏面照射型CMOSセンサーで
裏面照射型にすることで従来のCMOSより
高感度撮影に強い素子になるということが実証されています。
(書き出しが早いCMOSだからムービーにも強いし言うことなし)
なんにせよ、iPhone5が発売すれば全部わかることだけど
ちょっとワクワクしますね。
ソニー製コンパクト、夜間撮影は定評アリ。
ネタ元
Engadgetさん
http://japanese.engadget.com/2011/04/04/iphone-exmor-r/
http://japanese.engadget.com/2010/11/22/galaxy-tab-60/
Sonyさん
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/technology/technology/theme/exmor_r_01.html
ドコモさん
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/so01c/topics_01.html
Pingback: ソニーもAndroid3.0タブレットを出します、夏?いいえ、年内です #nenet #sony #androidjp | ねねっとTechDiner #ねねっと