余談を許さない状態が続いていますが
一昨日、客先(銀座)〜仕事場(飯田橋)〜家(新宿)まで。
持っていて良かったもの、欲しかったもの、使わなかったものを記載。
時間が空いてしまうと忘れてしまうし、濾過フィルタなど
場所によっては必要な人もいるだろうから記載しておきます。
●有って良かったもの(客先〜会社)
・1日40キロは歩ける靴
履き慣れたの。
実際ほぼ毎日これ履いてます。
仕事で客先を回る際も疲れないものと考えてましたが
被災時も問題なく、長く歩けました。
・繋がる電話(WILLCOM、イー・モバイルなどは繋がった)
マイナーキャリアは有事の時イイです。
設置アンテナ、中継する局等が行きてなければ意味が無いですが
マイクロセルと言う事で、小さな網の方が、確率的には被災しにくいかも?
・軽いダウンジャケット
こんなの。
コンパクトになるのもポイント。貸しても良い。
小さくして会社においておいても良い。掛け布団代わりにも。
ダウンもいいけど、ナイロンであれば洗いも自在。
・手袋(防寒、防護)
寒さ対策、あとモノを運ぶ際などに有ると良い。
手をけがするとあとあと面倒だし。
・マフラー(防寒)
首と手足を暖めると人は割ともつ。(移動時は特に)
・マスク(花粉対策)
持病なので仕方ない。
・折り畳み傘(急な雨)
本当は対水圧の高い雨合羽が欲しいところですが
とにかく、雨対策は体温を奪われないために必須。
・デジカメ(とりあえず)
・現金(やっぱ現金。)
カードじゃ駄目でしたね。
ただ、被災エリアを抜けると貨幣経済はあるので
カードも捨てたものじゃないはず。
●有って良かったもの(会社〜自宅)
・花粉症ゴーグル(ちょい怪しい)
持病で仕方ないけど、目が守られてると安心。
・お菓子(ハイカロリー、軽量)
これ、必須。
バカにしがちだがかなり良い。
口が渇かず、ハイカロリーなのが決め手。
特に、行動が必要なときにはお菓子だ。
300円までとか行ってる場合じゃない。
・どら焼
砂糖、豆、生地。実はかなりの非常食です。
最近は日持ちもするしオススメ。
逆に、日持ちするどら焼きを探すとか
あと、ミニ羊羹がかなり良い。
・Webガジェット
iPod Touchを持っててよかった。ケータイでもいいけど
ケータイは電源が止まったらおしまいなので、わけてもっておくとよい。
・予備電池
単三エネループは安心感高いです。
あと、色分けされてるこのバージョンは
使用済みが分かって良い。
●帰宅時に有ったら良かったもの
・iPad(電池長持ち)
持って返ろうかと思ったけど、重いのでとりあえずiPodTouchで。
●帰宅してから持って良かったもの、良かったこと、買い足したもの
・落下の少ない部屋のレイアウト(軽い頭に当たって大丈夫なもの)
・毛糸の帽子
こんなの。
形は問わないが防寒と防護
特に頭が守られてると安心。
・バケツ
スタンダードなものでOK
あってよかった。家に2個有ります。
飲料水用とトイレ流す用など、割と生々しい話ですが
結構有効。ないとかなり困る。
●帰宅してから必要だったもの、欲しかったもの
・ラジオ
単機能、乾電池がベター
いま、家の据え置きで聞いてます。
・発電機(手回し/ソーラー)
ソーラーがポータブル。
ソーラー。本気度が高い。
てまわし。
ガジェットは電気が命なので、持っておくと便利。
・固形燃料
暖をとるのも、お料理にも。
・自転車(対パンク/クロスバイク系)
足が必要
軽ければ担ぐのもアリ。
前サスは要らないけど
MTBやクロスバイクの方がパンク耐性ありな方が
気休め程度だがいいかも。
・飲料水濾過フィルター
飲み水って重要。
結構、このあたりの製品がハイテクです。
被災地に送ってあげるとか
持って行けるひとがいれば持って行くのもイイかもしれません。
●有ったが使わなかったもの(家)
・銀マット(野外はそれほど無い?)
・テント(野営系、焼けだされる時必須だがそこまで用意がイイか?)
銀マットとテントに関しては、野営系の行動のときには必須です。
しかし、今回は家と仕事場の移動がメインだったので実際に
使う事がなかったと言う事と、重いので持って移動するより
どこかに身を寄せると言うのがイイかもと言う事。
銀マットはあってもイイかも。
・作業用雨具(重いが高対水圧装備、雨の中なら考えた)
これは、雨の中での進行が必要な際はかなり心強いが
逆に、対水圧が高いゴム引きなのでとにかく重い。
写真に出してる様なのを持ってますが、工事現場用の
ほんまもんはかなり強い。フジロックの苗場の大嵐の中
最後の一人になっても前々漏れ無し。とても快適。
・椅子(長時間なら必須)
個人的にこれの色違いを使ってますが、相当オススメ。
8時間座ってても何の問題もなし。
あと、移動の際は少し重いですが、移動していないときは
ケース後と自立するので、持っておいてとても良いです。
また、進行と休止が多いときはこちらをどうぞ。
(これも持ってます。地面に座るよりとても良く、超軽量。)
とにかく、この2つの椅子は費用対効果がめっちゃ高いので
キャンプの際や、深夜の行列に並ぶ際などにもオススメです。
●本当は欲しいが仰々しいもの
・ガイガーカウンター
/サーベイメーター
意外と以前は買えたんですが今は売り切れ直前かな?
・安全ヘルメット(こちらは有っても良いかな)
ランプとあわせるなら前が平たいの。
黄色い方が気分も出るけど、安全第一。
・ヘッドランプ(有っても良い)
手があくのがイイ。
こんなところでしょうか?
とりあえず、今気になるものを一式。