iOS8の噂が入ってきましたよ~
なんでも「The New York Timesは、Appleの役員たちが昨年の終頃FDAと会談してモバイル機器の医療的利用について議論した」とか。
もしくは
「9to5Macの記事は、”Healthbook”の機能の説明が詳しい。まずその名前はPassbookにあやかっているのだろう。」
とか。
病院好きのおじいちゃんたちがどの薬が効いたとかそういうのを
仕事の時間にしていたのかもしれませんね~
って…うーん。
ジョブズ御大も死んでしまったし
ウォズニアックもメタボ体型。
ってことで、ゲイツには考えられないプランかもしれないけど
椅子に座りっぱで作業が続くgeek諸兄には良いツールになるかも。
80年代に起業した20代はそろそろ60の声を聞く頃だし
自分の体の管理もサーバの管理と同じくらいにしっかりやらないと
いつあの世行きかわからないってのは本当のところでしょうし…
こじつけるなら、iOSの進化が生体認証など人間に近づいている部分もあり
このヘルシー路線は避けては取れない道なのかもしれません。
フラットデザインの次はフィットネス&マッシブボディデザイン?
ジョニーやクックみたいにレインボーな人たちは
マッチョな体型維持が一種のステータスなとこもあるみたいだし
AppleらしいといえばAppleらしいって感じですね~
フィジコ~フィジコ~
ネタ元
アップル、iWatch連携アプリ「Healthbook」をiOS 8で導入?センサ情報を集中管理
Engadget Japaneseさん.
iOS 8とiWatchでは健康チェックが最大の機能に, Appleの役員とFDAが会談
TechCrunch Japanさん.
Pingback: AppleさんiOS 8では地図に再チャレンジ!? #ios8 #apple | ねねっとTechDiner #ねねっと