新型iPhone5Sと5C合計で900万台!日本の販売ランキングがiPhone尽くしで凄いことに。 #iphone #ねねっと

iPhone5S売れてますね。

ドコモユーザーの友達が軒並みiPhoneを手にしていたり
ニュースサイトで見る以上に盛況といった感じです。

裏付けにBCNランキングさんを見に行ったら凄いことに。


久々の豪快なランキングに見とれキャプチャを30位まで撮ってしまいましたが

32GBのiPhone5Sってのは、なかなか突いている選択ですね。
キャリアは選び放題なはずで、先行者であるSoftBankが No.1に。

で、NTTドコモのiPhone5Sが出てきますが
初めてのiPhoneは64GB。という、大きいことはいいことだ!という
姿勢が見える感じで納得。

10位にサムスンの端末が紛れ込んでますが
何か違和感というか。

面白いのはサムスンに続いて京セラ、ソニーが来る辺り。
この二社はスマホで外貨を稼いでる珍しいプレイヤーでして
京セラについてはガラケー、ソニーはXPERIAが。
ともに、マーケティングの賜物なんじゃないかな?と思う次第。

18位にはドコモの2トップ戦略の前にスマホを諦めたパナソニックさんが

中国のZTEや台湾のHTC、24位にやっとシャープが来る感じ。

とにかく、iPhoneが目立ったランキングになってますね。

で、どの国が売れたかというと
ダントツ一番でアメリカさんが売れたそうで、
次いで日本が売れてるそうです。

日本凄いw

ウワサで騒がれてたチャイナモバイルの参戦ですが
タイミングを逸した訳ですが、LTE運用の認可が降りたというウワサで
ウワサが本当ならば、ここからドーンと展開する模様。

初速の900万台という数字もチャイナ・モバイル参戦で
ポーンと塗り替えられるかも。

全世界での話としては、既存端末の新OS「iOS 7」へのアップデートが
2億件を超えたなんて話もあり、iOS7の人気具合も上々なようす。

日本で気になるところとしては、docomoユーザーなどの
iPhoneを新しく使うユーザーの満足度が3ヶ月後くらいに
どうなっているか?というところですね。

ちなみに、上のランキングを見ても分かる通り
ガラケーの人気も地味に続いているので
意外と日本ではスマホじゃなくてガラケーこそが最適解と
2年後くらい昔語りをすることになるのかもしれませんねw

 


ネタ元

スマートフォン・携帯電話の売れ筋情報【週間】

BCNランキングさん

新型iPhone、2モデル合わせて3日で900万台販売と過去最高──Appleが発表

ITmedia ニュースさん

中国最大手チャイナ・モバイル、iPhone 5s,5cの広告開始か?

iPhone Maniaさん..

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です