AppleさんApp Storeの検索機能改善へ。 #Apple #iphone

Appleさん、iPhoneやiPadのAppStoreの検索精度を改善し、検索連動広告をAppStoreに組み込むんだとか。

ネタ元はBloomberg さんなど。

検索の精度がドーンとアップ。

さらに、欲しいアプリを検索した際に、広告費の多いアプリが優先的に表示。

開発会社や開発を依頼した会社が広告主。

お金の掛かったアプリが優先的に扱われる。

至って単純な構図だけど…。

現状、App Store の検索機能は余り褒められた状態でもない検索具合ですが、今回のプロジェクトでは100人規模の増員らしく、見違えるのかも。

一文字打ち間違えると出てこないとか、
途中から覚えて場合は出ないとか、
カタカナに変換するのが面倒くさいので
平仮名で打って検索すると出ないとかザラですし…。

で、今回招聘された人員のメインが以前「iAd」を担当していたエンジニアなど100人…

って「iAd」完全に終わってるのね…。

iAdのチームの
再利用ということが
一抹の不安…。

既に既存のAppStoreは調査部隊が入り込み調査を開始している模様。

 
調査兵団を思い出したw
そのリーダーは

「元 iAd リーダー」

トッド・テレシーだ

ドン!

…って不安感が確変www

AppStoreってのは、世の中のアプリベンダーの生殺与奪が可能なパートであり、そこをiAdのチームが仕切って大丈夫なのか?

iAdはiPhone向けのアプリ開発者のライフラインになるはずだったのに、
うまいこと稼働しなかったわけで…。

このプロジェクトを仕切ってるのはApp Store 担当バイスプレジデントのフィル・シラーだそうで。

検索機能の改善と検索連動型広告の導入もフィル・シラーの方針だそうだ。

ただ、現状ゲームアプリなどは大手の独壇場になりつつ有り、今回のプロジェクトがうまく行けば「広告を出稿できる大手のみが勝者」ということになり、個人や小さなアプリ開発会社はさらにアウェイなマーケットになるでは…。

Nenetでもゲームやツールアプリを出してるけど、気が気でない。

広告を打てばそれなりの効果が出るなら試してみたい気もするけど大手がソシャゲで得た札束で殴りあってる状態になるのかなぁ…。

アニメなんかも、最近じゃソシャゲのお金で回ってるものも有るし、アプリ開発も開拓時代が終わり☆な~んてことにならないといいのだけどなぁ。

 

情報源: アップルがApp Store の検索機能改善を計画、100人規模の専任チーム設立か。同時に広告連動型検索導入の計画も – Engadget Japanese

情報源: Apple Pursues New Search Features for a Crowded App Store – Bloomberg