信頼できるチップを選ぶところから仕事は始まるんスね。
AppleさんiCloud向けのコスト下げよーぜ!
ってことでiCloudで使うデータセンターをAWSとMicrosoft Azureから、Google CloudDriveへ乗り換え注って話を数日前にしてましたが、
外注ばかりで大丈夫?
って潜在的に考えていたところですが、それらクラウドを使った展開とは別に、セキュリティの要求度合いに応じて一歩踏み込んだサーバ運用を展開しようとしていることが判明。
なんでも、独自に6種類のクラウドサーバーを構築中なんだとか。
(The Information報)
その中でも「Project McQueen」という名の【サーバー開発プロジェクト】では自社のデータストレージシステムを開発中。
そこまでする理由といえば、データの盗難の危険性を危惧している…というか盗難が有ったような感じの対応が散見される。「正体不明のサードパーティー」がチップを追加「傍受しやすく」するファームを書き換えた跡が…なんて話が出ていたりする。
その他にもiOSアプリ開発者をサポートする独自ネットワーク・システム環境やらレンタルするクラウドから自社のサーバーへ切替えの理由は、他社依存の割合低減だけなく、秘密保持の観点もあるんだとか。
情報源: AppleがAmazon・Microsoft・Googleに依存しているクラウドから脱却すべく独自のシステムを構築中 – GIGAZINE
情報源: Inside Apple’s Cloud Infrastructure Troubles — The Information