WiMAXを個人的に導入! #nenet #wimax

マンションタイプのフレッツ光に見切りをつけ
持ち出せるブロードバンドWiMAXの導入を決意。

先ほど小包で会社に届いた。
そして、いても立ってもいられずセットアップ。(数秒)

NEC系の会社が作ったWM3300Rを 今使い始めました。

こいつをレンタルで借りてます。

 

社内にも無線LANはしかれているので、社内では平時は
活用しないのですがテストで使ってみてます。
かなり快適。
(さとー自身が窓近くにいるからかな?)

ちなみにプロバイダはSo-netで9/30のキャンペーンが
立地だったときカカクコムさんで契約しました。

ヨドバシにいけば機器が数円で手に入るなんて
話もありましたが契約を思いついたのが
9/30の夜だったため、選択肢なしw

あとは、今夜家に帰って通信が問題なければ
フレッツ光を晴れて解約。

常時ブロードバンドってのは中々気分いいですね。
これでWillcom回線の「つなぎ放題プラン」も解約できるって
もんで、家計がグッと圧縮できる感じになりますね。

これからはWiMAXとかLTEを後は渡り歩いていくことになる
と思いますがモバイルに関する未来がパッと晴れた感じで
スガスガしいです。月額3000円で高速回線を常時使える
というのは、こんなにストレスの無いことなのかとちょっと
目からうろこ。

独身で大都市圏で家にいないでネットが欲しい人には
おすすめ。(家族のいる人はフレッツ光で光テレビオヌヌメ)
これで新宿御苑あたりでごろごろしながらネットができるって
のも素敵なもんです。

しばらく使ってまたレビューを書きたいなと思ってます。

(完全に自腹なのである程度言いたいこと書かせてもらいますw)

WM3300の電池の購入も検討中。

いま、充電しないでとりあえず使ってたら15分くらいで
バッテリーが切れたw

あと、microUSBのケーブルがちょっと短い。(50cmくらい)
だもんで、給電するときに場所が限られるから、これは
1mくらいのをすぐに買ってこようともう。

チョイ短。レンタルだし失くすとヤバイ。

モバイルがちょっと楽しい感じになるかも。
あと、WiMAXが家まで届いてないと地獄を見ることに。
さてどうなるや?佐藤家のWiMAX電波やいかに!

 

 新型touchも買っちゃおっかなー。

One thought on “WiMAXを個人的に導入! #nenet #wimax

  1. Pingback: 西新宿の家の中でWiMAXのスピードを確かめる。 #nenet #wimax | ねねっとTechDiner #ねねっと

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です